
路線図は電車の向きに合わせている~ストへぇ尾山台編の見どころ

街をぶらぶら歩いて豆知識で相手をへぇと言わせたら勝ちのゲーム、ストへぇ。
今回からの舞台は東急大井町線 尾山台駅周辺。動画はYouTubeのプープーテレビチャンネルで公開されていますが、このページでは本編で披露されている知識を惜しげもなく紹介します。
※編集部より
この記事はデイリーポータルZの運営元であるイッツコムのサービスエリアの魅力を紹介するつもりで作りました。
前の記事:駄菓子屋でドライブするー~ストへぇ「洗足池」編2の見どころ
> 個人サイト Youtubeチャンネル


尾山台駅はこのあたり
大井町線で大井町から19分。自由が丘と二子玉川のあいだです。要は東京の西側にある住宅街だと思ってください。
知識がぎゅっと詰まった動画本編はこちら。動画が見られないかたは動画の下にある写真でお楽しみください。
はげます会会員とライター井上さんの対決
地元に住んでいる縄田さんとライター井上さんの知識対決です。井上さんが駅周辺で路線図でどこまでへぇと言わせることができるかが鍵。
駅に近いうちに井上さんの路線図知識のラッシュが続きます。
ついにソ連の知識まで出してきた井上さん。ここから駅を離れてしまうので路線図の知識はここで終了です。
ここからは地元の話題とささいな発見が続きます。
環八を超えて住宅街の中にある古墳に向かいます。古墳!
古墳は周囲が一望できるビュースポットでした。でも我々が夢中になったのはアンテナ。
このあと一行は等々力渓谷に向かいます。都内とは思えない景色に驚く3人。次回は3月31日公開です。
やっぱり動画見たく鳴ったという方のためにもういちど動画を貼っておきます。存分にお楽しみください。
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |