はげます会限定記事(途中から有料) 2022年11月1日

1万円で好きな洋裁用品を買っていいんだってさ! ~新宿オカダヤへ~

編集部から「1万円で好きな洋裁雑貨や手芸素材を買って欲しい」と心おどる依頼がきた。

なんたるご褒美でしょうか。

さっそく、ライターのとりもちうずらさんと、洋裁・手芸の森羅万象がそろう新宿オカダヤへ。

はりきって買い物させていただきます!

(編集部 担当古賀より)
この記事ははげます会会員向けのページですが、途中まで一般の方もごらんいただけます。
ハードコアに創意と工夫のあふれるお裁縫で、続々作品を作るナミノリさんととりもちうずらさん。おふたりに1万円を渡したら、どんな買い物するんだろう? 創作意欲が刺激されるリアルなそのようすをどうぞごらんください!

※今回新宿オカダヤで撮影した商品は2022年10月末のものですので、在庫や購入については店舗へご確認ください。

1995年、海の近く生まれ。映画と動物とバーベキューが好きです。オレンジジュースを飲んでいたコップに麦茶を注いでもらう時でも「コップこのままでいいよー!」と言えます。

前の記事:芝生に枕で昼寝すると最高

> 個人サイト たびっこ動物

目に止まったらそれは運命

新宿オカダヤは生地館と服飾館の2ヶ所に分かれている。

まずはいろんな種類の布がそろう、生地館から見ていこう。

okadaya_1--.jpg
来ました〜!新宿オカダヤ!

1人だと悩みまくって何も買えなかったら困るので、助っ人としてうずらさんについてきてもらった。

うずらさんも私も新宿オカダヤをじっくりと見たことがなかったので、気合の入りようがすごいです。

 

さて何を買おうかな、と布がきれいに並んだ店内を見回る。

okadaya_2.jpg
秋冬になるとチェックの布って全部欲しくなるよね。
okadaya_3.jpg
かわいい~!これでランチョンマットや布団カバーを作るのもいいな。

ちなみに布を買うときは、このロールごとカット台に持っていき、欲しい長さにカットしてもらってお会計をする。

ロールについているタグには1メートルごとの値段が書いてある。

 

歩いていると、気になるリブニットが目に止まった!

okadaya_4.jpg
かわいい〜!赤と紺のカラーが最高だ。

見つけた時のハッ!で息を吸って、かわいい〜!で目尻を垂らしながら息を吐く。

これが布を見る時の呼吸法です。

 

この赤と紺の何がいいのか言わせて欲しい。

まずボクシングをイメージさせる鮮やかでスポーティな色が元気でとてもかわいい。

さらにラインの白が真っ白ではなく少しアイボリーになっているところが、全体のイメージをより冬らしく上品に調和していていい。よって、すごくいい。

バーコードのシールの白より、ラインがの白が若干黄みがかっているのがお分かりいただけるでしょうか。

 

買おう!一つ目の買い物はこれに決めた!

okadaya_5.jpg
色に悩む。赤と紺を2つ買っちゃおうかなぁ。

頭の中のイメージはこうだ。

こんな感じで、赤と紺でおそろいの服を作りたい。

okadaya_6.jpg
い〜、かわいい。

いや、一色だけにして派手なスタジャンにつけてさらに派手にしてもいい。逆にシンプルなアウターにつけて差し色にしてもいいし。迷っちゃうな。

う〜ん、赤と紺も捨てがたいけど、使いやすそうな黒を選んだ。

okadaya_7.jpg
黒を買うんかい。

男女の飲み会で言うところの、その場では話題を回してる人と一緒になって盛り上がっちゃうけど、結局あまり話さずに隅っこでニコニコしてる人の方が現実問題良かったりする。それが黒。要は自分に合ってるかということだ。

黒なら、今持っている服につけて使えそうだと思ったのだ。

さらに、やっぱりカラーのリブニットも欲しくなってオレンジも買った。気分屋で申し訳ない。

okadaya_8.jpg
この2つで2,750円。オレンジはタートルネックにします。

早くリメイクしたいな。

うずらさんのボタン探し

生地館をあとにして、服飾館へやってきた。

服飾館はボタンや毛糸、レースや金具パーツ、特殊メイクやウィッグなど服飾に関するものがなんでもそろっている。

okadaya_9.jpg
見事にライトに反射している部分にはボタンの種類が書かれている。6階から回ります。

エレベーターのドアが開くと、壁一面にボタンがずらり。

6階はボタンのエリアだ。

okadaya_10.jpg
ついついボタンに見入ってしまう。
okadaya_11.jpg
ビンの蓋ボタンがあった。開ける時につく凹んだ跡がリアル!
okadaya_12.jpg
ネジのボタンもいい。ロボの友達がいたら買ってあげたい。

突然、うずらさんが「そういえば今日、服のボタンが取れたんです。」と言ってきた。

okadaya_13.jpg
なんていうタイミングだ!

こんなチャンスはない。

うずらさんに「ボタンを選んでください!」と言われて、いきなりボタン探しが始まった。

似ているボタンや、服の地に合った緑のボタンがいいかな〜と緑の場所を見ていると、「一つだけ違う色でもいいです。黄色とか…」とうずらさん。

たしかに!

派手な色が一個入ってるほうが、うずらさんらしくていいなと思って黄色を見る。

okadaya_14.jpg
あ!これだ!これがいい!

うずらさんらしいボタンに目が止まった。

okadaya_15.jpg
繊細でゆるっとした線画の花と、少し透けていて淡く強い黄色がうずらさんらしい。

当ててみると、服の柄に同じ黄色が入っていて馴染む。いい感じだ!

okadaya_16.jpg
これにしましょう!と言いあった。

無事ボタンを396円で購入。

まだ、6,854円も残っている。

 

 

一般公開はここまでです。

会員の方は全編へどうぞ! → 続きを読む 

会員でない方でふたりのイマジネーションが気になる方は、はげます会ご入会の検討をなにとぞ……。 → 入会ご案内

またにしまーす! という方も、会の存在だけでも知っていただけたらこれ幸いです。 → 「はげます会」とはいったい何なのか

はげます会_bt_20220201.jpg

 

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

サムネイル

カメラにつける傘が分からない カメラの周辺機器として小さな傘が売られていた。かわいいので買ってみたのだが、使い道が分からない。 (林雄司) [2023/06/10]

サムネイル

どうしてもやめられない変な手癖について(デジタルリマスター) 僕には子どもの頃からやめられない変な手癖がある。ジーパンを履いている時、裾の縫い目部分を人差し指でいじり倒してしまうのだ。最近、知人の知人に同じ様な癖を持つ人がいる事を知った。 (住正徳) [2023/06/10]

サムネイル

営業車のドアを引きちぎったまま帰社~伝説の社員を教えてください どこの会社にも、いろんな意味で「伝説の社員」がいる。そう思って募集したら、レジェンド級社員のエピソードが続々と集まりました。 (井上マサキ) [2023/06/10]

サムネイル

ほぼない!元ファミっ子あるある 昔ファミっ子だったがゆえに、大人になったいま日常の出来事に対し、ついファミコンのゲームを想起してしまう「元ファミっ子あるある」を大紹介したいと思うッ! (ヨシダプロ) [2023/06/10]

サムネイル

猫の小皿がもらえるうどん屋さん、もちピザがおいしいピザ屋……ローカルチェーン店を語る 全国的には知られてないけど地元で愛されているチェーン店がたくさんあります。DPZメンバーに地元のローカルチェーン情報をききました。ローカルチェーン記事のリンク集付き。 (デイリーポータルZ) [2023/06/10]

サムネイル

2023.6.10のみどころ)ファミコンあるある、ローカルチェーン、伝説の社員 ファミコンに名前を書いていた子供に、ローカルチェーンに、変わった社員に、本日も誰も取り残さないサイトになっとります。 (林雄司) [2023/06/10]

サムネイル

「あ、こいつできる」って見られたい(デジタルリマスター) 4つのジャンルで「お、こいつできる」「あ、慣れてる」と思ってもらえそうなしぐさを聞いてまわってきました。 (林雄司) [2023/06/09]

サムネイル

むかない安藤「ミニカッププリン」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日はカッププリンの小さくたくさん入ったものをむきません、撮影ミスで4K素材ではありません (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

万華鏡のように形がくるくる変わる、マジックフラワーバスケットの中毒性が高い 手でパタパタ動かすとどんどん形が変わっていく。意識して動かしても楽しいし、手が空いた時にもついつい無意識で触ってしまう。それがマジックフラワーバスケットである。 (石川大樹) [2023/06/09]

サムネイル

木の芽(山椒の葉っぱ)はお菓子にしてもおいしい 「木の芽」として和食の飾り付けなどに使われる山椒の若葉は、実はハーブ(というか香辛料)としてかなり優秀なのだ。我が家の葉山椒を使ってパウンドケーキを焼いてみた。 (JUNERAY) [2023/06/09]

サムネイル

メイキング・オブ・ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 開店直後のケンタッキーフライドチキンが美味しい、という最高の記事の裏側です。 (江ノ島茂道) [2023/06/09]

サムネイル

日常にスパイダーマンが潜んでいることを皆さんはご存知だろうか みなさんは日常にスパイダーマンになっている瞬間があることを認識しているだろうか。 (地主恵亮) [2023/06/09]

サムネイル

写真をAIに文章で説明してもらう→それをもとにまた画像を作る→外国になる 文章から画像を生成するAIツールがあるが、画像から文章を生成するAIツールもある。ある画像から始めて両者の間を往復させ続けるとどうなるだろうか。 (三土たつお) [2023/06/09]

サムネイル

2023.06.09 の見どころ)うっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ ほか 今日のみどころはうっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ など (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

うなぎのタレ味のかりんとう(デジタルリマスター) あまりにもおいしい食品である、うな重とかりんとうをドッキングさせるのはどうだろう。うまくいったら、私は気絶するかもしれない。 (古賀及子) [2023/06/08]

サムネイル

カレーのアクって取る必要あるの?~今週の検索ワード 今週人気だった検索ワードや、いつも検索されている検索ワード、気になった検索ワードから記事を紹介するコーナーです。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08]

サムネイル

独立国だけど領土がない!?「マルタ騎士団」ってなんですか? マルタ騎士団という「領土がない国」がある。国際法では独立国として認められていて、国連に席もある。でも、領土はない。日本で唯一のマルタ騎士団員の方に、どういうことなのか話を聞いた。 (井上マサキ) [2023/06/08]

サムネイル

報告。マルタ騎士団に入りました マルタ騎士団員の武田秀太郎さんが3度目のゲスト。竜を殺した騎士団総長、ヨーロッパを流浪し続けた美術品、領土なき国の空軍機など。 (旅のラジオ) [2023/06/08]

サムネイル

トーナメントで勝者を決めろ! コークに合う食べものNo.1決定戦 コーラ好き4人が集まり、推しの料理を持ち寄ってトーナメント方式でコーラに最も合う料理を決めることにしました。 (安藤昌教) [2023/06/08]

サムネイル

ヤマト糊ってなんですか? ずっと身近にあって自分も使っていたものなのにヤマト糊のことをよく知らない。原料はなにか、どうやって塗るのがいいのか、アラビックヤマトとの違いなどを改めて聞いてきた。 (べつやく れい) [2023/06/08]

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ