しょうゆせんべいにマヨネーズをぬるとうまい

あのですね、実は……しょうゆせんべいに……マヨネーズをぬると……うまいんです!
ってもう、タイトルにぜんぶ書いてありましたよね。とにかく、そういうことなんです。
前の記事:大根の面取りをエンターテイメントにする方法

もう、とにかくぬってみて
あ、待って! 言いたいことはわかります。「マヨネーズなんてなんに塗ったってうまいだろ!」ですよね?
確かにそう。マヨネーズは、それこそお弁当に入ってる「バラン」にぬったってごはんのおかずにならなくもないくらい、最強の調味料。僕もそれはじゅうぶん承知しています。
そのうえで、意外とやったことある方が多くないんじゃないかな? っていう組み合わせで、かつものすごく美味しいと僕が信じているのが、「マヨネーズ×しょうゆせんべい」なんです。


はい。これで今回伝えたいことはすべて伝えきりました。あとは、「気になるな」と思った方だけ、もしよかったら試してみてください。

おせんべいを単体で食べた場合は、それはもう素直な、香ばしい醤油とお米の味オンリーの、ばりぼりとした食感が醍醐味の、昔ながらの美味しさ。
ところがそこにマヨネーズが加わることにより、ひとくちめの印象がものすごくジューシーになります。そして、まずはマヨネーズのまろやかかつ爽快な酸味が口に広がる。ところが噛みすすめていくと、例のしょうゆせんべい味がじわじわと顔を出しはじめ、ある時点からお互いの良い面を引き立て合いつつ融合しだす。
その過程に、単なるおせんべいとも、市販のマヨネーズ風味のおせんべいとも違う、大げさに言いきってしまえば“カタルシス”が生じるわけなんですよね。
マヨ七味ディップもいいよ
あとですね、これ、最近コンビニでよく見る、

っていうおせんべいなんですけど、焼いたおせんべいをわざわざいったん「割れせん」にしておいて、そこにさらにたまり醤油を染みこませてあるという、封を開けたが最後止まらないやつ。
こういうタイプのおせんべいと


のも、当然ながら最高です。
ただしこの場合、お茶うけとしてはちょっとパンチがありすぎるので、合わせるドリンクは、

![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |