特集 2023年2月5日

日本最長の県境と日本最短の県境はどちらも愛媛県にある

日本最短の県境はどこか 

続きまして、短い県境はこちらです。 

05.jpg
短い県境トップ10

北海道青森、神奈川千葉、兵庫徳島、山口福岡の4つは、橋やトンネルで繋がっていますが、長さをゼロとして考えますので、省きます。

あくまで陸上に引かれた県境の長さで最短はどこでしょうか、それは、広島愛媛県境です。これは、瓢箪島という島に引かれた県境のことです。値は、0.1km、つまり100mとなっていますが、実際の長さは50m〜80mではないかと考えられます。

06.jpg
瓢箪島ここです(地理院地図)

瓢箪島は『ひょっこりひょうたん島』のモデルの一つとなった島といわれており。真横からみると、マジでひょうたんを横にして半分水に沈めたような形をしています。

07.jpg
瓢箪島(Wikipediaより

かつて、この島を中心に、生口島(広島県・安芸)と大三島(愛媛県・伊予)の漁師が漁場争いでよくモメるので、どちらのものかを決めるため、生口島と大三島から同時に船で漕ぎ出し、最初に到着した方がその島を貰うという、お笑いウルトラクイズスタイルの、境界決定戦をやることになったそうです。

宮本常一『私の日本地図6 瀬戸内海II 芸予の海』(未来社)には「安芸側は一生懸命に漕いで島の南側を目指し」「伊予側は北端をねらった」「そして両方の船はほぼ同時に島へついてしまった。そこで島の北端は伊予、南は安芸の国に属することになったという」と、あります。
しかし、今の地図を見てみると、北側が広島(安芸)南側が愛媛(伊予)となっています。
これは、いったいどういうことでしょうか。領土を南北で交換するようなことがあったのか、本の記述が間違っているのか……謎です。

いったん広告です

日本で2番めに短い県境

短い県境第2位岡山香川の県境は、3.15kmとなってますが、これは瀬戸内海に浮かぶ島の上に引かれた県境ふたつを足した数です。 

08.jpg
岡山香川の県境(地理院地図)

岡山県と香川県は、瀬戸大橋でつながっているわけですが、じつは陸上の県境もあったのです。それは、大槌島と石島の上にある県境です。大槌島が約490m、石島が約2660m、合わせて約3.14kmというわけです。

石島は、岡山県側が「石島」で、香川県側が「井島」と表記しますが、どちらも「いしま」と読みます。石島は、日本で唯一、県境がある有人島とされています。(川の中洲を除く)
2011年に、バーベキューかなにかの火の不始末で、かなり大規模な山火事が発生し、島の4分の3の山林が丸焼けになってしまいました。幸いにも、この島の住宅街はすべて岡山側にあり、香川側には人が住んでおらず、山火事で焼けたのは香川側の山林だけだったので、人的被害は免れました。
ちなみに、石島の県境の西端、ヘラガ岬あたりは、約100mほどが県境未定となっています。

08a.jpg
石島の集落(写真:石井裕)

大槌島は、真横から見るとピラミッドのような、きれいな三角形の形をしています。 

09.jpg
小豆島方面からみた大槌島、奥に瀬戸大橋がかすかに見える

こんな形なので、人が住めるような平地はなく、昔から無人島だったのですが、江戸時代に備前と讃岐の国境が決められ、その境目が現在の県境に引き継がれました。
大槌島はきれいな三角形をしているので、昔から船乗りに目印とされ、大槌島とその南にある小槌島の間は、瀬戸内海でも難所の航路となっています。

いったん広告です

本土で一番短い県境 

さて以上の最短県境は、いずれも島の上の県境ですが、では、本土(本州・四国・九州)の陸上に引かれた最短県境はどこなのか。どこなのかって、もう結果上に出しちゃってますが、栃木埼玉県境の3.5kmです。

この県境は、日本で唯一平地にあるとされる三県境(三つの都道府県の県境が集まっている点)「柳生の三県境」から、渡良瀬川上にある栃木茨城埼玉の三県境までの3.5kmの県境です。数日前に、草地が燃えているとしてニュースになっていましたが、あの辺りです。

10.jpg
赤い線が栃木埼玉県境。左端が、平地の三県境こと、柳生の三県境(地理院地図)

この県境は、かつて渡良瀬川の上に、川に沿って引かれた県境が、谷中湖やらの治水事業で、川の流路が大きく変わり、県境だけがそのまま3.5kmだけ残りました。

テレビの関東地方の天気予報の地図を見ると、くっついてんだかくっついてないんだかよくわからないように描いてあったりしますが、栃木と埼玉は隣接しています。3.5kmですが。

この県境は川の流路にそって引かれただけあり、かなりくねくねしており、県境に沿って走る県道9号佐野古河線は、この付近でなんども県境を越えます。

10a.jpg
県道9号佐野古河線の栃木県の県境付近

ちなみに、この県道9号佐野古河線は、栃木、埼玉、群馬、茨城と4つの県を通過しますが、4つもの県を通過する県道はこれだけです。


知られざる県境レコードホルダー・愛媛県

以上、日本の県境の長さをいろいろと比べてみましたが、最長県境の愛媛高知、最短県境の広島愛媛、共に愛媛県にあるのがすごい。

いまだかつて誰も調べたことがなかっただけかも知れませんが、愛媛県は人知れず、県境レコードで2冠を達成する偉業を成し遂げていたわけです。

というわけで、こんな感じの県境に関する話題をまとめた本が2023年2月20日に出ます!

『地図でめぐる日本の県境100』(天夢人) 

11.jpg
2023年2月20日発売予定『地図でめぐる日本の県境100』

『ふしぎな県境』より5年。今回は、日本に存在する92(鹿児島沖縄を含めて93)の県境の中から、気になる県境を100ヶ所取り上げて紹介しています。全国47都道府県すべての県の県境が収録されていますので、ぜひお手にとってお読みいただけると幸いです。重版してほしいので買ってください。頼む。

それでは以上、よろしくおねがいします。

<もどる ▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ