特集 2021年12月17日

沖縄っぽいクリスマスツリーを作る

クリスマスを沖縄に寄せたかっただけなのに

クリスマスのイメージといえば「寒空の下、人々が肩を寄せ合いながら、イルミネーションを見ている」みたいな感じだと思うが、いかんせん12月でも暖かい沖縄ではカレンダーを見たらクリスマスが近づいているのはわかっても、肌感覚としては全然感じられないのだ。夏が終わったのはわかるけど、寒くはないので感覚でいえば10月ぐらい。

しかし、クリスマスは近づいてくる。
沖縄の気候がクリスマスっぽくなくてクリスマス感が出ないなら、いっそ逆のことをしてみたらどうか。
そう、クリスマスを沖縄っぽくするのだ。

大阪出身。沖縄に流れ着いて10年ぐらい。「ぱちめかす」という沖縄方言が、やることと響きのギャップがあって好き。

前の記事:ドラゴンフルーツの皮が想像以上にマグロすぎる


クリスマスツリー

xmas02.jpg
数年前のクリスマスイベント。子供だけじゃなく大人も半袖だ

xmas01.jpg

こちらは我が家のクリスマスツリー。
12月の頭ぐらいにツリーは設置したが、夜に設置したのにも関わらず、暑くて半袖で窓を開けた。
またツリーには雪を模した綿もあるが、沖縄に雪は降らないので、子供たちは綿は雲だと認識しているようである。
南国あるあるだろうか。

これじゃあいけない。
オーストラリアではサンタはソリじゃなくサーフボードにのって海から来るじゃないか。
沖縄でも沖縄らしく、地域にあったクリスマスをやらなければ。

沖縄のものをオーナメントにしよう

xmas06.jpg

街を全部は変えられないので、我が家だけでも沖縄クリスマスをしたい。
クリスマスツリーに飾るオーナメントを沖縄のものに置き換えよう。

xmas07.jpg

お店などで売っていないものは手作りする。

xmas08.jpg
できた!

oogo09.jpg

作っていたのはオオゴマダラ(喜界島、与論島以南に分布している蝶)のサナギを模したオーナメント。
オオゴマダラのサナギは金色に輝きめちゃくちゃきれいなのだ。オーナメントにぴったり!

xmas09.jpg
茶色いシートもオーナメント化する。

沖縄に置き換えたものを見てみよう

xmas10.jpg
ツリーの上に飾ってあった星とリース。
xmas11.jpg
星はやはり、スターフルーツ。
xmas12.jpg
そしてリースはイラブー(エラブウミヘビ)の燻製。
xmas13.jpg
金のボール。
xmas14.jpg
色を採用したオオゴマダラのサナギ。
xmas15.jpg
ボールの形を採用したサーターアンダギー。
xmas16.jpg
金色のベル。
xmas17.jpg
手作りのため形がいびつすぎるが万国津梁の鐘。

第一尚氏6代目の尚泰久王の命によって鋳造され、首里城正殿にかけられた銅鐘である。
本物は緑がかった黒色をしていて、現在は博物館に保存されている。

bridge19.jpg
こんなの
xmas18.jpg
雪の代わりは、パリッコさんも推してくれていた沖縄のお菓子「天使のはね」。
xmas19.jpg
モールの代わりには那覇大綱挽の手綱を用意したかったがなかったので、とりあえず園芸用のワラ小縄を(那覇大綱挽など一部の綱挽きでは終わったあと、縁起物として手綱などを持ち帰ることができる)。
tunahiki.jpg
沖縄では旧暦行事として各地で綱挽きが行われる
xmas20.jpg
オーナメントになるかと思ってテックス板。

テックス板とは小さな木片に「危」と書かれた殺虫剤を染み込ませた害虫駆除の板。さすがに本物は危ないので手作り。
テックス板の詳しい記事はこちらを

tex-55.jpg
こんなの
いったん広告です

さぁ飾ろう!

xmas21.jpg

ということで、飾ってあった装飾を外し裸になったクリスマスツリー。ここに沖縄の装飾を飾り付けていくぞ。

xmas22.jpg

まずは大綱引きの縄。

xmas22.jpg

そこにテックス板。
...飾っているのに、どんどん打ち捨てられた感が出ているが、続けよう。

xmas24.jpg

イラブーリースは黒くて目立たない。

xmas25.jpg

天使の羽。クリスマスツリーに飾るネーミングとしては最高だが、ツリーの上に食べ物を乗せると、なんともいえない不安が押し寄せて少しだけしか飾れなかった。

xmas26.jpg

物置を探したら大綱引きの手縄が出て来たのでこれも飾ろう。

xmas27.jpg

小縄よりは本物の手綱の方がモールっぽいのがわかった。 

xmas28.jpg

サーターアンダーギーは賞味期限が長いので、クリスマスツリーを飾っている間に腐ってしまうことがないのでオーナメント向きかも。
しかし重いし、油が!と思ってしまい、飾ること自体は躊躇をしてしまう。

xmas29.jpg

一旦引きで見てみよう。
なんだこれ。

何かを飾るのをやめれば持ち直しそうな気もしたが、とはいえどれが犯人なのかもわからない。

彩りを添えよう

xmas30.jpg

ここでオオゴマダラのサナギである。
色があるだけで、ちゃんとしたオーナメントっぽい。

xmas31.jpg

だいぶ持ち直したんじゃないか。

xmas32.jpg

万国津梁の鐘も追加。

xmas34.jpg

そして、最後。
スターフルーツ。

完成!これが沖縄版クリスマスツリーだ!

xmas01.jpg
通常版
xmas36.jpg
沖縄版

...。
物悲しい!

南国は陽気なはずじゃなかったのか。クリスマスツリーにしたらなぜこんなに悲しくなるのか!
光ってないからか?電飾を巻いてみようか。

xmas37.jpg

メリークリスマス!

できあがったのは廃材からなんとかクリスマスを祝いたい漂流中の無人島で作ったようなクリスマスツリーである。
何がいけなかったのかはわからないが、もしかしたら全部ダメだったのかもしれない。


xmas39.jpg

家族に怒られそうだったので、オオゴマダラ以外は元に戻しておいた。

オオゴマダラのサナギだけは大正解だったので、オオゴマダラ飼育施設は夏ごろからクリスマスツリーを設置して蛹が自然に木につくようにしていたらすごくいいと思う。ぜひ本物を見てみたい!

ではみなさん良いクリスマスを!

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←
ひと段落(広告)

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ