宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」を観てきました!告白しますが僕にとって宮崎監督は作家の頂点なので、賛否は認めながらも監督が最後にこんなにも自由で、肯定とやさしさに満ちた作品を残してくれたことに感動しました。俺は泣けたな!
それでは今週もめくるめ書き出しの世界へご招待しましょう!
書き出し自由部門
夏の空き缶は、熱い。
タカタカコッタ
ポスターにして全駅に貼りたい!
人魚のメガネは、夕立を弾いていた。
タカタカコッタ
「いないよ、好きな人なんて」君から目を背けたとたん、ひぐらしが一斉に鳴きだした。
S.マウンテン
上司に叱られてる最中ためしたい妄想。
徹夜明けの薄暗い部屋で、高校球児が駆け回る。
幽
私の体に覆われたブルーシート。夏の晴れた日の空を思う。
なかもりばなな
市役所から自らの戸籍のデータを消し去り、天才マジシャンは失踪した。
さくさく
こっちがお義母さんと会う時の心臓。
いずも
いったん広告です
即身仏は夕立を吸い、稲妻を浴びた。
ろっさん
すげえかっこいい(笑)キカイダー01の登場を思わせる。
天狗と山伏。秘境の午後三時。
寂寥
いまは夏。だからこれは夏の牛丼。
たこフェリー
酷暑が生んだ秀作。
女は腹を空かせていた。
古時計
何となく神聖なものとして雨の朝のコーヒーがある。
みよおぶ
ひと蹴りで、石ころは砂利道へ還った。
Yagio
シンプルな光景が個人と集団の比喩にもとれて渋く極まった一作。
つづいては規定部門。今回のテーマは『ジブリ』でした。「君たちはどう生きるか」に対する回答が集まりました!
規定部門モチーフ『ジブリ』
ほろ酔いで、ネコバスを待っている。
人馬一体勘
ジブリ中年の正しき姿。
金曜日、21時から始まる夏休み。
あゆかとの
「君たちはどう生きるか」判決の前に裁判長は切り出した。
吉田髑髏
「黙れ小僧!」が独り歩きしている。
節度亜図夢
女子の「ジブリっぽいね」は、大抵そうでもない。
わらび餅
「ジブリみたい」と言いかけて止めた。
井沢
わらび餅さんと井沢さんの作品がが偶然コラボみたいになった。