

書き出し小説とは、書き出しだけで成立したきわめてミニマムな小説スタイルである。
書き出し小説大賞では、この新しい文学を広く世に普及させるべく、諸君からの作品を随時募集し、その秀作を紹介してゆく。(ロゴデザイン・外山真理子)
著書に「バカドリル」「ブッチュくんオール百科」(タナカカツキ氏と共著)「味写入門」「こどもの発想」など。最近は演劇関係のお仕事もやってます。
前の記事:書き出し小説大賞第231回秀作発表
> 個人サイト バカドリルHP 天久聖一ツイッター
春ですね!CMで気になったエキストラを他のCMで見つけたときくらいわくわくする季節です。それでは今週もめくるめく書き出しの世界へご案内しましょう。
書き出し自由部門
特別な言い回しはまるで使っていない。でもすごく雰囲気がある。
最後の引きの画面でほっこり。
我慢の正体は優しさ。結局キレるにしてもこの考え方の方が断然いい。
いま必要な言葉はこれじゃないでしょうか。
三菱UFJの沿革を君に語ろうか?
読んだこともない第三章のはじまりが浮かぶ!(笑)
2作ともはじまりはよくある不条理なんだけど、そのあとの展開に鮮やかなひねりがある。見事。
つづいては規定部門。今回のテーマは『夢人称』でした。難しいお題にも関わらず珠玉の寝言が集まりました。どうぞ!
規定部門・テーマ『夢人称』
目が覚めたあと、拳の中にあったものは……?!
シンセと友達の仲介という語り手の立場がおもろい!
寝言で真理!
正夢の名に恥じない寝言。
めちゃくちゃ悪いような気がしてきたが、ぜんぜん悪くない。
つづきが気になるコント。
夢なんですよこれ。こんなに哀しい寝言がありますか!
知らないうちに地元に戻っていたファイナルファンタジー
それでは次回のモチーフを発表します。
『何曜日』
次回のお題は『何曜日』。書き出し小説の更新はほぼ日曜なんですが、月曜から日曜まで曜日にはそれぞれのニュアンスというか、キャラみたいなものがありますよね。そういう曜日にフォーカスした作品を集めて書き出し小説の一週間アンソロジーが組めたら面白いなと思っています。
縛りとしては作品中必ず具体的な曜日、ちゃんと何曜かを書いてください。締め切りは3月25日、発表は27日を予定しています。投稿は下のフォームから。力作待ってます!
最終選考通過者
ミミズグチュグチュ/たまやまこ/吉田髑髏 /たこフェリー/ 鮫井/ 夜景死水/楽/荒星/ペリラン/ 南極行太郎/ 髙橋きよてん/ 品川宿
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |