

書き出し小説とは、書き出しだけで成立したきわめてミニマムな小説スタイルである。
書き出し小説大賞では、この新しい文学を広く世に普及させるべく、諸君からの作品を随時募集し、その秀作を紹介してゆく。(ロゴデザイン・外山真理子)
著書に「バカドリル」「ブッチュくんオール百科」(タナカカツキ氏と共著)「味写入門」「こどもの発想」など。最近は演劇関係のお仕事もやってます。
前の記事:書き出し小説大賞第214回秀作発表
> 個人サイト バカドリルHP 天久聖一ツイッター
告知です! すみません。このたびDPZライターの大北くんと僕とで、テニスコートという三人ユニットにコントを提供致しました。
6月19日の公演には配信もありますのでよろしければ!→ http://eurolive.jp/
それでは今回もめくるめく書き出しの世界へご案内しましょう!
書き出し自由部門
梅雨前の、予告編のような空
ドラマではよくあるシーンながら、キレのある一文で仕立てた秀作。
打ちひしがれ感がすごい。
微笑ましい(笑)「夢の中でも天ぷら御膳~」の語順では個個までの味わいは出なかった。
いつか現れて欲しい力士(笑)
寂寥氏、正夢氏の両作品、ただのシュールに終わらず読む人それぞれの妄想をかきたてる。
書き出し規定部門・『ひとり旅』
「トトロ」を単にネタとして用いず、旅情に結びつけている。
ツタンカーメンっぽい姿勢で。
ここまで踏み込んだ顔出しパネルネタははじめて。
自力で戻れたら旅。
長編ミステリになりそうな設定。
初期の投稿者さんがたまに遊びに来てくれるのはうれしいです。
中年の悲哀。
それでは次回のお題を発表します。
『通勤・通学』
次回モチーフ『通勤・通学』
次回のお題は通勤、通学。少女漫画のはじまりが食パンをくわえた女子高生であるように、書き出しにはぴったりなシチュエーションかと思います。締め切りは6月25日、発表は6月27日を予定しております。下記の投稿フォームよりご応募下さい。物語のはじまりを予感させる力作お待ちしております!
最終選考通過者
ベル 嘘みたいな犬 にら将軍ハルナ いそぎんちゃん りずむ原きざむ 堺さん えだまめ 1日後に死ぬワニ 渡嘉敷くんの答え みよおぶ 七寒六温
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |