
書き出し小説第194回秀作発表

書き出し小説とは、書き出しだけで成立したきわめてミニマムな小説スタイルである。
書き出し小説大賞では、この新しい文学を広く世に普及させるべく、諸君からの作品を随時募集し、その秀作を紹介してゆく。(ロゴデザイン・外山真理子)
著書に「バカドリル」「ブッチュくんオール百科」(タナカカツキ氏と共著)「味写入門」「こどもの発想」など。最近は演劇関係のお仕事もやってます。
前の記事:書き出し小説第193回秀作発表
> 個人サイト バカドリルHP 天久聖一ツイッター
思えばコロナ禍の少し前にユッキーナのタピオカ騒動があり、コロナが収まりかけた頃ユッキーナの復帰報道があり、再び感染者数が急増したタイミングでユッキーナの引退。両者にどんな因果関係があるのかは分からないが、とりあえずフジモンがんばれ!
それでは今週もめくるめく書き出しの世界へご案内しましょう!
書き出し自由部門
君はまだ万能ねぎの真の力を知らない。
この想いと果汁、君に届け!
父と息子の関係には独特の気まずさがあって、その雰囲気がよく出てる。
お互いがお互いの作中の人物かもしれない。
まるで原子力潜水艦のように。
ラスト肯定!?
さて続いてはお待ちかね!書き出しだけなら俺でも書ける、書き出し小説規定ぶもん!今週のテーマは『ラジオ』でございます~~(ラジオのコーナー風)では一発目、埜口のぐさんの作品から!
書き出し規定部門・モチーフ『ラジオ』
うん、これぞ深夜ラジオの正しい姿。
昼休みの校内放送かな、青春だな~。ちなみにアオハルは認めてない。
ラジオネームを持っている人は、持っていない金持ちより豊かだから!
『大須ういろ』は今年惜しまれつつ終了した愛知では定番の時報CMだそうです。ウチの三時は『スジャータ』だったな。
絶妙のイラみ。
ほんと不思議。どんな凡フライもフェンスギリギリに聞こえる。
使い方っ!(笑)
これは擬人化キャラで見たい!
鶴光の!?
イントロだけでも流したい。
くっ~~! ラストはラジオ投稿経験者にとって、痛いほど伝わる秀作でした。読まれなかったみなさんごめんなさい!(まだラジオのコーナー風)それでは次回のお題を発表します!
『万能ネギ』
これは自由部門の一発目、人馬一体勘くんの作品から採ったもの。万能ネギのまだ発揮されていない能力、万能ネギによって脱したピンチ、救われた命などなど、多目的トイレの汎用性に勝るとも劣らない、万能ネギの万能ぶりを書き出し小説にしてくれ。
締め切りは7月24日正午、発表は7月26日を予定しています。下の投稿フォームから部門を選んで送ってください。力作お待ちしてまーす! つづていは交通情報……
(最終選考通過者)
テナーマン 瀬戸内れもん かずう 稲荷 sdo にらしも いずも イモ天 たこフェリー 七世 昼行灯 ジコカン留学生 ヘリコプター セッドあとむ 轍眼鏡 オメガ はらげん
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |