特集 2019年12月1日

書き出し小説大賞180回秀作発表

書き出し小説とは、書き出しだけで成立したきわめてミニマムな小説スタイルである。

書き出し小説大賞では、この新しい文学を広く世に普及させるべく、諸君からの作品を随時募集し、その秀作を紹介してゆく。(ロゴデザイン・外山真理子)

雑誌、ネットを中心にいろいろやってます。
著書に「バカドリル」「ブッチュくんオール百科」(タナカカツキ氏と共著)「味写入門」「こどもの発想」など。最近は演劇関係のお仕事もやってます。


前の記事:書き出し小説大賞179回秀作発表

> 個人サイト バカドリルHP 天久聖一ツイッター

Official髭男dyismがメンズエステでもなく、二丁目のゲイバーでもなく、髭男爵の別ユニットでもないことを最近知りました。しかも出してる音も全然イメージと違う。(てっきりゴールデンボンバーっぽいヤツらだと思ってた)
年々世間とのズレを感じながら、今回もめくるめく書き出しの世界へご案内しましょう!

書き出し自由部門

私は働いてない。白衣は着てるだけ。
ろっさん

ここにいる博士の半数が無職?!

娘が作ったオムライスが、はだけている。
唯唯諾諾飯田くん

翌朝の浴衣みたいに。

抱き合っても、まだ遠い気がしたから、背中合わせにもなってみた。
次郎の刺身
ジャングルジムの形のとおりに冷気が組み上がっていく。
xissa
なめこの味噌汁を留学生に出す勇気は、私にはなかった。
さくさく

キノコとローション?知らない人からすれば変態料理だと思う。

貘のつがいは、夢を両端から食べ合った。
紀野珍
台風が過ぎ去っても蜘蛛はそこにいた。
チロリ山本
え、レクサスって飼い犬の名前だったの?
有機

この目の真っ赤な雑種が?!

せっかく女子のいい匂いに生まれ変わったのに、5秒でおっさんの肺に収まった。
フルカワ
元カノは今の嫁より深々と頭を下げた。
自由人
彼女の手はガス抜きをした直後のスプレー缶のように冷たい。
井沢
イクラがはじけて、私たちはびしょ濡れになった。
たこフェリー

このあと透けた下着に気づく展開。

「一周抜かしされそうな瞬間が一番輝けるんじゃないの?」と雑魚が言う。
にかしど
悩みたい時、私は進まない列に並ぶ。
terayo

人生の比喩にも取れる。

それではつづいては規定部門。今回のテーマは「擬人化一人称」。難しいテーマにも関わらず秀作が集まりました!

いったん広告です

規定部門・モチーフ『擬人化一人称』

ぽく、木魚。
椿四十郎

名乗った~~ww

五線譜の海をひと泳ぎして、小休止。
みそぎ
おれは上り坂。で、こいつが下り坂。
月嫁

頂上で紹介された。

私は首振りモードのとき、確かにエアコンの存在を否定しているのかもしれない。
ともきよ
別に怒ってないですよ、カチンとはしましたけどとトング。
寂寥
あっしは網戸。しばしば外れる。
哲ロマ
意外に思うかもしれないが、我々馬には敬語という概念がない。
寺庄拓也
わたしは一点透視法。あなたをどこまでもつれてゆく。
三畳一間に住む宮祥太朗
どうも、こもれびでーす。燦々と降り注いでまーす。
モンゴノグノム

思ってたキャラと違う!

僕は作用点。栓抜きになった僕を見つけてごらん。
ビールおかわり
私はブラジャー。向かいのベランダからあなたの脳内に直接話し掛けています。
けー

このあと話題は「桜を見る会」に──

こちら下痢です、こちら下痢です。本部、至急応答願います!
フルカワ
ワレワレハ、イソジンダ。
さくさく
流れるのも飽きた。降るのも、もういい。早くあの娘の60%に。
次郎の刺身

そして黄金色の液体に……

書かれることで意識をもった。読まれることで感情をもった。
terayo
私、はいつも文中の雑用係
岡山プロ音
顕微鏡で拡大されそうになったら起こして。
にかしど
「なんてこった!チャーシューが先に食べらるなんて」シナチクは震え、ネギの私はさらに青くなった。
タクタクさん
たっぷりと牛乳を注がれ、刻み海苔をまぶされたのち、スプーンですくわれた。口に入るまでのあいだ、俺は何者なのだろうと自問した。
紀野珍

名付けられなかったものの独白。

今回はなにの視点を選ぶかが、最初のポイントになった。一点透視法、こもれび、作用点……など、一種の概念にまで想像を広げるセンスに脱帽。にかしど氏、紀野珍氏に至っては語り部の正体まで曖昧にする。通して読むとこの空気中には、人間の思惑以外にもさまざまな思念が浮遊しているような気がして面白かったです。それでは次回のモチーフを発表する。

次回モチーフ
『鍋』

お鍋の季節になりました。鍋は料理であると同時に、そこに人を集める場所としての意味合いもあります。闇鍋、鍋奉行などそこから派生するワードも多い。種類豊富な具材のような、バラエティに富んだ作品を期待します。

締め切りは12月13日正午、発表は12月15日を予定しています。下の投稿フォームで部門を選んで送って下さい。力作待ってます!

最終選考通過者
住民パワー/ふくすけ/いそうろう/にら将軍ハルナ/くのゐち/高田/葱山紫蘇子/いそうろう/suzukishika/もんぜん/わけわけ/インターネットウミウシ
 

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

サムネイル

カメラにつける傘が分からない カメラの周辺機器として小さな傘が売られていた。かわいいので買ってみたのだが、使い道が分からない。 (林雄司) [2023/06/10]

サムネイル

どうしてもやめられない変な手癖について(デジタルリマスター) 僕には子どもの頃からやめられない変な手癖がある。ジーパンを履いている時、裾の縫い目部分を人差し指でいじり倒してしまうのだ。最近、知人の知人に同じ様な癖を持つ人がいる事を知った。 (住正徳) [2023/06/10]

サムネイル

営業車のドアを引きちぎったまま帰社~伝説の社員を教えてください どこの会社にも、いろんな意味で「伝説の社員」がいる。そう思って募集したら、レジェンド級社員のエピソードが続々と集まりました。 (井上マサキ) [2023/06/10]

サムネイル

ほぼない!元ファミっ子あるある 昔ファミっ子だったがゆえに、大人になったいま日常の出来事に対し、ついファミコンのゲームを想起してしまう「元ファミっ子あるある」を大紹介したいと思うッ! (ヨシダプロ) [2023/06/10]

サムネイル

猫の小皿がもらえるうどん屋さん、もちピザがおいしいピザ屋……ローカルチェーン店を語る 全国的には知られてないけど地元で愛されているチェーン店がたくさんあります。DPZメンバーに地元のローカルチェーン情報をききました。ローカルチェーン記事のリンク集付き。 (デイリーポータルZ) [2023/06/10]

サムネイル

2023.6.10のみどころ)ファミコンあるある、ローカルチェーン、伝説の社員 ファミコンに名前を書いていた子供に、ローカルチェーンに、変わった社員に、本日も誰も取り残さないサイトになっとります。 (林雄司) [2023/06/10]

サムネイル

「あ、こいつできる」って見られたい(デジタルリマスター) 4つのジャンルで「お、こいつできる」「あ、慣れてる」と思ってもらえそうなしぐさを聞いてまわってきました。 (林雄司) [2023/06/09]

サムネイル

むかない安藤「ミニカッププリン」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日はカッププリンの小さくたくさん入ったものをむきません、撮影ミスで4K素材ではありません (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

万華鏡のように形がくるくる変わる、マジックフラワーバスケットの中毒性が高い 手でパタパタ動かすとどんどん形が変わっていく。意識して動かしても楽しいし、手が空いた時にもついつい無意識で触ってしまう。それがマジックフラワーバスケットである。 (石川大樹) [2023/06/09]

サムネイル

木の芽(山椒の葉っぱ)はお菓子にしてもおいしい 「木の芽」として和食の飾り付けなどに使われる山椒の若葉は、実はハーブ(というか香辛料)としてかなり優秀なのだ。我が家の葉山椒を使ってパウンドケーキを焼いてみた。 (JUNERAY) [2023/06/09]

サムネイル

メイキング・オブ・ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 開店直後のケンタッキーフライドチキンが美味しい、という最高の記事の裏側です。 (江ノ島茂道) [2023/06/09]

サムネイル

日常にスパイダーマンが潜んでいることを皆さんはご存知だろうか みなさんは日常にスパイダーマンになっている瞬間があることを認識しているだろうか。 (地主恵亮) [2023/06/09]

サムネイル

写真をAIに文章で説明してもらう→それをもとにまた画像を作る→外国になる 文章から画像を生成するAIツールがあるが、画像から文章を生成するAIツールもある。ある画像から始めて両者の間を往復させ続けるとどうなるだろうか。 (三土たつお) [2023/06/09]

サムネイル

2023.06.09 の見どころ)うっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ ほか 今日のみどころはうっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ など (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

うなぎのタレ味のかりんとう(デジタルリマスター) あまりにもおいしい食品である、うな重とかりんとうをドッキングさせるのはどうだろう。うまくいったら、私は気絶するかもしれない。 (古賀及子) [2023/06/08]

サムネイル

カレーのアクって取る必要あるの?~今週の検索ワード 今週人気だった検索ワードや、いつも検索されている検索ワード、気になった検索ワードから記事を紹介するコーナーです。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08]

サムネイル

独立国だけど領土がない!?「マルタ騎士団」ってなんですか? マルタ騎士団という「領土がない国」がある。国際法では独立国として認められていて、国連に席もある。でも、領土はない。日本で唯一のマルタ騎士団員の方に、どういうことなのか話を聞いた。 (井上マサキ) [2023/06/08]

サムネイル

報告。マルタ騎士団に入りました マルタ騎士団員の武田秀太郎さんが3度目のゲスト。竜を殺した騎士団総長、ヨーロッパを流浪し続けた美術品、領土なき国の空軍機など。 (旅のラジオ) [2023/06/08]

サムネイル

トーナメントで勝者を決めろ! コークに合う食べものNo.1決定戦 コーラ好き4人が集まり、推しの料理を持ち寄ってトーナメント方式でコーラに最も合う料理を決めることにしました。 (安藤昌教) [2023/06/08]

サムネイル

ヤマト糊ってなんですか? ずっと身近にあって自分も使っていたものなのにヤマト糊のことをよく知らない。原料はなにか、どうやって塗るのがいいのか、アラビックヤマトとの違いなどを改めて聞いてきた。 (べつやく れい) [2023/06/08]

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ