ようやくピエール瀧さんが保釈された。復帰後はアナ役の声優に抜擢され、バイキングの新MCになる予定です。それでは今回もめくるめく書き出しの世界へご紹介しましょう!
書き出し自由部門
寸評
●紀野珍氏「雪だるまが~」オラフの声優は誰でもいい。
●カズマンヌ氏「紙コップが~」この描写で花見の風景が浮かぶ。
●ウチボリ氏「社長はある目的を~」社員全員が自分なりの目的を持てるように。
●あや幹部氏「遊具とおぼしき~」全てが錆びた児童公園。アート。
●スリッパ氏「稲を刈るつもり~」貝を掘るつもりじゃなかった。
つづいては規定部門。今回のモチーフは「メロス」でした。激怒だけじゃないメロスを見て下さい。
規定部門・モチーフ「メロス」
寸評
●つんざくざくろ氏「メロスは試行錯誤~」その結果ナンバ走りが生まれた。
●ろっさん「激怒に至るまで~」キレるタイミングを図りながら。
●大山倍達氏「メロスは自分のタマキン~」次の文がオリジナルそのままなところが最高ww
●カズマンヌ氏「こういうの、もう1回~」セリヌンティウスはやや不服。
●g-udon氏「ちょっと待った!」しかも全裸で。
●ビールおかわり「あのときのメロス~」
●アメリカンざりがに氏「サライが流れるなか~」そのあと「行列のできる法律相談所」にも出た。
それでは次回のモチーフを発表する。
「並行世界」
次回のお題は並行世界、俗にパラレルワールドとも言います。SFではお馴染みの設定で、この世界とよく似た別の世界、あり得たかもしれないもうひとつの現実、といった意味でしょうか。並行世界に迷い込んだ主人公でもいいし、並行世界からやってきたキャラクターでもいい。並行世界で書かれた小説の態で書き出してみても面白いかもしれません。コツは現実とのズレや違いをどう表現するか、組み込むかだと思います。
締め切りは4月19日、発表は21日を予定しています。下の投稿フォームから部門を選んで送って下さい。力作待ってます!
最終選考通過者
てれんて/川ハム/りずむ原きざむ/のどからから/フルカワ/小野芋子/昼行灯/自由人/葱山紫蘇子/にら将軍ハルナ/かずひで/めんだこ/けい/rss/やも けい