特集 2023年2月1日

ヨーロッパに実在した「滅びの呪文」で庭の雑草を滅ぼしたい

「痛み止めの呪文」は足に話しかけながらやる

最後は「痛み止めの呪文」である。

「痛み止めの呪文」にはいくつかバージョンがあるが、そこから手軽なふたつをチョイス。ひとつめは、「足腰の痛み止めの呪文」である。

image22.png
これはルーマニアの呪文だが、ドイツ系の民族のものなのでドイツ語です。

足腰の痛みに効くというが、残念ながら私も姉も足腰はパーフェクトの状態だった。

しかたないので、ここでも友人を頼っていく。

image1.png
少し前にバスケで足首をケガしたばかりだったらしい。なんてちょうどいいケガなんだ!

「痛み止めの呪文」は、唱える前に足の痛いところに髪の毛を結ぶ必要がある。

image34.png
このために出来るだけ切らないように伸ばした私の髪を抜いて...
image15.png
友人の足首に結びつけた。

結ぶのは「乙女の髪の毛」がいいらしいが、乙女の定義がわからなかったので自己申告制で私は乙女だということにした。

これで準備はばっちりだ!

image18.png

image4.png

image27.png

image46.png

友人は来月、バスケの試合があるという。それまでにはルーマニアの呪文の力でバッチリ治っているはずだ!

いったん広告です

腹痛の呪文はわりと効く

「痛み止めの呪文」のふたつめのバージョンは「腹痛を治す呪文」である。

image38.png
ベラルーシの腹痛の呪文。日本語の訳が味わいぶかい。

ここは、私が自分で自分にかける式でいくことにした。

正月の食べすぎでお腹が痛くなればちょうどいいと思っていたが、残念ながら万事絶好調だったので、やむなく家のまわりを走って腹を痛くする。

image39.png
とりあえず家のまわりを全力疾走。
image19.png
ぼろぼろになって帰ってきました。

そのまま呪文を唱えるのだが、この呪文は「暖炉を持ち上げるふりをしながら」唱える必要がある。

純和風の実家に暖炉なんてあるわけないので、これを暖炉と呼ぶことにした。

image3.png
「床置きエアコン」あらため「電気暖炉」。

ちょうどよく家にあったエアコンを「電気暖炉」として押し切っていく。

image10.png
暖炉を持ち上げるふりをしながら...

image43.png

image12.png
ベラルーシ語で暖炉を脅します。

ぜぇぜぇ言いながら呪文を唱えて顔をあげたら、私以外の全員が腹をかかえて笑っていた。

image44.png
そんなこんなで腹痛は無事におさまりました。

ひとつわかったのは「この呪文の姿勢だと、腹痛が治りやすい」ということである。

しゃがんで背中を温めるというのも腹痛によさそうだし、呪文を唱えている間はどれだけ熱くても我慢をするので、子どもにやらせるのにもよさそうだ。

たぶん、この姿勢でいつもより腹痛が早く治った魔女がどこかにいたのだろう。

それが誰にでもわかる「呪文」という形になって残されていったのかもしれない。ヨーロッパの呪文、想像以上に奥が深かった。

image45.png
でも、雑草は全然滅びませんでした。

呪文をかけたのは正月だった。1ヶ月ほどたったので、その後の結果をお知らせしたい。

image2.png
草、ちょっと枯れたらしい。
 

両親いわく、草はちょっと枯れたらしい。勝手にオリジナルの踊りを入れたり、カタカナで適当な発音をしなければもっと滅ぼせたのかもしれない。

歴史が豊かなルーマニアには、まだまだ「おばあちゃんが魔女だった」「子どもの頃に教えてもらった魔女のおまじないを覚えている」という人達がいるという。

「冷水をかぶる雨乞いの呪文」などは、いまでも観光地で観れることがあるそうだ。ぜひ、ルーマニアに行く機会があれば、呪文にもチャレンジして欲しい。

<もどる ▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ