【今週・来週のみこみ】来週には東京でも5℃くらいの日が出てくる?
「まだ暑い」と言っていた10月がウソのように、11月は季節が一気に進んでいる。
今週後半(15日頃)からは、11月にしては強烈な寒気がきて、日本海側では東北地方の平地でも雪に。
さらに、来週前半(19日頃)にも、寒気がもう一段やってくる。
来週には東京都心でも、朝は5℃近くまで下がる日があるかもしれない。
テスト前の追い込み勉強のように、これまでの遅れを取り戻そうと、寒気がハイペースでやってくる。
平年並に追いつくだけでなく、追い越して季節を先取りしそうな勢いだ。
![mikomi1111.png](https://dailyportalz.jp/application/files/8715/7345/5606/mikomi1111.png)
11月の寒気が地ならしをして冷えやすくなった大地に、12月の本格的な寒気が、雪や冬の寒さをもたらす。
つまり、冬前半が寒くなるかどうかは、11月の寒気の地ならしも一つのポイント。
冬を呼びよせる寒さになるのか?結果は再来週!
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
『11月の寒気は、本格的な寒気が来る前の地ならし。
ここでの冷え込みが冬を呼びよせる』
TEN-DOKU
前回(10/28)の出題は、「この天気図のとき、起こったことは?」でした。
選択肢はこの4つ。
1)4月前半なのに札幌で連日の25℃超え
2)4月前半なのに大阪で15cm超えの大雪
3)11月後半なのに福岡で15cm超えの大雪
4)11月後半なのに沖縄で連日の30℃超え
![TEN-DOKU1.png](https://dailyportalz.jp/application/files/1015/7345/5611/TEN-DOKU1.png)
正解は「4)11月後半なのに沖縄で連日の30℃超え」でした。
注目は大陸から西日本にのびる前線です。
前線の南側は、気温が高い空気があると考えることができます。
さらに、ちょっとむずかしいかもれませんが、本州の南に広がる西に凸の等圧線は、高気圧部分が西にのびているので、高気圧と読むことができます。
こうやって、日本の南海上に、東からだだっぴろく広がる高気圧は、夏場によくあらわれる太平洋高気圧、もしくは、それに近い性質をもっています。
しかも、こういった大きな高気圧は動きがのっそりしていて、数日、同じ状況がつづくことが多いんですね。
それらから考えると、沖縄周辺は連日、気温が上がりやすかったと考えられます。
ちなみに、沖縄では秋に気温が高いとき、小春日和ではなく、小夏日和という言葉があるそうですよ。
「4だと思います。高気圧の縁を周って南から暖かい空気が前線に向かって吹き、気温が上がったのではないでしょうか(まとちゃんさん)」
バッチリです!
「北日本は冬型、東日本は停滞前線と低気圧で秋の様相だが、南西諸島は亜熱帯由来の高気圧の張り出しが強く、夏のような暑さが続いたと考えられる。(ベルヌーイさん)」
おみごと!
「2)か4)で迷うが、これまでさんざん沖縄を選択肢に入れてきたが、今回ようやく沖縄が正解になるときがやってきた。(QK_247さん)」
そのとおり!
「天気図で夏と冬のものはパット見で判別がつくのですが、春と秋の区別が難しいです。
春と秋の天気図はどこらへんに違いが現れるのでしょうか?(1級下駄占い天気予報士さんさん)」
なかなか見分けがつかないときもありますが、今回のように中国北部やシベリア方面に強い高気圧(シベリア高気圧)があって、その等圧線が何本もつまった“いい形”をしていると、秋の後半だなと考えることが多いですね。
今週の定石はこちら。
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
『日本の南海上で、東から西に凸に等圧線がだだっ広くのびているときは、暑い空気をもった高気圧=気温が上がりやす 』
![](https://dailyportalz.jp/b/common_img/spacer.gif)
今回、正解したみなさんはこちら。
つよぽんさん、ベルヌーイさん、QK_247さん、ぴてぃきちさん、1級下駄占い天気予報士さん、ビル面さん、でんでんさん、まとちゃんさん、イシロさん、メロポンさん、さやちびさん。
今回は、回答がいつになくバラけました。
正解したみなさん、おめでとうございます!
今週の問題
この天気図のとき、起こったことは?
![TEN-DOKU画像2.png](https://dailyportalz.jp/application/files/6015/7345/5591/TEN-DOKU2.png)
(ヒント)
・冬の天気図です
<答えはこの4つのどれかです>
1)青森県で最低気温が平年より15℃も低かった
2)富山県で最高気温が平年より15℃も高かった
3)愛知県で雪が15cmも積もった
4)和歌山県で湿度が15%まで下がった
解答はこちらから↓
理由などとともにお願いします。
正解は再来週(11/25)に!