デジタルリマスター 2024年6月20日

スノードームが降ってくる(デジタルリマスター)

まず基本から

時は深夜。外は雪・・ではないが、この夜は全国的に大荒れのお天気というから、こもって創作するにはぴったりだ。

さて、作り方の手順だが、SNOWDOME NET.さんを参考にしつつ、私の素材の場合はこうなる。

1.中身を土台に接着
2.ドームにスノー、水を満たす
3.土台と接着、乾燥

Rimg0020-topaz-standard v2-2x.jpg
中身は飲料のおまけ(電池入りだったがそれは除いた)

こう書きだしたらすごく簡単そうじゃないか?あっという間にできてしまって、残りの時間は珍プレー好プレーでお楽しみくださいってことになるんじゃないだろうか。 

しかしその予測はとんでもなかったのだった。

いったん広告です

ジオラマって好きだな

まず、接着剤で中身を固定していく。草も植えていく。どんどん緑の密度が増していくのを見るのは楽しいものだ。

Rimg0022-topaz-standard v2-2x.jpg
田植えが半分おわったところ

しかし接着剤がいちいち指にくっついて、草もくっついてくるのでうっとうしい。

でもなんとか整地が終わった。1日接着剤が乾くのを待ってから空調工事(ドームに水を張ることね)に入る。

まずホログラムでできたスノーをドームに入れ、水を入れ、最後に台所用洗剤を1滴。これは表面張力でスノーが浮くのを防ぐ為とか。

ちなみに今回は普通の水で済ませているが、本当は蒸留水や精製水(コンタクトの保存液なども可)だと、腐らなくて具合がいいそうである。

縁に接着剤をつけ、土台と慎重にあわせるが・・・。

01775-topaz-low resolution v1-2x.jpg
一番のヤマ場

⏩ 次ページに続きます

<もどる ▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ