特集 2024年7月13日

沖縄の伝統菓子「花ぼーる」はみんな違ってみんないい

沖縄の伝統的な焼き菓子に「花ぼーる(花ぼうろ、花ぼうる)」と呼ばれるものがある。なんでも語源はポルトガルの「ボーロ」から来ているそうで、江戸時代に日本に伝わったものがそのまま残っているのは沖縄だけらしい。

沖縄県内の土産物店や菓子店などで購入できるのだが、形も大きさも店によってかなり個性がある。今回はそんな「花ぼーる」を集めてその違いに注目してみたい。

沖縄B級ポータルDEEokinawaです。沖縄のおもしろネタを平日毎日更新しています。

前の記事:沖縄のスーパーで買えるポーク缶10種食べ比べ


藤の花を模したという特徴的な形

029.jpg

まずは花ぼーるの形について。花ぼーるは藤の花を模した形をしているそうで、ひとつひとつが職人の手作り。それも型を使うのではなく、長方形の生地にヘラなどで切れ込みを入れて形を作っていくらしい。花ぼーるは首里城公園内の茶屋などでも食べる事ができ、琉球王朝時代を感じることができる伝統的なお菓子として位置づけられている。

030.jpg

一方でこちらの花ぼーるを見てほしい(お盆のいちばん奥にある大きなもの)。こちらは法事などでお供えとして使われるものなのだが、名前は同じでもかなり単純な形をしている。あとデカい。材料的には同じものが使われているはずなのに姿形は全然ちがうのだ。

さらに花ぼーるは作る店によっても大きさも模様も様々なので、沖縄県内のいろいろな菓子店の花ぼーるを集めてみることにした。

いったん広告です

個性豊かな花ぼーる7(セブン)

017.jpg

首里城のお膝元である那覇市を中心に、北部の名護市も含めた沖縄県内7店舗の花ぼーるを集めてきた。まず驚くのは大きさの違い。そして形や模様はよく似たものもあれば、まったく違う雰囲気のものもありとても個性豊かだ。それではひとつひとつ見ていこう。

いったん広告です

知念製菓(那覇市)

003.jpg

004.jpg

首里城からほど近い場所にある知念製菓。こちらの花ぼーるはかなり細かい細工が施されており、まるで食べる工芸品のよう。

いったん広告です

新垣菓子店(那覇市)

005.jpg

006.jpg

ちんすこうで有名な新垣菓子店。ちんすこうは予約しないと買えないが花ぼーるは買える。こちらも知念製菓同様かなり細かく細工が施されている。

いったん広告です

新垣カミ菓子店(那覇市)

007.jpg

008.jpg

新垣カミ菓子店。先の2店舗とよく似ているものの生地の配合などによるものなのか、いちばん模様がくっきりしている印象。

いったん広告です

松原屋製菓(那覇市)

009.jpg

010.jpg

牧志公設市場近くの老舗菓子店。ここでサーターアンダギーを買ったことがある人も多いはず。花ぼーるは店頭に並んでいなかったのだが、お店の方に尋ねると「ありますよ!」と奥から出してきてくれた。かなり大きく、模様はなくのっぺりとした形。

外間製菓(那覇市)

011.jpg

012.jpg

同じく牧志公設市場近くにある老舗菓子店。小洒落たパッケージに入っておりお土産用にもよさそう。中央が結び目のようになっており、鎖のような形が特徴的。今回集めたなかではちょうど中間なサイズ感。

なかむら製菓(名護市))

013.jpg

014.jpg

沖縄本島北部、名護市の市営市場内にある老舗菓子店。今回集めたなかでは最もサイズが大きく分厚くて迫力がある。チューリップのような形がかわいい。

宮城菓子店(名護市)

015.jpg

016.jpg

同じく名護市営市場内の菓子店。こちらもサイズが大きくチューリップ形だが、先のなかむら製菓の花ぼーると比べるとかなり薄い。そしてのっぺりとしている。

022.jpg
同じ大きさでも厚みが違う

花ぼーるの違いを愛でる

018.jpg

019.jpg

似ているもの同士を並べてみるとこんな感じ。特に小さいサイズのものは神経衰弱ができそうなぐらいよく似ているのがわかる。なんでこんなに違いがあるのかはよく分からないのだが、大きなサイズの花ぼーるは藤の花ではなく蓮の花を模したものらしい。また、小さいサイズと異なり大きなサイズでは型で生地を抜いているようだ。

020.jpg

大きなサイズの花ぼーるは手に持ってみるとこのサイズ感。赤ちゃんのおもちゃのガラガラにもできそうだし、

025.jpg
仮面舞踏会ができそう

小さいサイズの繊細なあしらいもよいのだが、大きいサイズの花ぼーるの朴訥な感じも愛らしい。

023.jpg

生地の硬さもまちまちだったが、いちばんソフトだったのはなかむら製菓の花ぼーる。モサッ...という感触とともに割れた。


まとめ

026.jpg
うまい

花ぼーるの味を表すのに「素朴」以外のうまい言葉が見つからないのだが、今回集めた花ぼーるはどれもあまり甘すぎず食べやすかった。ちんすこう同様、口の中がパサパサするので飲み物は必須だが。

味には大きさや形ほどの違いはないので、花ぼーるを食べたことのない方は、スーパーにはほとんど売っていないので紹介したような菓子店に行くのがおすすめだ。
そしてお土産にする場合は、小さいものを渡すのもよし、大きいのを割ってみんなで食べるのもよし。ぜひ食べてみて!

▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ