特集 2019年11月7日

「おもしろ同人誌バザール」でソクラテスに親近感を抱いた

オタクのメガネ率を調べた女性チーム

オタク的要素はほぼない。漫画やアニメとも縁遠い。そんなわけで、コミケなどの同人イベントには縁のない人生を歩んできた。

しかし、ひょんなことから「おもしろ同人誌バザール」というイベントの存在を知る。交式サイトを覗いてみると、サザエさんじゃんけん、都営バス、ハンバーグ、観覧車など、実に興味深いテーマを掘り下げているグループが多数出展するようだ。

行ってきます。

ライター。たき火。俳句。酒。『酔って記憶をなくします』『ますます酔って記憶をなくします』発売中。デイリー道場担当です。押忍!(動画インタビュー)

前の記事:140点のジャンクカメラを押収品のように並べたい

> 個人サイト 道場主ブログ

パンフレットも入場料も無料

2019年11月3日(日)、イベントは東京と大阪の2会場で同時開催された。

1.jpg
開催場所のベルサール神保町

無料で配布される公式パンフレットを入手。なんと、入場料も一切取らないのだ。

2.jpg
約250のグループが出展

冒頭の女性グループは「しょーもな調査隊」。

3.jpg
「1人で1万9000人のメガネ率を調査」

どのグループ紹介文からも皆さんの熱量が伝わってくる。

4.jpg
フロアは「お」「も」「し」「ろ」の4箇所
いったん広告です


「何でもハンバーグにしちゃう」男

トップバッターはハンバーグ研究歴12年の五島鉄平さん(38歳)。平均で週4、5日はハンバーグを食べるという。

5.jpg
写真は息子さんのテニスクラブにいる“ハンバーグっぽい”少年

最新刊は『何でもハンバーグにしちゃう本』というレシピ集(500円)。

「イチ推しは日本蕎麦で作る『そばーぐ』。味付けは麺つゆのみですが、これがすげえ美味い。ぜひ試してみてください」

6.jpg
材料は生蕎麦、揚げ玉、青ネギ、小麦粉、片栗粉、麺つゆ

ちなみに、外食部門でアツいのは東京のあらかわ遊園近辺だという。中でも五島さんが足繁く通っているのは荒川車庫前の「クールカフェ」と町屋の「ハンバーグレストランまつもと」。よし、いい話を聞いた。

7.jpg
続いて「お」のフロアに移動。

参加していないサークルの同人誌を紹介するブースもあった。

8.jpg
秋葉原と新宿に店を構える「COMIC ZIN」による出展
いったん広告です


サザエさんじゃんけんの勝率は71%

ここで目に飛び込んできたのが「サザエさんじゃんけん白書」という文字。アニメ『サザエさん』の番組終わりに放映されるじゃんけんコーナーでサザエさんが出す手の統計データを分析しているという。

10.jpg
28年前から研究を続けている高木啓之さん(51歳)

「1991年にじゃんけんが始まったことが当時のネット掲示板で話題になったんです。そこからいろんな人が分析を始めましたが、結局みんな飽きて辞めちゃって残っているのは私だけ」

9.jpg
過去2回の手で3回目を予想できるそうだ

これまでの全データが載っているこの冊子は200円。データが残っている1996年以降で高木さんの通算勝率は71%。ガチンコの研究なのだ。

「日曜の18時半に自宅のテレビの前にいないのは年に数回。もちろん、『サザエさん』というアニメ作品自体も好きです」

いったん広告です

 

いったん広告です

本館で売られている商品の見本をチェック

さらに、すぐ近くの第2会場「ベルサール神保町アネックス」に向かう。

15.jpg
本館とは目と鼻の先

エントランスでは本館で売られている商品の見本が並べられていた。

14.jpg
鋭くチェックする来場者たち

こちらの会場も大賑わいだ。

17.jpg
計102のブースが展開
いったん広告です


情報系の同人誌は、まだまだ少数派

主催者である臼井総理さんと竹田あきらさん(ともに45歳)にご挨拶。撮影の際は「僕ら、コンビなんで立ち位置が決まっているんですよ」。

16.jpg
正しい立ち位置を遵守する臼井さん(右)と竹田さん(左)

このイベントを始めた経緯についても聞いた。

「2013年ぐらいから食べ物をテーマにした同人誌を2人で作っていたんですが、そういう情報系の同人誌ってアニメやコミックに比べて、まだまだ少数派。でも、面白いものを作っている人たちがたくさんいる。じゃあ、自分たちでイベントをやろうとなりました」

第1回の開催は2016年6月。池袋東口の「ニコニコ本社」イベントスペースを借りた。物語系2次創作とR-18以外なら何でもOKという出展条件で、39のサークルが終結。時は流れて今回は8回目だが、出展サークルは250に増えた。

なお、臼井さんと竹田さんもブースを出している。

12.jpg
自信作だという『この麻婆豆腐がすごい! 完全版』(2500円)

「これまで、麻婆豆腐の素をテーマにした冊子を6冊作ってきたんですが、その総集編です。200種類以上の商品をフルカラーで紹介。丸美屋さんにも取材しているし、もはや、同人誌のレベルを超えています」

13.jpg
試食ルポだけでなく、その歴史や市場分析も掲載


7年間で1700枚以上の「いぬくそ看板」を撮影

感嘆しつつ、会場内を散策。「いぬくそ看板」というポップな文字列が目に留まった。ブースの主は坂田恭造さん(38歳)。

18.jpg
要するに「犬にフンをさせないで」という看板を集めているのだ
19.jpg
7年間で1700枚以上を撮影した男として『タモリ倶楽部』にも出演

ここまで熱が入っていると「ベストいぬくそ看板」を知りたくなるのが人情。しかし、坂田さんは「ベストとかは気にしていませんが、これなんて興味深いです」。

20.jpg
荒川区の東尾久で採集

「僕は『怨念系』と呼んでいるんですが、相当怒ってますよね。手書きの文字に書いた人の感情がダイレクトに伝わってくる」

お次のブースは哲学がテーマ。「A4一枚でソクラテスが理解できるペーパー」を無料で配布していた。

21.jpg
A4一枚で理解できるものなら読みたい

筆者はペンネーム・丸猫さん(28歳)。

「ソクラテスは哲学の祖と言われて、高尚で偉い人と思われていますが、実はかなり変な人。街角で市民に議論をふっかけては論破しまくるという困ったおじさんでした」

22.jpg
ソクラテスで儲けるつもりは一切ない

なお、ペーパーによればソクラテスは「幸せな生き方」を模索し続け、明確な答えが見つからないまま死んだそうだ。通読して彼を理解できたとは思わないが、少なくとも親近感は湧いた。

名古屋三越の屋上にある観覧車は登録有形文化財

並べられた同人誌のジャンルは実に多岐にわたる。中には「山手線の駅構内のトイレ」を研究している人もいた。

23.jpg
「山手線トイレマップ」の作者、東屋敷さん(31歳)

「QRコードでPDFをダウンロードしていただく形です。例えば、目黒駅だと×が付いている車両は階段を上っても下ってもトイレはありません」

24.jpg
PDFなら電車内でも速やかにチェックできる

東屋敷さんいわく、「人によっては漏れそうな時に動くのがダメというパターンも。そんな場合は、自分が乗っている車両の最寄りにトイレがある駅まで我慢するのも手です」

さて、お次は「観覧車」。

25.jpg
女性たちは恥ずかしがり屋につき、顔出しNG

「好きになったのは2003年ぐらい。ベスト観覧車ですか? 総合力という意味では、よこはまコスモワールドの『コスモクロック21』でしょうね」

26.jpg
手作りの観覧車グッズも気になる

男性も言う。

「レアなのは名古屋栄、三越百貨店の屋上にある観覧車。老朽化で動かないんですが、国の登録有形文化財にも指定されています。ただ、ビルの建て替えが決まっているので、いずれはなくなっちゃうんですよね」

27.jpg
設置は1956年、現存する日本最古の観覧車だ


メガネ率、オタクは34.1%、一般人は25.3%

おもしろ同人誌巡りも、いよいよラスト。記事冒頭でも紹介した『オタクのメガネ率、調べてみた。』を作った「しょーもな調査隊」。

29.jpg
3割ぐらい?

「アニメイトとかコミケの会場に行って、スマホのカウントアプリで数えました。トータル1万9000人のデータによれば、オタクのメガネ率は34.1%です」

これを多いと見るか少ないと見るか。ちなみに、都内の主要駅で「一般人」のメガネ率を調べたところ、25.3%だったそうだ。

28.jpg
「世間のイメージほどオタクのメガネ率は高くなかったと感じた」とのこと

 


ソクラテスが見つけられなかった「幸せ」

話を聞くと、出展者は会社勤めの方が多かった。本業は別に持ちながら好きなテーマを追求する。これこそ、ソクラテスが見つけられなかった「幸せな生き方」なのかもしれない。

「入場料無料にこだわっているので、正直、運営はキツイです。だから、『出展料は6000円”以上”。カンパ大歓迎』と謳っています」(竹田さん)

出展者と来場者の愛に支えられているイベントだった。

30.jpg
出展者の思いが詰まった戦利品

【取材協力】
おもしろ同人誌バザール

▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ