特集 2019年10月10日

140点のジャンクカメラを押収品のように並べたい

全部並べ終わってご満悦の落札主

知人の女性が「ついカッとなって」ネットオークションで140点のジャンクカメラを落札したという。なんだ、それは…。

自宅に届いた大量のカメラと部品を見て彼女は思った。「下着泥棒から押収した下着みたいに全部並べたい」と。それはイベントとして実現した。どんな光景なのか。見学に行かざるを得ない。 

ライター。たき火。俳句。酒。『酔って記憶をなくします』『ますます酔って記憶をなくします』発売中。デイリー道場担当です。押忍!(動画インタビュー)

前の記事:「東京めだか流通センター」で奥深い改良メダカの世界に触れた

> 個人サイト 道場主ブログ

ゲストとして2人のカメラ店店員を招いていた

首謀者は今井田彩那さん(36歳)。フリーランスでPRやマーケティングの仕事をしている。

1.jpg
きっかけはこのツイート

出品していたのは専門業者で、「140点まとめて」というのが販売条件。写真に写っているのは一部だという。コトの経緯を取材したい旨を伝えると「イベントを開催することになったので、ぜひ取材に来てください」という返信。

10月4日(金)。取材班は高円寺のトークライブハウス「パンディット」にいた。

2.jpg
イベント名は「ジャンクカメラ大集合」

会場に入るとカメラ好きたちが熱く語り合っている。酒を飲みながら掘り出し物がないかを探すイベントだという。

3.jpg
専門用語が飛び交う現場

さて、今井田さんはゲストとして2人のカメラ店店員を招いていた。

4.jpg
馬込さん(中)とKさん(右)

いずれも23歳。現役の店員なので、本名や店舗名は明かしたくないそうだ。

今井田さんが着ているTシャツには2011年に発売されて話題を呼んだ富士フィルムの「FinePix X100」。

5.jpg
イベントにかける気合いが見て取れる

気になる落札金額は送料込みで4万円ほど。「140で割ったら1点300円も行かへんやん」というのが思い切って落札した理由だ。こうして、ジャンクカメラたちは9月初旬に今井田さんの自宅に届いた。

6.jpg
このような状態で段ボールに入っていた

「でっかい段ボール3箱に入っていて、とても持ち上げられないサイズと重さ。しょうがないから7箱に小分けしました」

いったん広告です

「このポラロイド、状態がいいから撮影できるんじゃない?」

開封および陳列の儀式が始まった。来場者も手伝っている。

7.jpg
本体、レンズ、三脚など、パーツごとにまとめたい

なお、来場者はドリンクやフードを注文した数だけ、好きなジャンクカメラを持ち帰ることができる。

8.jpg
さっそく600円の緑茶ハイを注文

注文のたびに「ちゃんと140枚用意しました」という引換券が渡されるのだ。

9.jpg
芸が細かい

並べている最中もカメラ好きたちの手は止まりがち。発見や感動が多すぎるのだ。

「おいおい、フィルムが入ってるカメラがあったよ!」

10.jpg
現像したらどんな写真が出てくるのだろう

「このポラロイド、状態がいいから撮影できるんじゃない?」

11.jpg
作動はしたが感光せず

中には「2015 10/5」と書かれた付箋付きのものも。

12.jpg
元所有者のドラマを感じさせる
いったん広告です

「カメラ女子」が流行った頃に一度熱は冷めました

カメラの知識はまったくないが、ジャンクカメラたちはフォルムがかっこいい。そこへ、馬込さんが声をかけてきた。

「二眼レフカメラは、ちょっと独特な匂いがするんですよね」

13.jpg
左端がプリモフレックスの二眼レフ

真のカメラ好きは、やはり一般人とは違う視点を持っている。

14.jpg
デミグラス&オニオンのカレーライスは800円

今井田さんは高校時代に写真部に所属していた。その頃使っていたカメラは写真だけ残っている。

15.jpg
こちらが思い出のカメラ

「型番とかは忘れちゃいましたが、ダメ元でこの写真をTwitterに載せたらフォロワーさんが特定してくれたんです」

正解は「マミヤ ZE-2 クオーツ」。1980年に発売された35mm判一眼レフカメラだ。

同じく、高校時代から使っていたロモグラフィーの「フィッシュアイ No. 2」はまだ手元に残っている。170°の視界で魚眼写真が撮れるモデルだ。

16.jpg
写真左が「フィッシュアイ No.2」

右は『大人の科学マガジン』の工作キットで組み立てた二眼レフ。カメラの分解・清掃を始めるきっかけになったカメラだという。

「『カメラ女子』が流行った頃に一度熱は冷めましたが、仕事で撮影するようになってやっぱり面白いなと」

17.jpg
現在使用しているカメラとレンズ

さらに、マウントアダプターを使えば昔のフィルムカメラのレンズをデジカメに装着できることを知って、ジャンクカメラの世界にも興味を向けるようになった。

いったん広告です

中1の時に初めてジャンクカメラを買って「いじってたら直った」

1時間ほど経っただろうか。ついに、全アイテムの陳列が終了。

18.jpg
壮観である

今井田さんも興奮気味。

「最初は1人で並べて記念写真を撮ろうと思っていたんですが、パンディットの店長さんに相談したら『なんでそんな面白いことを1人でやるの?』と言われて。皆さんのおかげで夢が叶いました」

19.jpg
ドヤ顔で“押収品”に囲まれる

満を持して今井田さんとゲスト2人によるトークショーが始まった。まず、「ジャンクの定義とは?」という深遠なテーマが飛び出す。

20.jpg
司会者が質問を投げかける

中1の時に初めてジャンクカメラを買って「いじってたら直った」という馬込さんが即答した。

「直るものと思って買うのがジャンクでしょう」

Kさんは「小学校の卒業旅行にカシオのEX-10を持っていって金閣寺とかを撮った。きれいな写真を家族に見せたかったんです」と思い出トーク。

いったん広告です

上からも横からも覗けるファインダーが標準装備

ここで、今井田さんから「引換券の数だけお持ち帰りくださいね」とアナウンス。

21.jpg
真剣に吟味する来場者たち
22.jpg
隙あらばカメラの匂いを嗅ごうとする馬込さん
23.jpg
アルミホイルを使って通電させるという技も

せっかくなので、3人のオススメを聞きたい。まずは、馬込さんから。

「たくさんあるから迷いますが、強いて挙げればこの『フジカ GE』でしょうか。このサイズなのに写りが非常にいいんですよ」

24.jpg
「ピント以外はカメラにお任せで使いやすい」とも

続いて、Kさん。

「『リコーフレックスTLS』に付いていた、このレンズが好きなんです。昔のレンズは滲んで写りますが、これは描写性能が高い」

25.jpg
「モノによっては今のレンズよりいいんじゃないかな」

「あと、上からも横からも覗けるんです。こんな機能が標準装備されているカメラは他に見たことない」

26.jpg
謎のダブルファインダー
27.jpg
サイドのつまみで切り替えるシステム
いったん広告です

CDSの露出計を初めて搭載したモデルの廉価版

ラストは今井田さん。

「私はこの引き伸ばしレンズかな。昔のフィルムカメラで撮った写真を大判で引き伸ばしたい時に使われてたレンズです。今のデジカメに着けるのはちょっと面倒だし、扱いも難しいけど、個性的な写真が撮れます」

28.jpg
超接写も可能だという

さて、色々とオススメされたが話が高度すぎるので僕はフォルムで決めてしまおう。選んだのは「キヤノン FX」。

29.jpg
手書き風のロゴもかわいい

馬込さんに見せると「CdSの露出計を初めて搭載したモデルの廉価版です。今ちょっと話題になっている『ぐるぐるボケ』も出しやすいですよ」。


ジャンクカメラには時代ごとのドラマがあった

というわけで、1台のジャンクカメラが我が家にやってきた。残念ながら動きはしないが、インテリアとしても十分かっこいいのだ。

スマホで高解像度の写真が簡単に撮れる昨今だが、ジャンクカメラには時代ごとのドラマがあった。しかし、今井田さんは残りのカメラをどうするのだろうか。それについては聞き忘れた。

30.jpg
首から下げてみると、ずっしり重い

 

【取材協力】

高円寺パンディット

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ