特集 2024年9月12日

絡まったバネのおもちゃを直すまで荒川の土手から帰らない

ほどけない

013.jpg
これが残った

ここまでがプロローグである。そしてここが『スリンキーをほどく』という記事の冒頭に当たる。

014.jpg
やるぞ

意気込んで始めたがどうしたらいいか全く分からない。

015.jpg
何がどうなってる

色が一緒で、どこがどこに絡んでいるのか分からない。

スリンキーをごちゃごちゃいじりながらTHE BLUE HEARTSの『人にやさしく』を歌っていた。「気が狂いそう」と節をつけて言いたかったので。

聞こえてほしい あなたにも ガンバレ!

016.jpg
全然ほどけない

頑張るとかいう問題じゃないかも。いじればいじるほど絡まっているように思えてきた。

017.jpg
このまま遊んだらいい
いったん広告です

突然うまくいく

そう、同じだ。

今やっている作業がほどいているのか余計に絡ませているのかすら分からない無力感、絡み方を理解しようとして頭のキャパシティがすぐにパンクする無力感。もう全部知っている。

10分ほどごちゃごちゃやって、動画を見てしまおうかなと思っていた時。

018.jpg
ん?
019.jpg
急にほどけた!

スリンキーの端を持ち、なんとなく指でバネのラインを辿って行ったらその動きでほどけて、反対の端まで着いた。

今まで、絡んだ部分をダイレクトに直そうとし過ぎていたのかもしれない。構造が分からなかったら、端から地道に辿れば良かったのだ。

あと、今思えば紐のおもちゃをほどこうとしている時に厄介な結び目がほどけていたかもしれない。あの時の頑張りは無駄じゃなかったのだ。

020.jpg
ちょっと歪んじゃったが、それでも嬉しい
いったん広告です

紐は切ろう

家で子どもに見せた。

「やった!」という顔をするので「ほどいたよ」と説明すると「新しくクレーンゲームで取ったんじゃないの?」と言われた。なんてこと言うんだ。

021.jpg
でも遊んでくれた
022.gif
不安定だけど階段を降りたりもする

見ようと思っていた動画も一通り見た。色々なほどき方があって、自分のスリンキーの絡まり方を見て方法を決めるのが良さそうだ。まとめるとこんな感じだった。

スリンキーのほどき方

  • 結び目が外に出るようにスリンキーをねじっていく(左巻きのスリンキーが多いので左に回すとだいたいうまくいくらしい)
  • スリンキーの上の端を持って絡まった部分を下に垂らし、カシャカシャ回す
  • 端から指でなぞって整えていく

僕がたまたまやったのは3つ目の方法だった。カシャカシャ回すだけでほどけるのはロマンがあって良い。試してみたいとも思うし、もう絡まって欲しくないとも思う。

今回実際にやってみて、新しく言えるのは『別の紐が絡んだらどうしようもないから早く切ろう』ということである。


そう言えば紐のおもちゃを切っちゃったことをまだ子どもに謝っていない。早く謝ろう。

008.jpg
うさぎっぽいんだけど肝心の耳はない
<もどる ▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ