デジタルリマスター 2022年3月5日

鶏のとさかを食べる(デジタルリマスター)

とさかを求めてさまよいました。

鶏のとさかはとてもおいしいという話をきいた。

フランス料理にはよく用いられ「そのおいしさは感動的」らしい。
本当なのだろうか。食べてみたい。 

2010年6月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。

1975年生まれ。千葉県鎌ヶ谷市在住。猫好き。人生においての目標は食べたことのないものをひとつでも多く食べること。旅先ではまだ見ぬ珍味に出会うため目を光らせている。

前の記事:自販機にお金がのまれた。どうしよう?(デジタルリマスター)

> 個人サイト 晴天4号 Twitter (@hosoi)

とさかの歴史は16世紀から

いきなりですが、ここで「世界奇食大全」という著書の引用をさせてください。

今の豪華なフランス料理の基礎が築かれたのは16世紀だと言われている。そのきっかけはイタリアのメディチ家のお姫様カトリーヌがフランスの公爵に嫁入りした事だった。それまでのフランス料理は手づかみで丸焼きの肉にむしゃぶりつく粗野なスタイルだったが、彼女がイタリアからお気に入りの料理人やデザート、食器類、テーブルマナーなどすべてを持ち込んだ事でフレンチに革命がおきた。

そんなカトリーヌがこよなく愛したのが「鶏のとさかのパテ」だった、というのだ。

034_auto_x2.jpg
そしてこれが、この本の著者が実際に食べた感想。この一文でとさか欲が高まる。食べたい!

どうやら日本にも食べられる所はあるらしい。しかしそれはフランス料理屋ではなく、ごく普通の焼き鳥屋だという。
インターネットでお店をさがし、行ってみることにした。

登坂さん

とさか体験には、知り合いの登坂さんに同行してもらう事にした。ダジャレだ。
実はあの本をくれた人でもある。だからと言って彼からとさかを食べたいなどとは一言も聞いていないが、「登坂さん」なら同行させねばならないでしょう。常識的な判断だと思う。

001_photos_v2_x2.jpg
トサカさん
いったん広告です

ひっそりとたたずむとさか屋

そのお店は神楽坂に軒を構える焼き鳥屋さんだった。あまりに普通すぎて意外なほどだった。変な食べ物があるようには見えない。

003_photos_v2_x2.jpg
小さなお店だが繁盛していた。
002_photos_v2_x2.jpg
直営の鶏肉屋が併設されている。

とさかを注文すると、他の串と一緒に盛られてさりげなく出てきた。
一見同化しているが、遅れて飲み会に来た人が「あれっ?」と二度見するような違和感がそこにある。

004_photos_v2_x2.jpg
今まで、こんなにどこの部位かわかりやすい焼き鳥があったでしょうか。

 

いったん広告です

登坂さんに食べてもらう

感想をもらいました。

うまく例えられませんが、色以外見た目はかっこいいと言うか、想像の冠らしいかなと。
食感はクニュッとしてて触った感じの耳たぶに近いかなと思いました。
噛むとゼラチンとかコラーゲンを感じます。それに塩振って焼いたような。ヒアルロン酸とか肌に良いと言われれば良さそうな。
でも食べ物としてまた食べたいとか人に勧めたいとは思わないですかね。

最後の一文が、素直でよいと思いました。

005_photos_v2_x2.jpg
感触は耳たぶです。
006_photos_v2_x2.jpg
苦笑いにみえなくもない。

いただきます

今写真を見ても、奇妙な物を食べている人の顔だらけだ。わかりやすい。

食べてみると、ほぼ登坂さんの感想と同じだった。まずくはないけど、おいしいかといわれるとちょっと自信ない。食感は面白いけれど、それ自体に味がない。
ただ食物の魅力として、コラーゲンやヒアルロン酸が豊富というのは強い。まさにそれ自体を食べているようで、市販のサプリより効果絶大なのもわかる。

ちなみに、あの本には「ねっとりとした液体が、官能的に溢れだし、舌に絡みつく。それはほのかに甘く、シュークリームにも似ている。」と書いてあった。前半のエロティシズムも気になるが、シュークリームという例えに物申したい。こんなシュークリームないぞ。

007_photos_v2_x2.jpg
ダジャレで借り出して申し訳ないという気持ちが高まるひととき。

「感動的なうまさ」を体験したい

きっと、もっとおいしいとさかがあるはずだ。あの本に書いてあった表現が嘘には思えないのだ。

日を改めて、とさかを扱う鶏肉屋に行くことにした。
すべてはうまいとさかのために。

いったん広告です

老舗の鶏屋さん

千葉県柏市にある「鳥正」 は創業から85年を超える老舗の鶏屋さんで、とさか単体の販売もしている。

008_photos_v2_x2.jpg
現在の店主は四代目。

ばっさばっさ捌かれる鶏

足を踏み入れると、職人さんがもくもくと鶏を捌いていた。スピード感あふれる包丁の動きがたくさんの鶏をつぎつぎと解体していく。
しばらく、その風景に圧倒されてしまった。

009_photos_v2_x2.jpg
するどい包丁で鶏をザクザク切り開く職人さん。早い。私が同じ事をしたら命の危険がある。
011_photos_v2_x2.jpg
触るとねっとりしていて、断面からオクラのようなねばり気が溢れる。

熱湯処理され桜色になっているが、このとさかは今朝まで真っ赤だったのだ。

いったん広告です

とさかA to Z

職人さんと、店長の伊藤さんにお話をきいた。

--とさかは売れていますか?
伊藤さん「40~50人はリピーターがいるね。ほとんど女性だけど。食用以外は、化粧品会社におろしている。うちらも、これを触っていると手がつるつるするんだよ。」
職人さん「ずいぶん昔の話だけど、おねしょの薬としても食べられていたんだよ。」

--えっ、おねしょに効くんですか?
職人さん「18才の女性がおねしょに悩んでいたのだけど、とさかを食べ続けたら治ったんだ。焼いたり、スープにして食べただけだけど。」

--それはすごいですね。
職人さん「うん。そんな事もあるんだなあ。あととさかは、大人になるとメスのほうがうんと大きくなるんだよ。」

012_photos_v2_x2.jpg
店長の伊藤さん(左)。大場久美子からインスピレーションを得てとさかを売りはじめた。

--他のお店ではなかなか売っていないですが、なぜとさかを売ろうと思ったんですか?
伊藤さん「4年前くらいかな、テレビみてたら、大場久美子がとさかを食べていたんだよ。お肌にいい!って言って、スープで食べてて。へえ~、と思って。」

--それで売ることにしたんですか!?
伊藤さん「あんなの売れるんだ、って思って。」

--ということは、大場久美子のおかげなんですね。
伊藤さん「そうだね。それまでは捨ててたよ。商品になっても今までは犬のエサだったから。」

そういえば事前に鶏のとさかについて調べた時に、犬用のジャーキーばかりが出てきて人の口に入るような商品は出てこなかったのを思い出した。
ちなみに、とさかを食べさせると毛並みがつやつやでテカテカになるため、ドッグショーに出す犬には向かないらしい。ショーでの判定基準では、毛並みが少々ワイルドなほうがよいらしいのだ。

013_photos_v2_x2.jpg
お土産に足をいただいた。あとでスープにしてみよう。
014_photos_v2_x2.jpg
せせり(喉の肉)。「せせりを取れるようになったら職人として一人前」と言われるらしい。きれいに取れている…。
033_photos_v2_x2.jpg
砂肝、ハツ、ひ臓などもお土産にいただいた。左上の白くて丸いのは精巣。本当に白子の味だった。
015_photos_v2_x2.jpg
職人さんの相棒である包丁をみせてもらった。新品の包丁と並べるだいぶ小さくなっている。自分の手に馴染んだ包丁以外は使いこなすまで時間がかかるそうだ。

知っている人は知っていると思うが、ちゃんこ鍋に鶏肉が使われるのは、四つ足が負けを意味するので縁起を担ぐためらしい。なるほど!

他にも、
・砂肝が大きく育つようエサに混ぜる石がある
・やげんの軟骨のやわらかさで鶏の若さがわかる
・鶏のハラミは一羽から4グラムしか取れない
・香港で頭の開きを出されてどこを食べるのかわからなかった

など、すごく面白い話が聞けた。最初はとさかを求めて行ったけれど、帰る頃にはニワトリそのものが好きになっていた。とさかだけじゃなくまるごと食べたいわという鶏肉欲。

あのコンロで焼きたい

さて、新鮮なとさかを手にいれた。どうやって食べようか。

そうだ、あのコンロで焼いたらおいしいのではないか。

いったん広告です

焼き肉屋にきた

知り合いの焼き肉屋に「とさかを焼かせてもらえませんか」と頼むと、まさかの快諾。

この場所でとさかを焼いたら、絶対おいしいはずだ。
クーラーボックスに夢ととさかを詰めてやってきた。

016_photos_v2_x2.jpg
渋谷駅徒歩一分「焼肉 香月」。本格的な焼き肉屋です。(※とさかはメニューにありません)
017_photos_v2_x2.jpg
これぞ伝統的な焼き肉屋という落ち着いた店内。
018_photos_v2_x2.jpg
官能的につやめくとさか達。この光景はちょっと興奮する。
019_photos_v2_x2.jpg
じゅー。

楽しい

焼き鳥屋で食べたものよりも大きく、厚みがある。そしてトングでこのコンロに並べると、ぐっと魅力的なビジュアルになる。これは覚えておきたい。 とさかがそうなのだから、どんな肉でもそうなのだと思う。

020_photos_v2_x2.jpg
断面が広いので、三面をまんべんなく転がしながら焼く。おいしそう。

いただきます

先端にちょっと焦げ目がついた頃に、塩を振っていただく。

じゅわっ!っと肉汁(とさか汁?)が口の中ではじける。おお、なんだこのジューシーな食べ物は。
外側はカリッ、中はじゅわっ!だ。一回目に食べたものとは明らかに違う。ちゃんと味を感じることができた。とさかが本気を出してきたようだ。

お店の方がレモン汁を用意してくれた。塩とレモンで食べると高級味が増し、お店の雰囲気も手伝い上品で貴重な何かを食べているようだった。これは人に薦められる。

022_photos_v2_x2.jpg
ヒアルロン酸がトロトロですよ。
021_photos_v2_x2.jpg
感動的にうまい!
023_photos_v2_x2.jpg
お店の看板肉「さぶとん」も感動的にうまかった。
024_photos_v2_x2.jpg
角が立ってるけどねっとりしたレバ刺しも絶品だった。あやうくとさかの味を忘れそうになるくらいに。

あぶないあぶない

すっかりおいしい焼き肉にうつつを抜かしてしまった。我らがとさかを忘れてはいけない。

つぎは、大場久美子にあやかってスープを作ります。

特大とさか

鳥正では、普通サイズと特大サイズを販売していた。

025_photos_v2_x2.jpg
特大サイズを食べてみよう。大きいもので10センチ近くある。でかい!
026_photos_v2_x2.jpg
実家の冷蔵庫で解凍しておいた。怖がらせるつもりはなかったんです。

「帰宅したら冷蔵庫に鶏のとさかが入っている家って結構こわいよ。」妹にぼそっと言われた(今ではそういう事があっても私が来たのかとしか思わなくなったらしい)。言われてみるとそうかもしれません。ごめんなさい。

027_photos_v2_x2.jpg
グリルで焼くと、7割くらいに縮んだ。

いただきます

塩を振って食べてみると、予想以上に固かった。豚足の歯ごたえを倍増にした感じだ。何かに似ている……。

そうだ、ミミガーだ。

028_photos_v2_x2.jpg
日常に巻き起こるとさかインフレ。魔女の食卓っぽい。

久美子スープ

味自体は薄いが、コラーゲンやヒアルロン酸が溶け出している感じはある。とろっとしていておいしい。
茹だったとさかをポリポリと食べると結構おなかが膨れるので、ダイエットとしてもアリだと思う。

029_photos_v2_x2.jpg
コラーゲンスープ炸裂スープは、とろみがついていて即効性ばつぐんなのもわかる。

 

ミミガースタイルで

細く切り、青菜と炒めてみるとまさにミミガーだった。コリコリしておいしい。丸のままよりも食べやすくなった。
飲み物やスープに混ぜるコラーゲンの粉末の味が苦手人は多いと思う。私も苦手で、毎日続けようとしてもなかなか減らないのだ。でもこれならまったく臭みがない。毎日摂るなら迷わずこっちだ。

030_photos_v2_x2.jpg
とさかの沖縄風。
031_photos_v2_x2.jpg
鳥正でお土産にいただいたぼんじりの部分が、もうほんとうにおいしくてどうしようかと思いました。脂が甘いってどういう事だ。
032_photos_v2_x2.jpg
ホルモンの数々。鶏のホルモンっておいしいんですね。砂肝のサクサク感…!

 


とさかはおいしい。というか鶏がおいしい。

とさかを巡り奔走する結果となったが、フランスの貴族や大場久美子が夢中になるわけがわかった気がする。きれいになれるというのが一番のポイントかもしれないけれど、私は十分おいしいと感じたし、また食べたい。

end_photos_v2_x2.jpg
足はかるく焼いたあと煮込んでスープにしたら、すごいダシでした。

 

取材協力:
鳥正商店
焼肉 香月

※編集部注:現在は取り扱いがないようです 

 

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←
ひと段落(広告)

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ