まとめ
新海面処分場はどこに帰属するか決まってないんだから23区内とはいえないというのが正しいのかもしれない。突然そこが新しい市になるかもしれないし。新海面市。かっこいい。
東京の広尾駅のまわりを外輪山に例えたけど、これはいいかもしれない。富士山のお鉢巡りみたいに、広尾の外輪山をぐるっと一周してみたい。駅、ないなーという感じが体験できそう。
※駅の緯度経度データは 駅データ.jp からダウンロードしたものを利用しました。ありがとうございます。
23区版の地図では、大部分が青色になってしまった。
色の塗り分けは描画する範囲内での駅までの相対的な遠さによるので、もっと狭い範囲に限れば細かい色の差が出るはずだ。というわけでまずは渋谷周辺に限って見てみる。
いい感じに「地形」が出てきた。渋谷駅は左上にある。中央の広尾駅の周りが外輪山のように赤くなっているのが萌える。
拡大すると分かるが、左上の大きめの赤いエリアは「渋谷区東」のあたり。元の記事で発見していた、山手線内で一番駅から遠い場所だ。
下の方の赤いエリアは恵比寿ガーデンプレイスの裏だ。そもそも恵比寿ガーデンプレイスが駅から若干遠い感があるが、その裏はこんな感じのいいところになっている。
恵比寿なのに空き地。駅からの遠さを感じさせる。このあたりにはいい感じの川跡もあるのだ。
つづいて新宿周辺。
左端が新宿駅。右端が皇居だ。
上のほうのやや赤いエリアは左から富久町と防衛省で、防衛省なんか市ヶ谷の駅からすぐの印象だが、それでも赤くなるくらいにこのあたりは駅が密集しているということなのだろう。都心すごい。
このへんで駅から一番遠いのは皇居だ。そこはそうですよねという感じ。
つぎは山手線の上の方。
左上が池袋駅で、右下に後楽園がある。
このあたりで駅から遠いのは、右下の赤いエリア。後楽園の裏にある伝通院というお寺の周辺だ。
言われてみると確かに茗荷谷からも遠いし、後楽園方面からだと長い坂を延々登ってたどり着くという印象の場所。
伝通院前から後楽園駅方面を見る。確かにそこそこある。文京区って駅から遠い場所たまにあるなと思っていたが、こうやって可視化されるとちょっと面白い。
最後に大阪も見てみる。梅田周辺はどうか。
分かりやすいのは右下の大阪城だ。皇居もそうだったが、お城の入口は駅からそこそこ近いものの、中心部は遠い。単純に城がでかいのだ。
梅田駅はやや左上にあって、そのあたりは真っ青だ。ただその左側、スカイビルの裏は赤くなっていて、これは画面の外に(幅の広い)淀川が控えていることが影響している。同じ川でも中之島のあたりは青くて駅でぎゅうぎゅうだ。東京でも放水路たる荒川は黄色く、隅田川の周りは青くなっている。放水路がいろいろ引き受けてくれているおかげで、都心の川の周りに駅がたくさんできるという面があるのかなと思った。
新海面処分場はどこに帰属するか決まってないんだから23区内とはいえないというのが正しいのかもしれない。突然そこが新しい市になるかもしれないし。新海面市。かっこいい。
東京の広尾駅のまわりを外輪山に例えたけど、これはいいかもしれない。富士山のお鉢巡りみたいに、広尾の外輪山をぐるっと一周してみたい。駅、ないなーという感じが体験できそう。
※駅の緯度経度データは 駅データ.jp からダウンロードしたものを利用しました。ありがとうございます。
<もどる | ▽デイリーポータルZトップへ | |
▲デイリーポータルZトップへ | バックナンバーいちらんへ |