思い出のメニューをカードに
「バーミヤン」は僕と友人の間で大人気のファミレスだ。理由は家から近いから。そんなバーミヤンがなくなってしまうのは、みんな悲しい。
だからバーミヤンの思い出を、メニューをカードにイラスト化することで保存したい。もしバーミヤンがなくなってしまっても、カードをめくれば思い出が蘇るのだ。いいアイデアだろう。
ただトレーディングカードにするだけでもいいが、せっかくなのでトレーディングカードゲーム(以下TCG)ができるようにしようと思う。(途中、何段か飛ばしたような気がしなくもない。)
TCGというのは、イラストと共に能力や効果が書かれたカードを使って対戦するゲームだ。マジックオブザギャザリングや遊戯王、ポケモンカードゲームなんかが有名。
ゲームに使うカードの種類は何百種類もあって、その組み合わせは豊富さがゲームをおもしろくする。バーミヤンにはいろいろなメニューがあり、それぞれの特徴があるので、TCGにするにはふさわしいと思ったのだ。
今回作るTCGはその名も「バーミ王」だ。「遊戯王」からもじった。細かいルールなどは後々決めることにするが、タイトルはコレに決定だ。
早速、バーミヤン友人を集めてイラストを描く作業から始めた。色鉛筆を使って、各自自分の好きなメニューを中心に描いてもらう。
いつも食べてるメニューだから描けるだろうと思って、メニューのリストしか持ってきていなかったが誤算だった。具材や皿の模様があやふやにしか思い出すことができない。
普段多く接しているあのバーミヤンラーメンでさえ、あやふやなのだ。以下、友人の作品。
記事冒頭のメニュー写真を見返してもらいたいが、行きつけのバーミヤンで使われている器には青い模様が入っている。漫画に出てくるような赤いグルグル模様は入っていない。
身近な存在でも注意していないと、記憶というのは頭の中で容易に変えられてしまうもののようだ。あまり頼んだことのないメニューならなおさらだ。
記憶に頼ると怖じ気づいて描けなくなってしまったので、バーミヤンのホームページに掲載されているメニューを見ながら描くことにした。
見ながら描いてもよく分からないものも多いのだが・・・。
麺だけ、とかサイドメニューだけ、と偏らないように手分けしながら、おおよそ40種類のイラストを描き終えた。
続いてカードのデザインにうつる。