デジタルリマスター 2023年8月11日

頭のうえの天使と悪魔(デジタルリマスター)

実践してみましょう

ここまで1ページを使って制作過程を紹介してきたが、写真を切ってパネルに貼るだけなのであんなに長々と書く必要もなかったのではないか。この展開だって予想できることだし、もっとシンプルにしたほうがいいかもしれない………!ど、ど、どうしよう!

020_photos_v2_x2.jpg
どうしよう!
022_photos_v2_x2.jpg
「大丈夫ダヨ! 自分を信じナヨ!」
021_photos_v2_x2.jpg
「あー、ぜんぜんだめだね」

なんてひとり芝居をしてみたが、結構楽しい。高い声で「タイジョウブダヨ!」と天使の声色を真似していると悩みなんて忘れてしまう(よってこれまでの流れはそのままに決定)。

ちなみに僕の天使と悪魔は平面なので自分から見ると天使も悪魔もこんなである。

033_photos_v2_x2.jpg
薄いなー

では天使と悪魔ごっこであらゆる悩みを冗談にしていきますぜ。この時点で発想が悪魔っぽい。

023_photos_v2_x2.jpg
マイ天使とマイ悪魔はリュックに挿しています
いったん広告です

考えが整理できる

頭の中でもやもやと渦巻く色んな考えが、天使と悪魔という二軸で整理することができる。これはちょっとしたライフハックかもしれない。

直面している事象に対して可能性のあるアイデアが見えてくる。天使と悪魔の棒はビジネスツールとして提案したい。いま勢いで書いていることは言うまでもない。

024_photos_v2_x2.jpg
ゴミは持ち帰れってさ
025_photos_v2_x2.jpg
「持って帰らなくっちゃネ!」
026_photos_v2_x2.jpg
「昼からビール飲んでるやつがなに気にしてんだよ」
027_photos_v2_x2.jpg
そりゃそうだな…(悪魔自分の的確なつっこみに反省して持ち帰ります)
いったん広告です

作ろうと思っているかたへ

では最後に天使と悪魔棒を作ろうとしているかたへのアドバイス。

028_photos_v2_x2.jpg
向かい風に大変弱いです
029_photos_v2_x2.jpg
カニ歩きすると便利です
030_photos_v2_x2.jpg
人に目をあわせてもらえません(犬も)
031_photos_v2_x2.jpg
貼り紙も会話にして読むと楽しい。
「ゴミは12月30日までダネ!」「関係ねえよ」

そんなところ誰も行かないよ、というような洞窟に入っていって「ここの石は滑るから気をつけろ!!」と誰にも役立たないことを言っている村の変わり者って日本中には何人ぐらいいるんだろう。

この天使と悪魔棒の使い方のコツを書きながらそんなことを思った。


連凧もいいね

次は天使と悪魔じゃなくて、連凧にずらりと全て自分の顔を貼るのはどうだろう。

空へとずらり並ぶ自分の顔。自分を眺めている自分、その自分を眺めている自分、そのまた自分を…という自意識の多重構造を具現化したものである。

もしくは単なる受け狙い。

032_photos_v2_x2.jpg
自分の影
<もどる ▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ