裏メニューのあるハンバーガーショップ
熊:このIN-OUT-BURGERは、日本でいうなればモスバーガーのようなものです。
林:ふんふん。
熊:注文をうけてからつくりますし、何しろ肉もポテトも冷凍ではありません!
林:匠バーガーみたいだ。
熊:ポテトとかその場でところてん作る機械みたいので、バシバシつくっていますよ。
林:おお、そこまで手作り。
林:4 by 4って4枚重ねって意味?
熊:あ、これはちなみに裏わざメニューです。ふだんは普通のハンバーガーかチーズバーガー、ダブルバーガーくらいしかありません。
熊:その普通のメニューに物足りない人が頼むのがこの4 by 4です。林:言ったの?4 by 4って。
熊:ええ、向こうも慣れたもので一発で通じました。
林:すげー、ネイティブみたいじゃん。
熊:やっとアメリカに馴染んだ気がします。
林:この前、浜松町のココイチでインド系の人が「2辛」って言ってたぐらいの感動です。
熊:通なインド人ですね。
熊:ちなみに4 by 4は、ハンバーガー4枚、チーズ4枚という意味です。
アニマルスタイルフライ
熊:ちなみにこのフライも普通ではありません。これはアニマルスタイルフライです。
林:けものフライ
熊:これも裏わざメニューで、よく焼いてあめ色になった刻んだたまねぎと、とろとろのチーズと、サウザンアイランドドレッシングがかかっています。
林:かき揚げっぽい。
熊:このしたにポテトが眠っています。手で食べるとかなり汚くなります。
林:ああ、ほんとだ。下の方にポテトが見える。
熊:ハンバーガーもポテトもボリュームがあるので食べるのが大変でした。
林:フォークで食べるの?
熊:フォークはもらわなかったので素手で食べました。動物スタイルですね。
林:まさにアニマル。
熊:これはかなりボリュームありますよ。ひとくちかじった写真みえますか?
林:かじれてないよ。
熊:この巨大なハンバーガーにとって僕のひとくちなんて、まさにかすり傷みたいなものです。
林:はははは。かすり傷。
熊:でも、どこを食べても肉ばかりなので、幸せですよ!
林:そうだよねえ。パンは上下2枚しかない。
熊:どこかじっても肉ととろとろのチーズ!!!
林:これ、もってかえってお皿にうつしてご飯たべたい。
熊:ええ、パンは2枚しかありません。肉の厚さにくらべてパンの厚さなんて誤差のように思えてきます。
パンのないハンバーガー
熊:そういう人のために別裏わざメニューがあります。
林:これか。
熊:それがフライングダッチマンです。
林:セサミストリートのキャラクターっぽい。
熊:ええ、なんだか生き物のようです。。
林:かわいいね。で、これなに?
熊:ええ、これを説明する前に裏わざ「プロテイン」を紹介しなくてはいけません。
熊:最近アメリカではタンパク質をとって炭水化物をとらないというダイエット方法が流行っています。
林:ロカボダイエットっていうやつですか?
熊:そうです。
熊:そんな人のために「プロテイン」という普通のハンバーガーからパンだけをとってレタスで巻いて食べる「プロテイン」という裏わざが流行りました。
林:プルコギだ!
熊:この「フライングダッチマン」は、その「プロテイン」をさらに進化させ、本当に肉とチーズだけにした進化系なのです!ハイプロテイン、ローカーブです。
林:これは手で食べるの?
熊:多分頼めばフォークとナイフくれると思うのですが、お持ち帰りだったのでよくわかりません。
カリカリポテト
熊:それと一緒に頼んだのが、フライウェルダンです。
林:フライウエルダン?よくあげてある?
熊:フライウェルダンは、たまにフレンチフライに混ざっているカリカリのやつあるじゃないですか。
林:ああ、あるある。
熊:全部があのカリカリのやつなんですよ。
林:うわあ。これも裏メニュー?
熊:これも裏メニューです。わざわざ僕のために2度揚げしてくれるんですよ。もちろん半生もできますよ。冷凍ポテトではないですから。
熊:ちなみにこのフライングダッチマンもミディアムレアのハンバーグです。
林:そういうオーダーができるんだ。ハンバーガー店なのに。
熊:かなりお気に入りの店です。なので、お昼はバーガー食べて、夜はうちに持って帰って夕飯にしました。このフライングダッチマンにポテトを盛り付けると、もうごちそうですよ!!
林:熊くんは肉だけとごはんだけだったら、どっちがいい?
熊:肉でお願いします。ついでにチーズも。
林:すごい!もうアメリカンだ。「ごはんだけのほうがいいよねえ」ってもってこうと思ったのに。
熊:いや、だってこのポテトを食べるのに使ったケチャップのサイズがこれですから。
林:遠近感で大きく見えるのかと思った。
熊:これでもいちばん小さいの買ってますからね。といっても1kgです。
林:このまえ輸入スーパーで現物を目にして、なんだこりゃあって思ったよ。