自由ポータルZ 2022年4月8日

活字に満たされた午後・さよならアシモ~自由ポータルZ

こんにちは、編集部 石川です。

茶こし付きのタンブラーで中国茶を淹れて会社に持っていくのですが、よくお湯が漏れるんですよね。何度かタンブラーを買い替えたもののあまり改善せず困っていました。
が、最近気づいたんです。茶葉だけ入れておいてお湯は会社で入れればいいことに…。

そりゃそうでしょ、という感じですが個人的に最近の大発見なので共有させていただきます。

今週の自由ポータルZです。

自由ポータルZは毎週金曜日に更新の記事投稿コーナーです。読者の方が執筆した記事をご紹介しています。

自由ポータルZとは
投稿はこちら

インターネットにラブとコメディを振りまく、たのしいよみものサイトです。

前の記事:手つかずの業務用セサミクラッカーがそのままある

> 個人サイト デイリーポータルZ

【もう一息】活字に満たされた午後

001.jpg

[投稿者]宮西野あやさん ((新しい)置き場
[コメント]全員に知らせたい、素敵な場所のレポートです。文字が好きな人は全員行ってください!

koga.jpg

古賀及子のコメント

とても熱いスポット紹介ですね! 圧倒的プレゼンでした。私もいますぐ行きたいです!

写真がたくさん押さえてあって(「もう全部写真出しちゃお」という心の声、素直ですごく良かったです)興味深さがテキストでも写真でも伝わります。興奮があちこちではじけてぐいぐい来るのも楽しいです。

構成自体は淡々としているのですが、そこに興奮が乗っかるとどうしても散らかった印象になってしまうんですよね。なのでこういった高揚系レポートはとにかく分かりやすく全体の筋道をつけることが大事だと思います。

冒頭は挨拶よりも、この記事はどんな記事で何が起こり何が楽しかったのか、全貌を4行くらいでコンパクトにまとめるのを優先すると読者は入ってきやすいです。

タイトルも具体的にすると読まれやすくなりそうです。

ishikawa.jpg

石川大樹のコメント

興奮の伝わってくる原稿で良かったです。「(全員です!!)」で勢いで読者を巻き込むに背筋が伸びました。俺もか!っていう。

さてレポート記事って「興奮を伝えること」と「わかりやすく伝えること」の両輪で成り立っていますが、意外に両方をバランスよく保つのって難しいんですよね。
後者が足りないと何に興奮しているのかわからない。でも説明って勢いをそぐ要素なので、後者を増やすと前者が薄まってしまう。

というわけなのですが今回に関しては若干だけ後者を増やしても良かったかも。

たとえば文選対決のところは写真に何が写っているのかちょっとわかりにくい(活字の上に映像がプロジェクションされている?)ところがあったり、「ウマ」のところも2枚目くらいにアップの写真があった方が、これがなんであるかというのが伝わりやすい気がしました。

説明は勢いをそぐとさっき書きましたが、言葉で説明しないで写真のアングルや順番だけでわかりやすくすることもできると思うので、工夫してみてください。

Tipsのところでもうちょっと補足しますね。

 

【もう一息】さよならアシモ

002.jpg

[投稿者]電車待ちに読むブログさん (電車待ちに読むブログ
[コメント]アシモが3月末で引退するので、青山と科学未来館の引退ステージを巡りました。

ishikawa.jpg

石川大樹のコメント

2カ所のイベントを回った、決してハイテンションではないながらも、静かに熱のこもったレポートだったと思います。

起きたことと感想だけでなく、「芸人よりもパンダに近い感覚なのかもしれない。」「アシモは青山の家で育ち、お台場で仕事をしていたのか。」「同じ顔の双子が別々に卒業公演をしている」みたいな、解釈が入ってくるところは素晴らしいなと思いました。自分が書く意味がある文章ですよね。

というわけで卒のないレポートなのですが、加えてちょっと自分を出していくと更に血の通った文章になると思います。自分とアシモの思い出をちょっと入れるとか。

科学未来館の方は、デイリーでもべつやくさんがレポートしているのでぜひ見てみてください。同じ三角と四角のシーンに興味を引かれている点など、比べてみると面白いのではと思います。

 

Tips:わからせる写真

宮西野さんの記事のところで書いたのですが、例えば目の前にある展示物について説明するとき、文字で長々書くと記事のテンポが失われますよね。

そうしなくても、写真の並べ方ひとつでわかりやすくなる場合があります。

ただこれはほんとにケースバイケースという感じで、法則としてご紹介するのは難しいのですが…

・全体像が分かる写真を早めに出す
・ディテールも、要点や核心部分から順番に見せていく
・言葉で説明するとどうしても長くなる場合、自分で説明しないで説明書きをそのまま映すのもアリ(興味がある人だけ読めばいいような構成になります)
・「かっこいい」「美しい」写真を先に見せる構成の場合は、詳しいことはあとで説明する旨を先に書いておくと安心して美しさに浸れます

こんな感じでしょうか。

ではまた来週!

自由ポータルZのバックナンバー

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ