Tips:家族を出す時のコツ
今日紹介した、みたかプリンさんの記事は、娘さんをフィーチャーしたものでした。家族、特に子供(小さい子じゃなくても)を出すのってけっこう難しいんですよね。内輪ネタは避けるべきという不文律がありますが、家族って究極の内輪じゃないですか。アットホーム感が記事の邪魔になることってけっこう多いんです。
コツとしてはできるだけ客観的に書くことかなと思います。私情を入れないというか。たとえば子供の写真に「いつものポーズ」とか書いてあったら「知らんわ」って思うじゃないですか。あと「バカ息子」みたいに卑下する言い回しも内輪っぽいですよね。一回、親としての温かい目線を捨てて、第三者について書くつもりで客観的に書く。
みたかプリンさんの記事の良かったところは、記事全体としては客観的なんですよね。でも冒頭とか最後とか、「ここ!」っていうところでポイント絞って母親としての思いを書いてくる。この切り替えがうまいなと思いました。ずっと母親が垂れ流されてると「そんなに家庭事情見せられてもな」って感じになっちゃうので、こうやって、客観性と、家族としての立場をしっかり切り替えていけると内輪っぽくなく書けると思います。