自由ポータルZ 2020年6月19日

桃から生まれる装置・お菓子の「天使のわけまえ」~自由ポータルZ

こんにちは、編集部 石川です。
昨日、サラダをアホみたいに食べたいなと思ってサニーレタスを一株とオクラ1袋をまるごと食べてみました。野菜はいくら食べてもあとに残らないと思っていたのですが、さすがに夕食の時間まで満腹のままでした。
今週の自由ポータルです!

自由ポータルZは毎週金曜日に更新の記事投稿コーナーです。読者の方が執筆した記事をご紹介しています。

自由ポータルZとは
投稿はこちら

インターネットにラブとコメディを振りまく、たのしいよみものサイトです。

前の記事:「ブランパン」でローソンの健康を一身にあびる

> 個人サイト デイリーポータルZ

【入選】お菓子の増量分こそが「天使のわけまえ」

003.jpg

[投稿者]宮西野あやさん ((新しい)置き場
[コメント]いつもあっという間に食べつくしてしまうお菓子の「増量分」を確認しました。ところで「休憩室の異変」は、私の職場だけでしょうか?

koga.jpg

古賀及子のコメント

書きなれてるなあと思ったら常連の宮西野さんでしたね! おもしろかったです。
テーマが「増量」というところですでにキャッチ―ですね。増量って口に出して言いたくなります。
やっていることがおもしろいですし、算数の苦手さという自らの弱さが要素として並走しているのが面白みを支えていて憎らしかったです。
>おやつカンパニー、いや、株式会社おやつカンパニー
こういう細かく丁寧に笑いを取っていく感じも上手です。
せっかくなので紹介順を整理するとよかったと思います。増量の幅の小さいところから徐々に大きくなっていくなど、ほんのちょっとしたことですがメリハリになります。

ishikawa.jpg

石川大樹のコメント

目の付け所が超いいと思います。「増量!」って書いてあると確かにお得感あるんですけど、実際どのくらい増えているのかというのは意外に気にしてないんですよね。
感じたのはサービス精神です。最初小さいカップに入れて、このくらい、っていうのを提示したうえで、次に通常量を入れてたのと同じ皿に移して比較しやすくしたり。足りないと「もっとこれが見たいのに」って思うところが、あらかじめ全部つぶしてあるなという印象の記事でした。めちゃ大事なんですよね、サービス精神。

 

【もう一息】桃から生まれる装置を作る

001.jpg

[投稿者]さとーゆーかさん (さとーゆーか
[コメント]桃から生まれた瞬間を再現してみました。パカッと感を出すのを頑張りました。

koga.jpg

古賀及子のコメント

えっ?! ちょ! 桃太郎可愛すぎませんか!?!?
こういうセンスの地肩は後付けではどうにもならないところなので本当にうらやましいです。冒頭でスクイーズで失敗して、スタイロフォームと発泡スチロールを間違えるなど難儀しているのですが、後半で取り返してきちっと作れていて読み手としても手ごたえがありました。
作れてしまえば、あとは何が生まれても面白いのも痛快です。
>桃から生まれる装置を使うと、通常よりキュートさが増して場を和ますことが分かった。桃から生まれた桃太郎は、それはそれは可愛く育てられたのだろう。
桃太郎はものすごくよくつかわれるモチーフですが、こんな見方は初めて聞きました。最後の最後に読んで得した気分です。
最近編集部でも最近話題になったのですが、工作企画をやるときにやむを得ず失敗でなにかを無駄にしてしまう部分についての書き方は少し迷いますね。スクイーズがおじゃんになっている部分、もう少し救いのある書き方ができているといいのかなと思いますが、ナイーブすぎでしょうか。

 

【もう一息】よく見るとでかいピクトグラムを集めました

002.jpg

[投稿者]パスカさん (ナンセンスダンス
[コメント]冷静に見比べるとでかい気がするピクトグラムを集めました!

koga.jpg

古賀及子のコメント

わ~! これはやられました。ピクトグラムにサイズ感だけリアルな視点を与える、言われると不思議と「でかいね!?」と目が開きますね。
冒頭の飛び出し注意もそうですし、地の文を読みながらだとぜんぶに「でかっ」という見かたができて驚きました。
ちょっとマジレスすぎかもしれないのですが、本来のピクトの約束事として遠近感は無視するねというのがまずあるわけですよね。念のためその説明がありつつ、でも目を持つとでかくみえてアハ体験があるというマジレスを越えるワンクッションは、入れておくと記事に入っていきやすくなるのかなと思います。

ishikawa.jpg

石川大樹のコメント

単純化のためにリアリティをあきらめたのがピクトグラムですが、それがこんな形でおもしろを生んでいるとは…。そして全く気付いていなかった着眼点です。確かに…!
一部のコメントで推定身長が書いてあるものがありますが、これを比較対象に平均身長を当てはめたりしてきっちり出して、すべての図に対して書いておくと、データ性あっていいかもと思いました。比較もできるし。
「おもしろい」という情緒中心の紹介だったので、そうやってちょっとだけ情報っぽさ出していくといいとおもいます。

 

【もう一息】のりそびれオリンピックグッズ

004.jpg

[投稿者]akmnさん (ドゥワッチャライフ
[コメント]今回の騒動で情熱のやり場を見失ってしまったグッズたちを無視できず筆を執ってしまいました。

hayashi.jpg

林雄司のコメント

これはまさにもう一息ですね。いいネタを掴みかけている。
最近、「金のルック」というお菓子を見かけました。きっとオリンピックに合わせて準備していて、オリンピックが延期になったけど商品はまあいいか!ってことで出しちゃってるのだと思います。
大きな理由がなくなって、金のお菓子だけがある状態っておもしろいですよね。
身近なところから世の中が感じられます。

で、こちらの記事ですが、そのいいネタに絞れてない。途中でオリンピックそのもののグッズになってしまって、国際通りのようすも今回のネタではうーん、余計ですね。これはこれで別のエントリーにできると思います。

金だけに絞って7~8点、商品は買って正面から写真を撮る、中身の写真もとる、味や色を星をつけて評価する、という構成にすると良いかと思います。 

 

【もう一息】日本の古代人名を味わう夕べ

005.jpg

[投稿者]唐沢むぎこさん (唐沢ジャンボリー
[コメント]「鯖麻呂」、「麻奈文奴(まなもんぬ)」現代と隔絶したネーミングセンスを楽しみましょう

hayashi.jpg

林雄司のコメント

こちらももう一息。
古代の人名っていいネタですね。おもしろいです。菟道貝蛸皇女をシーフードミックスと呼ぶあたりも冴えてます。
卑弥弓呼のトピックもはじめて知りました。

糞が付く名前は魔除けの意味もあったと聞いたことがあります(紀貫之の幼名が「阿古久曽麿呂(あこくそまろ)」だったり)。いま名前がおもしろい、で終わってるのですがもう一歩踏み込んでその理由とか背景に少しだけ触れていてもいいと思います。
それでも「名前がおもしろい」というこの記事の主題が壊れることはないと思いますので。

 

Tips:3時間くらいやる

林のコメントで、「のりそびれオリンピックグッズ」はちょっと盛り込みすぎ、「日本の古代人名を味わう夕べ」はもう一掘り足りない、とあります。真逆ですね。じゃあその判断ってどうしたらいいの?というのを聞いてみました。

林「3時間続けるかどうかじゃないでしょうか。取材行って1時間で帰ってきたとか1時間で終わらせたのって明らかにわかります。でも1日やっても3日やってもあまり変わらない。」

ios__________.jpg

「感覚的にこういうグラフを感じます。この点線部分が3時間とか半日かなーと思います。」

たしかに!時間はわかりやすい指標なので、いちど気にしてみてください。ちなみに実作業時間なので、移動時間等は抜きです。

※とはいえ例外もあって、長期にわたって何かを集めるとか、工作もの(完成まで終わらない)等もあります。

あと盛り込みすぎ防止としては、違う趣旨のものを一緒にしないですかね。ちょっと途中からコンセプトがずれたな、と思ったら別記事にしたほうがいいと思います。今回の「のりそびれオリンピックグッズ」はむしろこっちかも。

ではまた来週!

自由ポータルZのバックナンバー

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ