自由ポータルZ 2019年9月20日

水道工事マグネット(冷マ)の観察・流し麺会~自由ポータルZ

こんにちは、編集部 石川です。

僕はコーヒーを飲むとカフェインでお腹が痛くなるタイプのコーヒー好きなのですが、最近急にデカフェ(ノンカフェインコーヒー)の商品が増えてませんか。夏ごろからマウントレーニアのノンカフェインを見かけるようになり、昨日は自販機でデカフェのカフェオレを発見しました。

経験上、これまでに発売されたデカフェ商品は例外なく短期間で販売終了になっています。今度は定番化してくれ…!

自由ポータルZは毎週金曜日に更新の記事投稿コーナーです。読者の方が執筆した記事をご紹介しています。

自由ポータルZとは
投稿はこちら

インターネットにラブとコメディを振りまく、たのしいよみものサイトです。

前の記事:地味ハロウィン2019

> 個人サイト デイリーポータルZ

【入選】水道工事マグネット(冷マ)の観察

001.jpg

[投稿者]藤川さくらさん (藤川さくらのnote
[コメント]水道工事マグネットが気になりすぎて観察してみました。最初は、以前林さんが書かれたような、マグネットの再現を考えていたのですが、観察するほどに各社のばらつきがおもしろくて、共通項を拾うよりも違いを楽しむ方に舵を切りました。マグネットの魅力が伝わればいいなと思います。

koga.jpg

古賀及子のコメント

おもしろかったです……。そうか、冷蔵庫のマグネット、分析がまだだったのか! と思わされました。完全におとなの自由研究ですね。細かな差異を感じることに喜びを見出している感じがすごく良くて終始「へ~」と興奮のまま読み進めました。冷静な分析からの考察が行われるなかでぽつっと心を動かされている部分があったのもよかったです。

> (成長したなぁって感じがする)

こことか。デイリーポータルZだとなんとなく雰囲気で「引き続き、収集と観察をしていきたいと思う。」と書いても実際やんないことが多いのですが(私だけか)、これ本当にやるんだろうなという頼もしさがありました。ここまでくると締めのエモさ

> 今後も冷マとの出会い一つ一つを大切にしていきたい。

これも本気半分冗談半分みたいに読めてピンとくる感じがありました。ギリギリなにか言うとしたら、これはちょっと悩むところなんですが、もしかしたらシニカルな評はもうちょいマイルドにしても、いまのネット記事ではいいのかもしれないなあと思ったんですよね。

> こんなちっちゃいカレンダーなんて誰も見ないと思う。
> 119番なのにパトカー来ちゃってるよ。

こういうのです。音声や動画だったら笑えるけど、なにか文章だとしんとしてしまうのがツッコミ芸なんですよね。こっち

> ちょっと野暮ったい感じは否めない。

は分析に裏打ちされた知識のツッコミという感じで説得力があったので、書き方なのかもしれません。ぜひまたご応募お待ちしておりますー!

ishikawa.jpg

石川大樹のコメント

面白かったです。

なんでも、時系列で変遷を見ていくようなのが大好きなんですよ。でもずっと集めてないとできないことだから、難しい。これは充分なコレクションとしっかりした分析に裏打ちされた記事で、こういうのが読みたかった!という感じでした。

そして単に集めたことがすごいばかりではなくて、分析も鋭いと思うんですよね。「水道屋さんが概念化したことにより、キティちゃんとのコラボが可能になったのではないか。」みたいな。こういう膝を打つ分析が一つでもあると、読んで得した!という気分になります。

序盤が数の統計とか棒グラフとかで地味な内容で始まるので、ここで離脱してしまうっ人がいるともったいないなと思いました。論文でしたら重要なパートですが、読み物としてはそれほど重要な前提情報ではないんですよね。なので、なくすか、中盤あたりに余談的に挿入するといいのではないでしょうか。この構成を崩したくないのであれば、中盤以降の面白いパートを一つ抜き出して冒頭に例として入れておくといいと思います。

hayashi.jpg

林雄司のコメント

いいですねえ。本文で触れてもらってますが僕も水道マグネットが大好きです。
世の中にあふれているんだけど、研究や真似されてないものって本当に愛おしいですよね。市井のもの、路傍の石という感じがします。
収集、分類については誰が見ても完璧ですが、解説文の端々に現れる一文にセンスがあふれますね。

> パチンコ屋っぽくなってるよ。
> 帽子に「24時間」って書いてある

ここに注目~、ほら、あれみたいじゃん、と面白さを伝えてくれています。マニア・コレクション記事って「なんかいいですよね」になりがちなんですが、こういう親切さが大事だと思います!

 

【入選】2019年 夏の終わりの流し麺会

002.jpg

[投稿者]ぶち猫さん (ぶち猫おかわり
[コメント]自分がかっこいいと思う「流し素麺の台」を作って麺を流してみました。あと、作った流し素麺の台を使って、こんな会があったら面白いかなと思う「流し素麺の会」を企画して開催しました。

ishikawa.jpg

石川大樹のコメント

いろんなたれや料理が、きれいな写真と短いながら的を射たコメントともに並んでおり、料理のカタログ、あるいは図鑑という感じで楽しかったです。メニュー紹介パートは完璧感があるのですが、前半の流し台を作る部分で試行錯誤が見えるのが良いですね。ここで一気に記事の人間味というか、書いてる人の人となりが見える印象が増していると思います。

トータルで見て、ブログ記事としては完成形だと思います!

ですがせっかくの自由ポータルなので、デイリーのテイストに寄せるならどうかっていう観点でコメントさせていただきます。
カタログ的に並んでいるこの構造、プラスしてちょっと企画性を持たせると一気に読み物っぽくなるかなと思いました。例えばですが、投票でいちばんおいしかったものを決めるとか。1個最高のを決めるのは無粋なので、子供に人気とか、九州出身者に人気とか部門を分けて。そうするとYES-NOで性格診断していくとおすすめのたれがわかるようなチャートが作れるかも。あとは別の例で、「流しそうめん用にすごいバリエーションのたれを用意するノウハウ」という手もあります。実際これだけのものをどういう手順で準備しているかみんな気になると思うので。

とはいえこのままでも十分良い記事だと思います!

 

ツッコミが嫌な感じになってしまう問題

藤川さんの記事で古賀さんが書いていますが、文字記事でツッコミを入れようとすると、どうしても表現がきつくなってしまうという問題があります。

対処法としては、書き方でカバーできるように思うんですよね。

・こんなちっちゃいカレンダーなんて誰も見ないと思う
→文字の大きさが2ミリで、カレンダーとしては正直
使いづらそう。

・119番なのにパトカー来ちゃってるよ
→よく見ると119番なのにパトカー来てますね。

みたいな感じで感情や主観を入れずに単に事実として書くとイキってる感じがなくて悪印象になりにくいように思います。

この「主観でなく事実を書く」っていうのはいろんな場面で使えるテクニックで、心理状態を表現するときも単に「緊張した」と書くより「脈拍が上がってのどが渇いてきた」って書く方が強く伝わります。
事実、書いていきましょう。

また来週!

自由ポータルZのバックナンバー

▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ