自由ポータルZ 2019年2月1日

無人島で性格の悪さに気づく・バンクシーのシュレッダーを贋作~自由ポータルZ

石川です。先週書いた失効免許の更新、きのう行ってきました。無事に新しい免許は手に入ったのですが、一度失効すると更新ではなくて新規取得扱いになるらしく、ゴールド免許は失い、次回更新は3年後(ゴールドは5年後)、講習も1時間(ゴールドは30分)といろいろ損です。みなさん更新忘れにはくれぐれもご注意ください。

では今週の自由ポータルです。

自由ポータルZとは
投稿はこちら

インターネットにラブとコメディを振りまく、たのしいよみものサイトです。

前の記事:デイリーポータルZ1/17~23に公開した記事のみどころ

> 個人サイト デイリーポータルZ

【入選】無人島生活をしてみたら自分の性格の悪さに気づいた

001.jpg

[投稿者]ニッチほそかわさん (Nicheっち、
[コメント]自分で言うのもなんですが、この可愛さで、こんなにガッツのある体験をしようとする女の子ライターは稀有だと思います。全く知らない人と無人島を2泊3日体験は、人間とは?欲とは?と考えさせられる機会となりました。期間後、鬼のようにジャンクフード、ラーメンを貪る細川にも注目です。

ishikawa.jpg

石川大樹のコメント

これは面白かったです!動画がまずよくできてますね。3日間の出来事をうまくトピックで分けて、面白いところをちゃんと抜き出しつつも全体の流れもよくわかるという。慣れた人の仕事という感じがしました。

記事の方も読みやすかったですし、動画ではわからなかった裏話がたくさん書かれていて、面白かったです。あとこのコーナーでよく言ってるのですが、内輪っぽさが出てないのがいいですね。これはまとめに詳しく書きます。

改善点があるとしたら、動画を貼るときに「この映像をみてからこれからの記事を読むといいと思います。」とありますが、見ないとこの先読んでもわからないのか、見なくても記事だけで楽しめるのか明示してあげると読み手はスムーズに行けるかなと思いました。

で記事としてはもちろん後者がいいのですよね。この記事もおおむねそうなっているものの、動画のキャプチャとかをもっと増やしてさらに「記事だけで全部追える」ようにしてもいいかなと思いました。

ぜひまたご投稿ください!

 

【もう一息】作業を洗い出す

002.jpg

[投稿者]ebekoさん (ebekoの日記
[コメント]先日あった新人研修で学んだことを、自分なりに実践してみました。

ishikawa.jpg

石川大樹のコメント

なんか楽しそうだったので掲載させていただきます!

記事としては改善点があって、まず原稿書く上で気を付けるべきことは「読者を混乱させないこと」だと思うんですよ。最初に文字を取り出していく段階で、説明なく「成功」とか「失敗」とか出てくるところでまず混乱するので、これは先にルールを明確にするか、「さ行」をオチに持ってくるのであれば「後で説明しますが一定の基準で失敗か成功が発生します」みたいな説明を先に入れるといいと思うんですよね。

という指摘もありつつ、最初に言った「なんか楽しそう」が文章書いたときに自然に出るか出ないかは才能なので、せっかくの才能を大切に育てていきましょう。

またご投稿くださいー。

 

【もう一息】バンクシーが自分の絵を裁断したシュレッダーを贋作する

003.jpg

[投稿者]スン鳥さん (Shiftall blog
[コメント] 2018年に話題になったバンクシーのシュレッダー事件、ものづくりに携わる人間にとって一番気になる「あの額縁の中ってどうなってるのか」という謎を解くために、絵ではなくシュレッダーのほうを贋作してみました。本家シュレッダーを超えるための工夫もいろいろと仕込んでいます。

koga.jpg

古賀及子のコメント

あの額縁の中ってどうなってるのかなぁという動機に共感が強いので、作れちゃう人が取り組むネタとしては最高でしたね。

>そうして出来上がったのがこちら。

と、どうやら上手くきれいに作れてるっぽいけどどう動くんだろう、というギリギリの興味で記事に入れました。

デイリーポータルZではできあがりはいきなりみせちゃうのを推奨してます。その推奨の域のなかでかぎりなく引っ張れた例だと思います。

工程はわりと技術的な話になってきて門外漢の私にはちょっととっつきにくい部分もありましたが

>ただ使ってみたかっただけなので深い理由はありません。

こういう素直な文言が入っているので興味がつながりました。それにですます調なだけで易しさを感じますね。

最後、イカがきれいに切れたあとのブロックで出た「バンクシーさんが同じ苦労をされているかはわかりませんが」という同じ土俵感にものすごくスカッとさせられました。

バンクシーへの想いや試行錯誤中にあった個人的なことを書きこむと技術目的でないひとも楽しめるよみものになってくるはずです。

hayashi.jpg

林雄司のコメント

バンクシーのシュレッダーは途中で止まってしまいましたがこれはちゃんと最後まで動いてますね。途中のシュレッダーの細かいノウハウを読むとバンクシーの装置は意図して止まったんじゃなくて詰まっちゃったんじゃないでしょうか。

テーマはキャッチー、なおかつ途中のシュレッダーでつまづいて発見もあるので最高ですね。デイリーだったら出来なくてもしょんぼり具合がおもしろければそれでもOKなんですが、さすがに完成さる技術力。

アドバイスするとしたら作っている人が写真に写り込んでいるとよいかと思います。動画の最後に「うぉー」という声が入っているだけでも。全体がきちんとしているので一箇所、感情があふれちゃったようなところがあるとぐっと親密さが出ると思います。

 

【もう一息】テーマパークの隠れスピーカーを探せ

004.jpg

[投稿者]荒木若干さん (in the 地獄
[コメント]職業病のひとつだと、僕は考えています。

hayashi.jpg

林雄司のコメント

テーマパークの新しい楽しみかたを見つけましたね。「テーマパークにはスピーカーが隠されている」ということを知ると世界が広がります。オーバーですが、知識が視野を広げるとはまさにこういうことだと思います。女王が民を見下ろすような窓がまさかスピーカーとは!

特に言うことはないです。徐々に難易度上げていく構成でもいいですが、あのびっくりする岩に擬態しているスピーカーを最初にバーンと見せるのもいいと思います。ツイッターにはあの岩スピーカーの写真を貼りたくなりますね。SNSの奴隷となったウェブサイト編集者の意見です。

 

登場人物のキャラを立てる

 

これは最初に紹介したニッチほそかわさんの記事を読んで思ったのですが、複数人で何かをやる記事は、内輪感をなくすために登場人物のキャラを立てるのが有効かもしれません。
この記事、「私」はちょこちょこ道具を持ち込んでチートする小ずるい役で、加藤さんっていう先生役がいて、くっつく男女がいて…という感じで各人物、キャラが立ってるんですよね。キャラが立ってない段階で単に「○○さんが」と言われても読者は「知らん人が出てきたな」としか思わないので、早いうちに主要人物のキャラ立てができると読み手もすんなり入っていけるなと思いました。
あと最初の登場人物紹介はそんなに熱心に読まれないので、キャラ立ては本文中でエピソードを通してやる必要があるように思います。キャラの立つエピソードがなかった人を無理に書かないのも大事かも。固有名詞を出す人数は少なめに。

ではまた来週!

自由ポータルZのバックナンバー

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ