北村ヂン:塩
白いご飯にかける調味料選挙の時間です!
ということで、白いご飯をわしわし食べたい世界のみなさんこんにちは!
突然ですが、選挙の時間です。
おかずがない、でも白いご飯はたんとある。そして調味料なら各種ある。
そんな豊かなひと時、あなたはどの調味料でご飯を食べますか。
ぜひ投票してください!
以下、デイリーポータルZのライターが各調味料の代表となって推しをコメントさせていただきます。
突然ですが、選挙の時間です。
おかずがない、でも白いご飯はたんとある。そして調味料なら各種ある。
そんな豊かなひと時、あなたはどの調味料でご飯を食べますか。
ぜひ投票してください!
以下、デイリーポータルZのライターが各調味料の代表となって推しをコメントさせていただきます。
超・貧乏だった学生時代、おかずを買えなかったので、プレーンおにぎりと塩を持って大学に行き、テキーラを飲むように、手の甲に盛った塩をペロペロなめながらおにぎりを食べていました(格好いいと思って!)。
人類が調味料に求めることって結局はしょっぱいかしょっぱくないか。要は塩が多いか少ないかでしょ?
白米はもちろん、野菜でも肉でも魚でも、塩さえ振っておけばオッケー。それ以外の調味料なんて甘えですよ!
人類が調味料に求めることって結局はしょっぱいかしょっぱくないか。要は塩が多いか少ないかでしょ?
白米はもちろん、野菜でも肉でも魚でも、塩さえ振っておけばオッケー。それ以外の調味料なんて甘えですよ!
安藤昌教:醤油
ご飯にかける調味料ということだが、醤油の他に何があるのかと思う。
人は餅になにを付ける、醤油だろう。たまごかけご飯には? 焼きおにぎりは? 醤油しかありえない。むしろ他に選択肢があるのなら教えてほしい。
逆に考えてもよくわかる。世界から醤油がなくったとしよう。ご飯にジャムを塗り餅に砂糖をまぶすディストピアである。生きていく自信がない。いま書いていて砂糖をまぶした餅はちょっとだけ美味しそう、と思ったけれど。
人は餅になにを付ける、醤油だろう。たまごかけご飯には? 焼きおにぎりは? 醤油しかありえない。むしろ他に選択肢があるのなら教えてほしい。
逆に考えてもよくわかる。世界から醤油がなくったとしよう。ご飯にジャムを塗り餅に砂糖をまぶすディストピアである。生きていく自信がない。いま書いていて砂糖をまぶした餅はちょっとだけ美味しそう、と思ったけれど。
古賀及子:味噌
ご飯に味噌をのせて食べるということは、それはつまりすでにご飯とみそ汁を食べているということと同義です。
ご飯に乗せるべくは味噌ということは、ご飯の永遠の友がみそ汁であるということがその長い食の歴史をもって実証しているのです。
白みそ、赤みそ、田舎味噌、それぞれの良さがありますが、愛知県が誇る「つけてみそかけてみそ」のような調味味噌を使うような楽しみもあるのがみその良さであります。
ご飯に乗せるべくは味噌ということは、ご飯の永遠の友がみそ汁であるということがその長い食の歴史をもって実証しているのです。
白みそ、赤みそ、田舎味噌、それぞれの良さがありますが、愛知県が誇る「つけてみそかけてみそ」のような調味味噌を使うような楽しみもあるのがみその良さであります。
megaya:めんつゆ
タレや汁でビチャビチャになったご飯が好きだ。
その中でも天つゆがかかったご飯が好きで、もはやそれを味わうために天丼を食べていると言ってもいい。
そんな僕の欲望を叶えてくれるのがめんつゆだ。ホカホカなご飯に温かい和風出汁がかかった味を想像して欲しい。そもそも和風出汁なのでご飯には確実に合う。温めて食べたり、冷たいまま食べたり、水で濃さも調節出来る。
こちらに合わせてくれる奥ゆかしいめんつゆで仮想天丼の味をぜひ味わってみてほしい。
ネッシーあやこ:七味
推しは「七味」なんですが、もっと細分化していうと「生七味」というやつで、名前のままずばり「生」の七味唐辛子です。
特徴はまず、しっとりと水分を含んでいること。メーカーによって味が異なっており、どれもなぜか白米との親和性が異様に高いです。いいにおいもします。
ちなみに、桃屋の出しているやつは、山椒がどばっと勢いよく入っており、その量に躊躇がない感じがもう、勇ましくてたまりません。
スーパーで見かけたり見かけなかったり、見かけなかったりするのですが、生き延びてほしいと切に思っているので推したい次第です。
特徴はまず、しっとりと水分を含んでいること。メーカーによって味が異なっており、どれもなぜか白米との親和性が異様に高いです。いいにおいもします。
ちなみに、桃屋の出しているやつは、山椒がどばっと勢いよく入っており、その量に躊躇がない感じがもう、勇ましくてたまりません。
スーパーで見かけたり見かけなかったり、見かけなかったりするのですが、生き延びてほしいと切に思っているので推したい次第です。
江ノ島茂道:ケチャップ
ナポリタン、ロールキャベツにオムライス。これらの料理に「ごちそう」のイメージを浮かべる人も多いだろう。その味の決め手となるのがケチャップだ。どんな料理だってケチャップを入れると洋食になる。
それならご飯にケチャップをかけたらそれはおいしい洋食である。
酸味、甘み、旨味が詰まったケチャップをあつあつの白いご飯の上に乗せて食べてみてほしい。子どもの頃に母親が作ってくれたごちそうが浮かんで来るだろう。
ご飯の白とケチャップの赤で縁起もいいので皆様よろしくお願いいたします。
それならご飯にケチャップをかけたらそれはおいしい洋食である。
酸味、甘み、旨味が詰まったケチャップをあつあつの白いご飯の上に乗せて食べてみてほしい。子どもの頃に母親が作ってくれたごちそうが浮かんで来るだろう。
ご飯の白とケチャップの赤で縁起もいいので皆様よろしくお願いいたします。
岩沢卓:ソース
私は、ソースご飯を推薦します。
甘みと酸味、香辛料の組み合わさった複雑な味は、ごはんとの相性バッチリ。
誰しも、とんかつ定食・フライ定食を食す際に、ソースを付けたおかずをご飯にバウンドさせていたかと思います。ソースの染みたご飯の美味しさこそがフライ定食の本質ではないのか?
いまこそ、ご飯に直接ソースを掛けましょう。原材料は、トマト、にんじん、たまねぎなどの野菜なので、ソースほぼおかずです。
甘みと酸味、香辛料の組み合わさった複雑な味は、ごはんとの相性バッチリ。
誰しも、とんかつ定食・フライ定食を食す際に、ソースを付けたおかずをご飯にバウンドさせていたかと思います。ソースの染みたご飯の美味しさこそがフライ定食の本質ではないのか?
いまこそ、ご飯に直接ソースを掛けましょう。原材料は、トマト、にんじん、たまねぎなどの野菜なので、ソースほぼおかずです。
立候補者なし:マヨネーズ
なんとマヨネーズご飯には立候補者がいませんでした!
マヨネーズを応援したいという方、ぜひ投票をお願いします!
マヨネーズを応援したいという方、ぜひ投票をお願いします!
そのほかの推しがある方も、投票フォームの自由記述欄へ思いのたけをぶつけてください。
投票はこちらへお願いいたします!(投票期間:2018/03/04~2018/03/10)(終了しました)
投票はこちらへお願いいたします!(投票期間:2018/03/04~2018/03/10)(終了しました)
演説会・結果発表会のおしらせ(終了しました)
こちらの選挙の、演説会と事前結果発表会を二子玉川でのイベント「二子玉川らいす」で行います!
ぜひご飯を、調味料を応援しにきてください!
(なお「二子玉川らいす」は、おいしいごはんと厳選されたごはんのおともを味わえるイベントです。調味料に限らないおいしいおともをご用意しております…!)
●調味料選挙演説
3/10(土) 14:50~15:30
出演:北村ヂン(塩)、安藤昌教(醤油)、古賀及子(味噌)、megaya(めんつゆ)、ネッシーあやこ(七味)、江の島茂道(ケチャップ)、岩沢卓(ソース)
出演者が調味料の代表として意気込みを語ります。
投稿いただいたコメントも紹介します。
●結果発表会
3/11(日) 15:10~15:40
出演:林雄司(司会)、北村ヂン(塩)、安藤昌教(醤油)、古賀及子(味噌)、megaya(めんつゆ)、ネッシーあやこ(七味)、江の島茂道(ケチャップ)、岩沢卓(ソース)
ネットでの3/18の結果発表の前にいち早く結果を発表いたします。
二子玉川らいす
場所:iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ
東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 二子玉川ライズ2F
お待ちしています!
ぜひご飯を、調味料を応援しにきてください!
(なお「二子玉川らいす」は、おいしいごはんと厳選されたごはんのおともを味わえるイベントです。調味料に限らないおいしいおともをご用意しております…!)
●調味料選挙演説
3/10(土) 14:50~15:30
出演:北村ヂン(塩)、安藤昌教(醤油)、古賀及子(味噌)、megaya(めんつゆ)、ネッシーあやこ(七味)、江の島茂道(ケチャップ)、岩沢卓(ソース)
出演者が調味料の代表として意気込みを語ります。
投稿いただいたコメントも紹介します。
●結果発表会
3/11(日) 15:10~15:40
出演:林雄司(司会)、北村ヂン(塩)、安藤昌教(醤油)、古賀及子(味噌)、megaya(めんつゆ)、ネッシーあやこ(七味)、江の島茂道(ケチャップ)、岩沢卓(ソース)
ネットでの3/18の結果発表の前にいち早く結果を発表いたします。
二子玉川らいす
場所:iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ
東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 二子玉川ライズ2F
お待ちしています!