特集 2018年1月8日

フロアモップを恥ずかしげもなく格好良くする

かっこいいフロアモップできた。
かっこいいフロアモップできた。
先日、Facebook上で知人が「掃除用のフロアモップって、もうちょっと格好良くならないか」という旨の発言をしていたのを見て、なるほど、と思った。
フロアモップというのは、掃除用のシートを巻き付けて床をこすって埃とか汚れを拭き取る、あれ。確かになんか無骨というか、シンプルというか、あっさりしすぎなのだ。
もちろん日用品だけに便利さとか実用性重視なわけで、格好良さパラメーターにポイント振ってないのは当たり前のことだろう。
ということは逆に言うと、格好良さの伸びしろはまだ残っているはずだ。伸ばしてやろう。
1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー)

前の記事:国際ロボット展は地獄っぽさがある

> 個人サイト イロブン Twitter:tech_k

フロアモップの伸びしろはどこか

まず、現状のフロアモップは何が「格好良くない」と感じるのか、そのポイントを確認してみたい。
代表的なフロアモップ。クイックルなんとか的な名前のやつ。
代表的なフロアモップ。クイックルなんとか的な名前のやつ。
なるほど。壁に立てかけて見ていると、なんとなくポイントは掴めたように思う。
まず、金属製の柄の部分だ。
収納性を重視して節くれだってるのがちょっと良くない気がする。
収納性を重視して節くれだってるのがちょっと良くない気がする。
長いままでは売りにくいからだろう。柄はいくつかに分割できるようになっている。
このつなぎ目の節があまり格好良くない。これは「格好悪い棒」だ。あと、手に持つグリップの部分もあっさりしすぎ。ここはもっと格好良くしたい。

あと、掃除用シートを巻き付ける先端のモップ部分が単なる四角なのもシンプルすぎて勿体ない。ここももうちょいなんとかしよう。

「格好良い棒」とは何か

では、それに対して格好良い棒とは何か。
いろいろと考えた結果、これなんじゃないかと思い至った。
ライトセーバーこそが、「ザ・格好良い棒」であるという結論。
ライトセーバーこそが、「ザ・格好良い棒」であるという結論。
全世界が認める格好良い棒と言えば、ライトセーバー。
これを格好悪いと思う人がいるだろうか。映画『スターウォーズ』シリーズはこの棒の格好良さに支えられているところが大きいはずだ。

であれば、このライトセーバーをフロアモップに組み込めば、もう間違いなく格好良くなるはずではないか。
昨年末に勢いで買ってしまった卓上電ノコ。ライトセーバーも数秒で真っ二つになって楽しい。
昨年末に勢いで買ってしまった卓上電ノコ。ライトセーバーも数秒で真っ二つになって楽しい。
ということで、まずは玩具のライトセーバーを切って、グリップだけを使う。
このグリップには発光ギミックが仕込まれているので、これを活かせばライトフロアモップができるだろう、という目算である。
グリップに長いアクリルのパイプを埋め込む。太さが合うパイプが無かったので隙間はパテ埋め。
グリップに長いアクリルのパイプを埋め込む。太さが合うパイプが無かったので隙間はパテ埋め。
発光ギミックで光らせるためにまず外装となるアクリルのパイプをつなげて、さらに中に細いアクリルパイプと、蛍光色のアクリル棒を入れる。これで全体的にパイプがイイ感じに光るはず。
アクリルパイプの三層構造。これが全体的にボウッと光るはず。棒だけに。
アクリルパイプの三層構造。これが全体的にボウッと光るはず。棒だけに。
ついでにライトセーバーの光源だけだと物足りないかなと思ったので、パイプの中や外側にいくつかLEDライトも仕込んでみた。
最近は小さいLEDライトが電源込みで100均に売ってるので、便利なのだ。

あとはモップ部分だが、ここは単に四角いだけなのが良くないと思ったので、テクスチャーを追加してみよう。
これも100均で売ってたボートの玩具。これをモップ両サイドに貼り付ける。
これも100均で売ってたボートの玩具。これをモップ両サイドに貼り付ける。
なんかとがって格好良くなった。メカっぽいディテールも増えたし。
なんかとがって格好良くなった。メカっぽいディテールも増えたし。
格好良さとは、即ち「とがり」だ。
なんでも鋭さが増せばそれだけ格好良くなるのである。間違いない。

光ってとがればだいたい格好良くなるという明白な結果

これだけの工程で、驚くほど格好良さを増したフロアモップ、ご覧いただきたい。
格好良いフロアモップ、こうなりました。
格好良いフロアモップ、こうなりました。
スイッチオン。暗闇に怪しく光るフロアモップの格好良さよ。
スイッチオン。暗闇に怪しく光るフロアモップの格好良さよ。
光ってとがらせるの、やはり正解だった。
こういうのは恥ずかしがっちゃいけない。「光ってて、とがってる」というのがバカっぽく思えたとしても、やれば間違いなく格好良いのだ。
柄の部分が完全にライトセーバー。うっとりする光り具合。
柄の部分が完全にライトセーバー。うっとりする光り具合。
そして、これなら暗いところでも掃除できるというのも従来より良くなったポイントだ。
というか、周囲が明るいままだと光ってるのがよく見えないので、むしろ暗いところでだけ掃除したい。
暗いところでの掃除、めっちゃ楽しい。
暗いところでの掃除、めっちゃ楽しい。
なにより、掃除が楽しくなるというのが素晴らしい。
これで掃除したくない人なんてきっと地球上にいないに違いない。
誰だってこれぐらいノリノリで掃除してしまうんだって。マジで。
あと、元のライトセーバーに音声ギミック(振り回すと「ブォン」というライトセーバーのあの音がする)がついてるので、意味もなく振り回しがち。
掃除が捗るかどうかはともかくとして、とりあえず意味もなく使いたくなるぐらいには格好良いフロアモップができたので、単純に満足である。

格好良いフロアモップの欠点としては、先にも書いたとおり、暗いところしか掃除したくなくなるため、部屋の隅とかの埃を見逃してしまいがち。
いちおう、ライトをさらにごてごて装備して光量を上げたバージョンも作ってみたのだが、柄の部分が眩しすぎると逆に床が見にくいという結果になってしまった。
光る=格好良いは真実だが、程よい明るさというのも大事なことなのかもしれない。
▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ