本だらけの部屋をどうにかしたいのです
ボクは本が好き……というか、ボケーッと時間をつぶすのが苦手なので、電車に乗る時やメシを食う時、喫茶店に入る時など、漫画でも小説でもなんでもいいから本を持っていないとイライラしてしまうのです。
そのため、しょっちゅう本を買っていますし、「いつか読み返したくなるかも……」と考えて本を売ったり捨てたりできない性格でもあるため、部屋にドンドン積み上がっていく一方。
こんな感じの本棚がいっぱい。押し入れも本で埋まっています……整理しろって話ではありますが
さらに、古本屋でボクの好きな本が100円とかで売られていると「こんなにイイ本が100円だなんて……救出しなくちゃ!」という、よくわからない使命感に駆られて買っちゃうんですよ。おかげで、同じ本が2冊、3冊と増えていってしまうという……。
こんな調子じゃ、本で部屋が埋まってしまう日も遠くなさそう。どうにかしなくちゃ!
そんなボクがものすごく期待しているのが、最近なにかと話題の“電子書籍”というヤツ。
デジタルデータで本を買ってiPadなどで読むようになれば、物理的にこれ以上部屋が狭くなることもないし、今持っている本をデジタルデータ化すれば、部屋に積み上がっている本の量がグーンと減って、広々と優雅に生活出来るんじゃないかと……。
ということで、発売とともにiPadをソッコー購入して、そんなステキな未来をワクワクしながら待っていたのですが、「iPadで電子書籍の時代が!」とかさんざん煽られていたわりには、そんなに電子書籍が出版されている様子もなく……。
しかたないので今は、とりあえず自分でできる「手持ちの本をデジタルデータ化してiPadで読めるようにする」という作業をちまちまやっているところです。
どうやって本をデジタルデータにするのかというと、専用の装置でパソコンに取り込んでいくわけなのですが、それにはいったん本をバラバラにして、紙の束の状態にしなくてはならないのです。
そこで必要になってくるのが、こんな感じの巨大な裁断機。本の背の部分(くっついてる方)を切り離して、各ページをバラバラにします。
ほいじゃま、ためしに『BOYS BE…』でも取り込んでみましょうか。
男子には多分おなじみの、ザ・男子中高生の妄想がギッチギチに詰め込まれた恋愛漫画です。
まずはこのように裁断機に本を設置
写真じゃ分かりづらいですが「ここが切れまっせ」という目印が赤いLEDライトで表示されています
あとは安全装置を外してグイッとレバーを押し込むだけ。
ズモッ!
レバーを押し込んでいくと、ズモモモモ……と次々に紙が切れていく感触が手に伝わってきます。そして最後のページ(表紙なので大抵堅い紙)がプツンッ! と切れる感じも気持ちイイ!
意外と軽い手応えで、簡単に一冊分の紙を裁断することが出来るんですよね。指とか間違って入れてたらスパーンと切れちゃうと思います。怖ぇ……。
ほいっ、このように各ページがバラバラになりました。切り口もキレイにスパッと切れていて気分爽快です。
そして、コレは全然必要ないのですが、薄く切り離された背の部分が、
さて、あとは富士通のScanSnapというマシーンでパソコンに取り込んでいくだけ。シュパーッ、シュパーッっと結構なスピードで次々に取り込まれていきます。
そして、完成したデータをiPadに転送にすると、こんな風に読めるって寸法です。
iPadなら意外と違和感なく読めるし、何百冊分ものデータを入れておける。持ち運ぶのもカンタンだし……こりゃあホントに便利!
いやあ、電子書籍ってホントーにいいもんですね……ってそれはいいのですが、いつも気になっているのがこの、取り込み終わったあとの本。
内容はiPadで読めるし、バラバラになっちゃってるので、まあ捨てちゃえばいいんですが、それもちょっともったいないような気が……。
なにか使い道がないもんでしょうか。
バラバラになった本を復活!
デジタルデータ化するためにバラバラになってしまった本の活用法。
単純に考えると、バラバラのページを再びくっつければ、また普通に読めるんじゃ……と思うのですが。ちょっとやってみましょうか。
ズレないように板で両側を挟み込んで固定。
そんで、この部分を再び接着すればいいわけなんですが、単純に接着剤を塗っただけだと、本を開いた時にわりとカンタンに外れちゃうようです。
というわけで、接着剤がより強力にしみこむように、背の部分に切り込みを入れていきます。
こうやって溝をいっぱい作ることによって、ガッチリくっつくようにするわけですね。
さて、あとは接着するだけ。接着には工作などで使うホットボンドを利用します。
まずはホットボンドの棒をこのように並べて
キッチンペーパーの上からアイロンでジューッと押しつぶす
シーツにおしっこ漏らしちゃった的な状態になりました
キッチンペーパーからペリペリ……とはがしたら、薄~いシート状のホットボンドが完成です。
コレをページの束にあてがって
本のサイズに合わせて切り取ります
そして再びアイロンでジューッと熱すれば……
ホットボンドがテロリと溶けてくっつきました!
ジャーン!
あとは、はみ出した部分のボンドを切り離せば完成です。
おおーっ、案外キレイにできましたよ。これはイイ感じじゃないですか!?
さっき切り込みを入れた部分にこんな感じで接着剤がしみこんでいるので、ページをパカッと開いてもバラバラにならないんですよね。
カバーをつけたらほぼ元通り。素晴らしい! 若干、本のサイズが小さくなってるので、カバーがガバガバですけどね。
いやあ、製本って意外とカンタンにできるもんですね。しかし……。
『タッチ』全一巻を作ろう!
せっかくデジタル化して省スペースになった本をまた製本してどうするんだという気もしなくはないですが、バラバラにした本を再製本する……という作業にはちょっと可能性を感じます。
ただ元の状態に戻すんじゃなくて、自分なりに編集した上で再製本したら楽しいんじゃ……。そこで思いついたのが「複数の本をまとめて一冊にする」ということ。
特に、巻数の多い漫画をドバーッと一気読みしたい時って次の巻を探すのもめんどくさいし、一冊にまとまっててくれたら嬉しいと思うんですよね。
ということで、長編漫画を全一巻にまとめて製本してみたいと思います。そのターゲットは……。
『タッチ』! いわずと知れた、あだち充先生の普及の名作です。
すでに何回も読んでいるので、ほとんど内容は頭に入っているのですが、それでも何年かに一度読み返したくなるんですよね。
でも、全26巻もあるため相当スペースは取るし、読んでる最中に「あっ、○○巻が見つからない!」なんてことも起こりがち。そんな『タッチ』が全一巻にまとまってくれたら超便利! ……じゃないでしょうか?
それでは早速『タッチ』全一巻を作っていきましょう。
要領はさっきと同じなので、まずはとにかくバンバン裁断していきます。さすがに26冊分もあるとものすごい量です。
そして、今度は裁断済みのページを一冊にまとめていくのですが……さすがに26冊分一気にまとめるのは難しそうなので、まずは2冊分づつ製本していきます。
まあ、ちょっと厚くなっただけでやることは同じ。カンタン、カンタン!
しかし単純作業なだけに、量があると精神的にツライんですよね……。
『ゴルゴ13』全一巻、完成したら相当インパクトはあるでしょうけどね。でも、157巻なんてひとりでやれる作業量じゃないっす。時給もらってもやりたくない!
ま、そんな苦しい単純作業ですが、こうやって2冊分づつにまとまった束がボンボン積み上がっていくと、それなりに達成感があって嬉しいもんです。
そして遂に26巻分、13束が完成しました!
これをさらにまとめて接着していきますよ。
さらに、全ての束をギュギューッとゴムで縛り上げて……。
ズドドーン!
高さ約31cm、重量約4.1kg、総ページ数約4600ページという、バケモノ級の単行本の完成!
パッと見、なんだかわけのわからない物体ですが……。
このままの状態ではさすがに無骨すぎるので、全一巻のカバーも作ってみましょう。
各巻のカバーを切り離して……。
それぞれをくっつけて、ビロローンと長いカバーを作りました。
ほい、『タッチ』全一巻の完成! あの感動作のすべてが今、ボクの手の中に!(入りきってないけど)
たまには『タッチ』でも読もうかな……
ギャッ! こ、これで一冊!?
こんなバカバカしい外観ではありますが、もちろんちゃーんと中身を読むことができますよ。
序盤の方のページはかろうじて読むことができるものの。
中盤あたりのページになると、もはや読むことは不可能。
超重いっす……! 4kg以上あるんだもんなぁ、身体鍛えられちゃいますよ。
はやく来い来い電子書籍時代
今までは、売られた状態そのままで楽しむしかなかった本を、いったんバラバラにすることによって、自分好みに再構築することができる……というのはなかなか楽しい作業でした。
ま、しかし、26巻もある『タッチ』を一冊にまとめるというのはさすがにムリがありましたね。おそらく、全五巻くらいまでの漫画を一冊にまとめたら、結構実用性があるものができるんじゃないかと思います。
……つーか、実用性を求めるのならば、やっぱりデジタル化してiPadとかで読めばいいんですけどね。
そもそも、出版社が最初っから電子書籍として売ってくれれば、裁断したりパソコンに取り込んだりする手間もかからないのに……結局最初の話に戻ってきましたね。はやく来い来い電子書籍時代!
……とかなんとかいいながら、全一巻の状態で全部読んじゃいましたよ。いやあ、ホント面白いなぁ『タッチ』!
<2017年10月追記>
何だかんだでkindleで新刊をガンガン買い、雑誌はdマガジンなどで読み放題、コンビニの雑誌コーナーが大幅縮小という時代が到来。kindleストアではリアルに「夏目漱石全作品全1巻」みたいな狂った電書も出ています。ザ・未来!
おかげでウチの本棚もスッキリした……かと思いきや、kidleで買ったのに、やっぱり紙でも買っちゃう本もあったりして相変わらずの状態。どんな時代になっても物で所有したいヤツはありますからねぇー……。スモールライトか四次元ポケットが欲しい!