80年代アイドル好きはまだまだいる
記事で紹介したオフ会では、10代後半から20代前半の、昭和アイドルファンが集まっていた。
その参加者たちと同年代の、同じような趣味の方々からもいくつかエピソードが寄せられたので、まずは紹介しよう。
自己紹介などで、好きなグループ、曲を言ってくださいと言われて、今の曲を言っても、深掘りされて、そこまで詳しくないし、古い曲についても話しても適当な感じで返されるし、話が通じない(笑)
基本的に80年代の全てが好きなので、生まれる時代間違えた....笑 といったような感じです。
18歳
なにを言っても受け入れてもらえないなんて! じゃあ聞くなよと言いたいがそうもいかないか。
高校生の頃から80年代アイドルが好きです。同級生とカラオケに行くと「近所のおばさんと来た気分になる」と言われていました。
ネットの普及で80年代アイドルを好きな若者がたくさんいることを知りましたが、それ以前は周りに全くいなかったので孤独でした。
29歳
あんまり他人と話し合ったことがない趣味について、「こんなに話がわかる人がいたなんて……!!」を見つけるのはネットの醍醐味でもある。見つけたときって結構感激するもんですよね。
それはそうと、「近所のおばさんと来た気分」ってそんなシチュエーションそんなにないよな……とも思うがどうか。
好きなアイドルとか芸能人の話になると周りはEXILEとか若手俳優が好きだったりするけど、私は南野陽子ちゃんとかゆうゆとかWinkが好きなので話が通じなくて寂しいです。
普段の服装や髪型も80年代っぽくしてるので、よくダサいとか言われます。トホホ
80年代が大好きだけど、まだまだ自分の知らないこともあると思うので、80年代が好きな人たちと情報交換できたらいいなあと思ってます。
まりりんさん/21歳
「トホホ」ってまた昭和っぽいつぶやきを!
髪型までも80年代……というと、結構ブローが大変なのでは。
私も髪型を聖子ちゃんカットにしようとしたことが何度かあるが、その度に「あれは毎日のブローが大変で、パーマだけでなんとかなるもんじゃないんですよ」と言われて諦めた。
あと80年代の髪型注文しても、当時のノウハウ知ってる人が減ってて、当時のままにならないこともある。髪型再現は意外と難易度高いのだ、たぶん。
中学の頃にthe pillows、ミッシェル、ブランキーなどのバンドにハマったとき、「生まれるのちょっと遅かった」と思ったのに、高3で沢田研二にハマり、70年代80年代のポップスを聞くようになってしまい、ますます人と話が合いません。明菜ちゃんなど80年代のことは親と話が合いますが、沢田研二に関しては親より祖母と話が合います。
でも私は今の時代に生まれたからこそ、沢田研二や中森明菜などの魅力に取り憑かれているのかもしれないと思っています。次々に新しいものを生み出す沢田研二や中森明菜をリアルタイムで見て驚かされて追いかけてみたかった気持ちもありますが、たくさんのスター達が残した華々しい功績の数々を今の時代に見られることを嬉しく思います。過去は変わらないので安心して追いかけていけます。もっと昭和の日本を知っていきたいです。
まみーさん/18歳
「沢田研二に関しては親より祖母」……そ、祖母……!!
最初のころは90年代半ばだったのに、どんどん昔へ遡ってる。70年代までいったところで遡りはストップしたんだろうか。
90年代好きもいた!
「若者の昭和アイドルオフ会」では興味の対象になってなかった90年代後半。この時代を「リアルタイムで体験したかった」って人たちもなんと居た!
90年代00年代のお笑い番組を見たり、その世代の歌(GLAY、イエモン、ポケビばっかり)をよく歌います。
まず同い年の彼氏が出来たことがありません。話が合わないわ、カラオケ行って何それ?知らなーい!は言われ慣れました。今の彼氏はアラサーでボキャブラとウリナリで育った生粋のテレビっ子。カラオケに行けばむしろ盛り上がるくらい。
今は家にテレビがないのでYouTubeで昔の番組をあさるかTSUTAYAで借りてきているので拍車がかかってます。たまに見てもなんで今って昔みたいにアグレッシブな番組がないんでしょうね。とボヤきたくなる日々。
同世代と話し合わなくたっていいもん!年上と話が合えば!
可愛がってもらえればご飯くらい奢ってもらえるしね。あー、十年早く生まれたかった!
21歳
90年代の場合もやっぱり動画が自由に見れるお陰で拍車がかかっているよう。
私は小学生から大学生までが90年代だったのだが、それでも「昔のアグレッシブな番組をリアルタイムで見てみたかった」とは思う。なので、この人がもし十年早く生まれてても似たようなこと言うのでは? と思ってしまう。
私の趣味は90年代に作られた音楽を聴いたりマンガを読んだりすることです。
小学校や中学時代まではBUMP OF CHICKENやオレンジレンジ等周囲の友人と話の合う音楽を聞き順調に成長していたのですが、高校時代に入り突如90年代ヴィジュアル系にハマり、それをきっかけに90年代沼から抜け出せなくなってしまいました。特にMALICE MIZERという当時「究極のヴィジュアル系バンド」と評されたバンドが大好きで、高校時代には出来ることなら10年早く生まれて横浜アリーナや武道館のステージを観たかったと毎日のように思っていました。しかし同年代の友人にMALICE MIZERというワードを出してもなかなか知っている人は居らず、「GACKTさんが昔所属していたバンドで…」という前置きから始める必要があります。
その他にも、本棚には岡崎京子さんの作品や吉田戦車さんの不条理ギャグ漫画等、意図したわけでもないのに何故か90年代の作品ばかりが集まり、棚の周辺だけ大分世紀末感のある空気が漂っています。
(略)
このように、90年代カルチャーに惹かれてしまう90年代生まれの同世代の方、私の周りにはいないだけでおそらく結構いるのではないかな……との期待を抱いて投稿させて頂きました。
世紀末の噂さん/24歳
略させてもらった箇所についてざっくり説明すると、
うろ覚えだったころの文化あこがれと、幼すぎて当時の空気感をリアルタイムで感じ取れなかった件について。それと90年代の空気感は今現在当たり前なものになってしまい、みんな特に意識することもなくなっているのでは? 90年代カルチャーはそれを再認識させてくれるツール。
というようなことを書いてもらっていた。
私はヴィジュアル系は通ってないが、狂ったり彷徨ったり、20年経っても楽しそうでちょっと羨ましくもある。
……というのは、ちょっと前の
トゥギャッチさんのこの記事を見て思ったのだった。
去年SNSで「たま」をやっと知った時に「なんでもっと早く知れなかったんだ」「なんでたまが社会現象になった時に16歳じゃなかったんだ」「なんで周りの子が好きな流行りのバンドじゃなくてたまを好きになったんだ」等、色々な「なんで」がたくさん溢れて少し泣きました。
勿論好きなものを知れた嬉しさの方が大きいですし、元たまの方々は今でもそれぞれ活動されております。
でもやっぱり少し、当時のたまのライブに私も行きたかったなという気持ちはあります。。
もっと早く生まれたかったー!!
鈴一さん/17歳
た、「たま」か! たしかに主にリアルタイム世代から「なぜ今」って言われそう。
そういやたまのメンバーの「着いたー!」と叫ぶ方がなにかお店をやっている、と何年か前にテレビで見たような……? といううろ覚え情報を手掛かりに検索してみたら、気のせいじゃなさそうだ。
ブーム時よりも今のほうがご本人たちと交流もはかれそうだし、今は今でよくないですか。……と思ったが、そうか、ライブがないか、今は……。
親世代のものへの興味
「若者の昭和アイドルオフ会」の参加者たちも「親世代のものが好き」だったが、ファン側も親側も年齢層高めになったのがこちら。
小5の時に吉田拓郎のライブに行ってから70年代フォークソングにハマり以来どっぷりですが同年代はミスチルとかGLAYとか聴いてて共通の話題がないのでどんどん友達がいなくなりました。むしろ友達のお父さんやお母さんがフォーク世代だったりするので友人宅に遊びに行ってもお母さんと話し込んだりしてました。
同年代の友達とカラオケ行っても友達は浜崎あゆみとか歌うのですが私は赤い鳥や五つの赤い風船を歌ったらその日「スナックぺるり」というあだ名をつけられました。今までライブやイベントで観たことがあるのはあがた森魚、友川かずき、三上寛、吉田拓郎&かぐや姫(つま恋)等です。フォーク歌手は高齢の方が多いのでどんどん亡くなっていってしまうので観る機会が無くなったりそもそもライブを観たいフォーク歌手は故人であるのが悲しいです。
ライブハウス等でフォーク世代の人と話しても「かぐや姫見に行ったら前座が五輪真弓でさあ」とあの頃自慢話されて羨ましさ爆発!だったり逆に「あの時代を美化するな」と説教されたりしてどこにも居場所がありません。
ぺるりさん/33歳
リアルタイム世代に自慢話されるわ、説教されるわ、さらに観たい歌手が高齢ゆえにどんどんお亡くなりに……という過酷な報告……!
ここまで見てると、興味の年代やファンの年齢が異なっても、「若者の昭和アイドルオフ会」との共通点がいくつか見つかる。
中学生の時にギターを始めたが、かぐや姫やチューリップ、さだまさし、吉田拓郎などから始めたため、カラオケなどで1人だけ浮く。
miataさん/30歳
連続で70年代フォーク好きの30代前半! このジャンルも、もしかしたら「80年代アイドル好き若者」みたいな会合できるのでは……!?
つぎはそのまた一つ世代が上の方から。
小学校の学級文庫で生まれる数年前の奥付の本(帰ってきたウルトラマンが載っていた)を見てなんともいえない懐かしさを感じていた変わった小学生でした。周りが光GENJIや男闘呼組に熱中していた中学生時代にグループサウンズに夢中で、タイガースの映画を見て加橋かつみさん(トッポ)に恋をしました。
子どもの頃ケイブンシャのウルトラ大百科みたいな本でしか見たことが無かった、モノクロのウルトラQを深夜のTVで見て感激して泣きました。中学生の頃、そういう話が合うのは母親か1950年代生まれの先生ばかりでした。結婚し子どもがいる今も、昭和の少年誌・少女誌関連の書籍を集めたり、図書館で新聞縮刷版を読みに行ったり、古い映画をコレクションしています。1965~67年辺りに行くことはできないだろうかと今も本気で考えることがあります。
ティーンルックさん/42歳
ピンポイントで「1965~67年辺り」と言っている。東京オリンピックの翌年。ちょうどいま朝ドラがこの辺やってますね。(って見てなかったら「知らんがな」でしかないが)
「親以上の世代」となるとなかなかいないかな? と思ったら、飛び越えてきたのがこちら。
自分が好きな戦前の歌手(例えば二村定一や浅草美ち奴)は同世代どころか60代の父ですら知らない。大正生まれの祖父母なら通じたと思うけど既に他界しているので誰にも話せない。
SP盤の収集さん/32歳
いきなり時代がとんで、戦前だ!
こうなると「母親か1950年代生まれの先生」でも話せるのがすごく恵まれてるように思える。
そういえば、介護福祉の仕事をしてる従妹が、「施設の入居者の脳を若いころに戻す」的な目的で覚えてたのがおそらくこの辺だと思う。
……となると、なにかその趣味が役に立つ場があるのでは……。
同じ趣味の人に会ったとこがない人
さて、最後になんと「話が合う日本人はひとりも居ないのでは……?」という方から。
大学時代にギリシャの歌を集めたCD(日本でリリースされたもの)を買い、言葉も解らぬままハマり、手に入るものは童謡からラップまでジャンルを問わず買い集め現在に至ります。同世代どころか日本中を探しても同好の士が見つからず、愛ゆえに闇雲に追い求めた挙句、曲のイントロクイズでギリシャ人に勝つまでに。情報発信してくれる先達も居なかったため、仕方なく自らサイトを作ったりした結果、副産物として今ではギリシャ語通訳までこなすようになりました。
同世代と話が合わない!? 甘い、甘いぞ!! このネット時代に1億2千万人の中からでも話が合う人間が見つからない孤独を味わってみろ! 昨年ギリシャ人歌手にインタビューした時、歌詞カードもなしに複数の歌をフルコーラスで歌い切りドン引きされたのもむべなるかな。自分が死ぬ時、大量のCD・DVD・ギリシャ語資料をどうすべきか今から悩ましく思っています。ギリシャでも絶版の貴重品ばっかりなんだけどな~。
ナガタジュンコさん/44歳
「同世代と話が合わない!? 甘い、甘いぞ!!」って、なんかほんとすいません! としか言いようがない。いや、それよりも「曲のイントロクイズでギリシャ人に勝つまでに。」とサラリと書いてあるが、一体どこでどうやってクイズをしたのだろうか。ギリシャ?
もしどなたか、こちらのナガタさんとお話出来そうな人がいたらご連絡ください。お繋ぎしますので!
ひとりでも居れば幸せ
最終的に「世代違ってても日本に話せる人がいれば幸せ」というところまでいきついてしまった……!
歌だけでもこれだけの「生まれた時代を間違えた……(最後のは国?)」があったとは。
次回は歌以外のエピソードを紹介します。おたのしみに~~