強そうなのがあった
モノタロウなどガテン系通販をいくつか見ていると、良さそうなのがあった。
『マジロック』という製品で、まさに工業用の面ファスナーだそうだ。工具を壁面に固定するのに使ったりするらしい。
そもそも「工業用」というカテゴリだけで充分に強そう。
普通の面ファスナーと違って、オス側がやたらと硬い。強力だぞ。
いくつかシリーズがあったので、中でもナイロン製の一番強いと言われているタイプを買ってみた。
「通常の面ファスナーの3倍以上の結合力」と惹句にあったし、これが弱いわけがない。
ただ面ファスナーを貼り付けるためだけにホームセンターで買って来た、板。
裏が粘着になっていたので、適当な板にマジロックを並べて貼り付ける。
あとはこれをくっつけてみて、そこから再度引き剥がせるかを試してみよう。
人類と面ファスナー、はたしてどちらが勝利するのか。
勝者が負けた側を支配できるという非情なルールである。いまそう決めた。(面ファスナーに支配される図は想像しにくいけど)
選ばれし人類の勇者登場
人類代表として相応しいのは、まず面ファスナーに勝てる筋力の持ち主であること。あと、こういうことに深く気にせずつきあってくれる人がいい。
デイリーポータルZ ライター馬場さん。板橋区ときわ台の馬場さんのお店『BY』前でチャレンジだ。
ということで、ライター馬場さんにお願いしてみた。
「この面ファスナーがすごい強いんで、引き剥がしてみてください」
「あー、はい、やりましょう」
さすが話が早い。デイリーライター同士、お互いの企画内容に深く切り込まないのがマナー、的な部分もある。
ぐっ…これは確かに強い!
おりゃ! ベリベリ!
あれ。剥がれたな。工業用面ファスナー、もしかしてそんなに強くなかったのか。惹句倒れか。
ウッソだろ…1㎜も剥がれないぞ
いや、強かった。試しに僕もやってみたが、逆にこっちの指がちぎれるわ、ぐらいに強い。
あとで確認したら、単純計算だけど、これ引き剥がすのに約94㎏の力が必要と出た。指先だけで94㎏。無理だ。
工業用面ファスナーはすごいけど、単にそれ以上に馬場さんが強過ぎただけ、という今回の結果である。
できれば今回は人間がまったく太刀打ちできず「工業用面ファスナーすげー」という結果で終わりたかったのだが、馬場さんがあっさりひっくり返してしまった。悔しい。
今回、工業用の超強力吸盤というのも見つけたので、今度は吸盤で馬場さんにリベンジしたい。