
書き出し小説大賞170回秀作発表

書き出し小説とは、書き出しだけで成立したきわめてミニマムな小説スタイルである。
書き出し小説大賞では、この新しい文学を広く世に普及させるべく、諸君からの作品を随時募集し、その秀作を紹介してゆく。(ロゴデザイン・外山真理子)
書き出し小説とは、書き出しだけで成立したきわめてミニマムな小説スタイルである。
書き出し小説大賞では、この新しい文学を広く世に普及させるべく、諸君からの作品を随時募集し、その秀作を紹介してゆく。(ロゴデザイン・外山真理子)
著書に「バカドリル」「ブッチュくんオール百科」(タナカカツキ氏と共著)「味写入門」「こどもの発想」など。最近は演劇関係のお仕事もやってます。
前の記事:書き出し小説大賞第169回秀作発表
> 個人サイト バカドリルHP 天久聖一ツイッター
餃子の皮でつくったちっちゃなピザ!というわけで、今週もめくるめく書き出しの世界へご招待しましょう!
書き出し自由部門
寸評
●氷音氏「絵の世界に入ったら~」空の色に塗り込められたいとも思う。
●さくさく氏「笑いながら、赤ん坊は~」最後の両手で。で癒される。
●紀野珍氏「処方薬は、余る」うちにもいつもらったか分からない漢方が大量にある。
●井沢氏「もしかしたら、みんな旅先で~」そして語り手もまた、誰かにとっての優しい人たち。
つづいては規定部門。今回のテーマは架空のドラマ『晴れたらイイね!』のキャラクター紹介です。『晴れたらイイね!』はヒロイン、あかねがYOUTUBER(ユーチューバー)を目指す朝ドラっぽい物語。妄想キャラを動かして、制作費ゼロの脳内ドラマをつくってください!それではまず家族編です。
規定部門・家族編
両親はどこにでもいる平凡なキャラの方が親しみやすい気がします。兄の「こういち」が後半のドラマを盛り上げてくれそう。妹「つくし」は元AKBあたりがキャスティングされそうです。ドラマのセオリーとして祖父母はよき理解者ですね。運転免許返納でさりげなく時事問題をアピール。
お次は仲間編です。
規定部門・仲間編
朝ドラタイプで欠かせない親友役は地味な存在ながら、一度はひと悶着を起こします。彼氏役は本命以外の対抗馬を出すことで「引き」が生まれます。YOUTUBEを題材にすることで個性豊かなライバルが多く出せました。中盤からは「天下一YOUTUBER大会」などバトルモードに発展しそうですね。
それではその他編。
規定部門・その他編
街の名物おじさんや主人公だけに見える妖精キャラは、ストーリーにリズムを与え、ゲストキャラは一話分のエピソードを提供してくれます。個人的には鉄平おじさんのスピンオフが観たいです。
それでは次回のモチーフを発表します。
不条理
次回のテーマは不条理小説の書き出し、です。不条理小説の作家と言えばカフカ。代表作『変身』の書き出しはあまりに有名です。たった一行で異世界、別次元、常識のまったく通じない世界へ連れて行ってくれる作品に期待します。締め切りは6月21日、発表は6月23日を予定しています。下記の投稿フォームから部門を選んで送って下さい。力作待ってます!
最終選考通過者
自由人 カズマンヌ つんざくざくろ にら将軍ハルナ ゴロ 大山倍達 prefab もんぜん フルカワ 高田 もしもし猫村 じゃみ G.H.I.
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |