

昭和の頃にはこんなパチモンすごろく、いっぱいありました

大人になって、すっかりやらなくなったゲームといえば……すごろく! そもそも、今の子どもたちもやってるんですかね、すごろくを。
ボクが好きだったのは、駄菓子屋などで売られていた、明らかにオフィシャルではない、ゆる~いイラストが描かれたパチモンすごろく。あの、なんとも言えないうさんくささが堪らなかったんですよね。
しかし最近はそんなパチモンも、すごろくも、なかなか目にすることがなく……。というわけで、今の子どもたち向けに、現代版「パチモンまんがすごろく」を作ってみたいと思います。
ボクが好きだったのは、駄菓子屋などで売られていた、明らかにオフィシャルではない、ゆる~いイラストが描かれたパチモンすごろく。あの、なんとも言えないうさんくささが堪らなかったんですよね。
しかし最近はそんなパチモンも、すごろくも、なかなか目にすることがなく……。というわけで、今の子どもたち向けに、現代版「パチモンまんがすごろく」を作ってみたいと思います。

1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。
犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー)
前の記事:石川県の「UFOのまち」で好奇心を刺激されまくるツアー
> 個人サイト Web人生
犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー)
前の記事:石川県の「UFOのまち」で好奇心を刺激されまくるツアー
> 個人サイト Web人生




いったん広告です

……というわけで作りました、現代版「パチモンまんがすごろく」





![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |