「バターロールのまるごとラスク」のつくりかた
ではいきなりその方法をご解説したい。
※500Wのレンジを使用しています
※同じ500Wのレンジでも再現性が変わる可能性が多いっぽいです(レンジは本当に固体ごとにくせがありますな)
※レンジにかけすぎると中からこげ、挙句もくもくと煙が出るおそれがありますので気をつけてください
・皿の上に割り箸を割って置き、上に常温のバターロールを1個乗せる
・1分20秒レンジアップ
・割り箸の上でバターロールをひっくり返す
・さらに1分20秒レンジアップ
ここが大事で、最低2分は待ってほしい
最後の冷ましの過程が大切だ。すぐかぶりつくと熱い上、さくさくではないのだ。冷めながらさくさくになるらしい。
これで、あんなにふわふわだったロールパンがまるごとザックザクになる。
かたいので包丁でスパンと切れる
食パンをレンジにかけてざくざく食感にするというレシピはこれまでにもそこここで見かけてたが、このバターロールのラスクは食パンにはない甘みとバター感が最初からパン内にとじこめられているので後から味付けを一切することなくラスク化するのがポイントである。
どうだ、(冷ましてあるので物理的には熱くないが胸が)熱いだろう…!
ロールパンがまるごとラスクになるという状況も熱いし、そんなのが食べられるといううれしさも熱いだろ、な…!。
試行錯誤で煙出る
実はこのバターロールのラスク化、かなりむりくり達成した。
ここから先はうまくいかずに何個もバターロールを食べたりもくもくわき出る煙に肝を冷やすようなてんまつについて解説する項に入るのでハウツー記事としてはとくにもう情報はない。
いちはやくバターロールのラスクを食べてみたい方は読了してバターロールを買いに行ってくださってもわしはノープロブレムですじゃて、どうかお気づかいされんでくだされ。
焦げて天井まで煙があがった(ミラーボールの理由は後ほど…)
家でレンジにかけすぎたのがきっかけ
そもそも、レンジでバターロールがラスクになるぞというのは、自宅で冷凍したバターロールのレンジアップで気づいたことだった。
うっかりレンジにかけすぎてしまったのだ。思えばこのときうまく丸ごとラスク化したのは奇跡だった。
「柿の種」を頂点とする失敗からうまれた系食品の末席に並ばせたい
この情報をまず私は「何でもレンジでチンする会」という活動に持っていった。
この会は当サイトの動画コーナー「プープーテレビ」の1企画で隔週木曜日に更新されている。
私と、ライターでプープーテレビ管理人でもある大北栄人さんの2人で毎回なんらかの食品をレンジにかけたりレンジにかけすぎたりするコーナーだ。
これはと思い題材としてロールパンを取り上げさせてもらったのだ。そのときの動画がこれだ。
若干の「こんなはずじゃなかったのに」が感じられると思う。これ、もっとスマートにサックサクが食べられるはずだったのだ。
レンジの限界にぶつかる
動画撮影での反省を踏まえ、なんどか自宅で検証をかさねた。
片面1分半を越えると中から焦げてくる、ほんの少しの判断の遅さで一気に庫内に煙が充満しドア(レンジの)を開けば一気に煙が広がるという事態になることも分かってきた。
1回のレンジタイムが1分半を越えると中からこのようにこげていってしまう
パンを凍らせてからレンジにかけたほうがいいのかと試したが常温と結果は変わらなかった。
大差なし
ここまでで判明したのは
表1分ちょい、裏返して1分ちょい、すこし冷ます
ということである。
ただ、これだと一部はカリカリにはなるのだが一部はヌシッとした、パンにかみごたえが出たような感じどまりになってしまう。
aの部分はカリカリなのだが、bの部分がかりかりになり切らずぬしっとした食感になってしまう
ここで一旦私はあきらめた。このあたりが我が家のレンジの限界だと思ったのだ。
我が家のレンジはこのような25年もののビルドイン
コンベックという、オーブンと一体型のもの。説明書からしてこの古さ
それでどうしたかというと、この状態を引っさげて、まあなんとかなるだろうとみなさんにこのバターロールラスクを試食してもらうべくイベントに出演してしまったのである。今考えると無謀にもほどがある。
満員の客席に向かい煙を発射する
イベントは「プカデミー賞」。先述の「何でもレンジでチンする会」も擁する「プープーテレビ」の年に一度のおまつりだ。
各コーナーの担当者が5分ほどプレゼンする時間があり、そこで未完成のレンチンバターロールを披露することにしたのだ。
会場には我が家のものよりも新しいレンジがあるということだったのでそこに期待してしまったのだった。
あきらかに我が家のものより新しいであろうレンジ
レンジを前に余裕の笑顔が今の私にはにくらしい。
このあとバターロールをレンジに入れていくのだが、会場のレンジが我が家のものとちがい出力が高かったのを考慮しわすれた。
当然、加熱も早く思った以上に早くこげてしまったうえ、話に夢中でそれに気づかなかったのだ。
庫内から満員の客席にむけ発射される煙
一時は会場にけむりが充満。演出としてのスモークではなく正真正銘、物が焦げたガチの煙である。
両手をばたばたして煙を拡散させながら「これ、大丈夫ですかね!? 大丈夫ですかね!?」とPA卓に座っていた小屋のスタッフさんを見ると困ったように首をかしげてらしたのには血の気が引いた。
あわやスプリンクラー作動で場内大満席のお客さん全員水びたしの危機であった(ぎりぎり? 大丈夫だった)。
肝心のバターロールもすっかりこげた
試食すると、一部サクサクのラスクになっているもののやはり中は焦げている。
ゲストの方や会場の方が食べてくれた上に、みなさん大笑いしてくれたのが救いであった(本当は怖かったですよねほんとすみませんでしたありがとうございました…!)。
からの、使命感
ばかやろー!
もう自らを戒める怒号を部屋中に響かせるほかない状況である。
イベントに未完成のものを持って行ってしまったことには猛省した。ここで目が覚め一気に責任を感じるようになってきた(遅い!)。
バターロールを丸々ラスクにするという種類の稀有な責任感である。
そうして冒頭でご紹介したレシピにたどり着くまでにまた修行の日々が始まったのだ。
サクサクになるところとならないところが表出してしまうのはここまで自宅のレンジ機能のせいとあきらめていたが、加熱ムラをなんとかする方法ならいくつか知っている。
そのうちのひとつである「割り箸の上におく」をやってみたところ、ドンがピシャリだったのだった。
割り箸を下に入れることにより加熱ムラが一気に解消した…!
全く焦げないギリギリの加熱時間も模索し、成功!
割り箸の上にのったバターロールのさまといったら完全におみこしである。
おみこしの上でラスクになりゆくバターロール。
寝ても寝ても見られない夢のようだがこれが正解であった。
わっしょい! わっしょい!
やればできることは少ないが今回はやった
根性や努力とは無縁の人生である。重要な決定をすることもなく達成感もなくただ流されるがままに生きてきた。
しかし今回はやった。成した。
バターロールはまるまるラスクになったのだ。
たった今の状態で言わせてもらうとバターロールを食べ過ぎて私はもう疲れたので横になりたい。
そんな私を置いて、どうかみなさまにおかれましては完成したまるごとバターロールのレンチン方法をぜひおたのしみください。
(くれぐれも、ご自宅のレンジの加熱ムラやパワーにより時間を調節しつつ!)
イベントのステージで煙をあげるバターロール。「準備はぬからず」という人生の教えとしたい