最近、パーフェクトから遠ざかってます
1週間を振り返る(東京都心周辺) 予報は前日夜に
こちらでやってます。
最近、パーフェクトの女神がほほえんでくれない。
木曜(15日)は、夜遅くから雨。金曜の雨が前だおしで来てしまった。その可能性は一瞬頭の中で浮かんだのに、なぜ思い切って言わなかったんだ。水曜の俺のバカ。
土曜(17日)は、「時間までピッタリ当てるのは無理!」と叫びたくなるような雨。
雨雲がまとまってなくて、うようよと広がってる感じ。少し形が変われば、まったく降らないということもあり得る状況だった。
なんとか午前中に降ってくれて、大ハズレは回避。よくやった俺。
まぁ、土曜は最初の週間予報では晴れだったので、あまり大きな顔はできないんですけどね。
周りの人に「土曜日は雨、降らないですよー」と言ってた先週前半。週の後半は、目を合わせないように過ごしました。
先週は初雪が降りました
先週の記事で書いた通り、先週は火曜(13日)に北海道の旭川で初雪を観測。今シーズン、全国で一番早い初雪となった。
さすが初雪リーダーの旭川。今ある全国の気象台の中では最も早い初雪の記録(10月2日)を持つ地が、本領をはっきした。
今回の雪は、冬将軍と言うにはまだまだのレベルだけど、偵察部隊っぽい、ちょっとした寒気。寒気は、これから日に日にレベルアップしていく。
さぁ、今週の寒気はどんなレベルだ? と思っていたら、その前に台風がやってきそうだ。
台風24号のしぶとさがポイントに
台風24号は弱まりながらも、北へ進もうとする。
フィリピンの近くで弱まる可能性がある一方、ボロボロになりながらも沖縄くらいまで来る可能性もある。
弱まりつつある台風24号。雨雲がふわーっと広がりはじめている。この状態で沖縄くらいまで北上すると、九州や本州にも雨雲が届く可能性も。
台風は強い時は引き締まっているが、崩れはじめると締まりがなくなって、雨雲がふわーっと広がる。引き締まった体だったのに、気が抜けるとぶよっと体型がふくらむのに似ているかも。
そうすると、ふわーっと広がった雨雲が、週末あたりに、九州南部~関東にかけての太平洋側にかかってくる可能性も。
台風がねばって、沖縄くらいまで北上してくるのか。結果は来週!
今週の格言
『台風は弱まると、体に締まりがなくなって、雨雲がふくらむ』
詰め天気
前回(10/5)の出題は、「この日の“那覇”は、どんな天気だったでしょうか?」でした。
2014年10月7日朝。気象庁天気図
この日の那覇は晴れ間がありましたが、午後は曇り空となって、弱い雨も降りました。
ぎりぎり高気圧圏内ではあったんですが、高気圧から吹き出す強めの北風が、海を渡るうちに湿って、雲を作ったんですね。
この風は、沖縄の言葉で『新北風(ミーニシ)』と呼ばれます。おおまかに言うと、文字通り、その秋に初めて吹く北風のことなんですね。東京でいう木枯らし1号みたいなもので、秋の深まりを告げる風です。
「東シナ海を吹走する北寄りの風が強く、時折小雨が降ったと思います。(naraoさん)」
そうなんです!
「北寄りのミーニシが吹く天気だと思います。(Quail Uzuraさん)」
おぉ、強者あらわる!!
「西高東低の気圧配置からりとした晴天になるでしょう。(のりさん)」
そう考えちゃいますよね。今回をキッカケに、ぜひ覚えていただければ!
「初投稿ですし、酔っ払いですので、すんごいアホなこと書いてますきっと!(りりあさん)」
今回は残念でしたが、その勢いで次回もぜひ!
今週の定石はこちら。
今週の定石
『沖縄の北風は、晴れオンリーとはかぎらず』
今回、正解した皆さんはこちら。
はいまっとさん、「お気に入り」は天気関係が主さん、naraoさん、TARO☆さん、naru1559さん、ベルヌーイさん、イシロさん、タケウマさん、ころんぼさん、Quail Uzuraさん。
△(半分正解):モモさん、とりポンさん、かっきーさん、たいわんぼうずおやじさん、こうもり傘さん、必須さん。
おめでとうございました!
さて、今週の問題はこちら。難易度は高いですよー。
今週の問題
この日の“札幌”は、どんな天気だったでしょうか?
午後。
(ヒント)
・西高東低、冬型の気圧配置です。
・最低気温は、-5.6℃でした。
・風向きを考えてみてください。
解答はこちらから↓
編集部より:増田さんへの質問を募集しています。投稿はこちら。