2015年前半は、86%当たりました
今年も半分が終わりということで、予報を振り返ってみた。
元日から6月28日までの179日間の成績(東京都心の翌日の予報)は、
136勝22敗21分け。
引き分けを引いた158日間の予報が当たった率は、
86.1%!
去年の成績に比べて、わずかにアップ。
わずかでも、ゆるやかなスロープを登るように着実に上昇はしている。夢の90%も、そう遠くはない!(はず)
でもね、これ日本に梅雨がなければ、もっと成績はいいはずなんですよ。
先週も苦戦しました。
先週は2勝1敗4分けでした
1週間を振り返る(東京都心周辺) 予報は前日夜に
こちらでやってます。
梅雨のバカヤロー。
気象予報士の心の声を代表して言いたい。(成績が悪かったのに、代表するなと言われそうだが)
雨が多いと、成績は落ちる。
日本にかぎらず、アジアの雨季がある国の予報官は、同じような心の叫びをしているはずだ。
土曜(27日)は、「早朝まで」雨で、昼間はゆっくり回復と見ていたが、気象庁の観測によると、東京都心は午前10時25分まで雨が残った。
まぁ、土曜だし、遅く起きる人も多いし、10時を早朝と感じる人もけっこういますよね。
…なんて言いわけが通じるわけなく、ハズレに。湿度が高すぎたせいで、なかなか雲が薄くならなかったのが敗因。
「早朝」と時間をわざわざボヤかしたのに、ぜんぜんカバーできず。そんな小手先テクニックを使っても、ダメダメの成績だった一週間。
梅雨って雨が多くて、ほんとヤダ。「グチをはく 気象予報士 ただの人」 梅雨の予報士 心の一句
オホーツク海産の冷気、ぎりぎりやってきました
先週の記事では、「オホーツク海産の冷気が週末にやってくる」と書いたのに、日曜(28日)は、東京で30℃超えなど、まさかの暑さ。
記事を書いた自分に、目を覚ませ!と往復ビンタをしに行きたいくらいだった。
ただ、北海道や東北の太平洋側は肌寒くなっていて、昼間でも10℃にいかない所があったくらい。
日曜の夜になって、関東にもオホーツク海産の風がやってきて、気温が低下した。
冷気が来なければ、何も触れずにこそっとスルーしようと思っていたが、無事に来たので、あわててこの文章をつけ足し。
天気予報は、当たった時のアピールも時には必要。なんか点を決めた時のサッカー選手みたいだ。
2015年の梅雨、後半戦へ。カギは台風の北上
今年は5月後半に沖縄で梅雨入りして、平年だと7月終わりに東北の梅雨が終わる。 日本列島全体で見ると、梅雨はそろそろ後半戦へ。
梅雨後半は、晴れて暑くなる日もある一方で、降る時は強く降る。
サッカーで言うなら、前半は動きがあまりなかった展開が、後半になると、攻めたり守ったり激しさが増す感じだ。
今週の雨の予測。台風が発生して北上すると、来週にかけて梅雨前線も北へ。梅雨は後半戦へ。
梅雨前線が、九州北部~関東より北へ進むことが増えると、梅雨後半らしくなる。
今週末~来週は、梅雨前線がググッと北へ進む可能性あり。前線の後押しをするのが、南から来る(気配のある)台風だ。
台風が北上してこなければ、梅雨前線の位置は今とあまり変わらず、前半のまま。
梅雨後半に突入するか、(おそらく発生する)台風の動きに注目!
今週の格言
『梅雨の時間経過は、梅雨前線の位置で分かる。九州北部~関東あたりがハーフライン。』
詰め天気
前回(6/15)の出題は、「この日の“名古屋”は、どんな天気だったでしょうか?」でした。
2015年3月6日15時。気象庁天気図
今回の問題は、今年の天気図だったんです。4つも高気圧が並んだことに、感動した一日でした。
この日の名古屋は、どんより曇り空で、たまに日が差す天気。 “北”に“高”気圧の中心が離れている「北高型」と言われる気圧配置で、太平洋側では雲が多くなりやすいんですね。
当日の雲画像。
ちなみに、「雪」という答えだった方がけっこういたんですが、ヒントの「4℃」に引きずられた感じでしょうか。
「雪」の可能性が高いのは、2~3℃より低い時。もちろん、湿度との関係などで4℃でも雪の場合もたまにはあるんですが、微妙なのは問題にしないので、ヒントは素直に読んでください(笑)
「高気圧が北にかたよると低気圧や前線なくても名古屋は曇る(タケウマさん)」
すばらしい!
「低い雲が垂れ込めて時折冷たい雨がシトシトと降った。(ベルヌーイさん)」
低い雲、までは良かったんですが、前線が遠く、雨は降りませんでした。残念!
「久々の回答!(ゆりまりさん)」
いつでもウェルカムです!今回は残念でしたが、また挑戦お待ちしています。
今週の定石はこちら。
今週の定石
『高気圧が北にあると太平洋側は曇りやすい』
(そうじゃない場合もあります)
今回、正解した皆さんはこちら。
タケウマさん、naraoさん、K.I.H.S.さん、弘樹さん。
なんとなんと。詰め天気史上、正解者が最も少ない回に。「晴れ」や「雪」と答えた人が多かったですね。ヒントが足を引っ張っちゃったか。
さて、今週の問題は、こちらです。
今週の問題
この日の“神戸”は、どんな天気だったでしょうか?
午後。気象庁天気図
(ヒント)
・北の熱帯低気圧に注目です。離れています。
・最低気温は、27℃くらいでした。
・手に汗をかく人が多かった一日でした。
解答はこちらから↓
編集部より:増田さんへの質問を募集しています。投稿はこちら。