壊れものは人間賛歌
上で「壊れたまま使ってるもの、かっこいい」という煽りをしてますが、実は僕は「壊れたらすぐ買い替えたい派」。
何か壊れたらメーカーサイトで修理窓口より先に新製品の情報をチェックするタイプです。
勿体ないとかそういうことよりも「壊れたまま使ってて、なんかトラブルあったら嫌だな」と考えてしまい、怖くて使えないんです。小心者。
そういう意味では、このコーナーは皆さんの肝っ玉の太さとか人間としての器の大きさを表現する企画と言えましょう。
壊れものを通して語られる、人間賛歌です。
何か壊れたらメーカーサイトで修理窓口より先に新製品の情報をチェックするタイプです。
勿体ないとかそういうことよりも「壊れたまま使ってて、なんかトラブルあったら嫌だな」と考えてしまい、怖くて使えないんです。小心者。
そういう意味では、このコーナーは皆さんの肝っ玉の太さとか人間としての器の大きさを表現する企画と言えましょう。
壊れものを通して語られる、人間賛歌です。
かなり大事な部分がない。
ヤケド防止用の網が取れ、右側のプラスチックも取れそうな感じのヒーター。イライラした時に叩いたりしたらこんなことになってしまいました。
それでもあったかくなるのでまだ使ってます。
でも、もう春なので片付けます。
ふためがわ @futamegawa
それでもあったかくなるのでまだ使ってます。
でも、もう春なので片付けます。
ふためがわ @futamegawa
もう、いきなり怖い。やけど怖い。
しかし、ヒーターとしての機能は損なわれていないので使える。
暖かいけどやけどするかも、という意味では、ほぼ直火です。室内でたき火してる的なプリミティブさ。
「もう春なので片付けます」ということは、ここからさらに来シーズンも活躍予定でしょうか。
しかし、ヒーターとしての機能は損なわれていないので使える。
暖かいけどやけどするかも、という意味では、ほぼ直火です。室内でたき火してる的なプリミティブさ。
「もう春なので片付けます」ということは、ここからさらに来シーズンも活躍予定でしょうか。
壊れてるというか、溶けてる。
専門学校生の時に靴が濡れたのでドライヤーを突っ込んでそのまま放置したら先端部分は勿論のこと接続部分まで溶けこの状態に 使えてはいますが時折髪が焦げているようです ちなみにこの状態になってから四半世紀ほど経っています
おーしま@dbsman1
おーしま@dbsman1
火への恐怖を煽るこわれっぱ物件、もう一点。
ドライヤーの火力を思い知らされます。ここまで溶けるのか。
「使えてはいますが時折髪が焦げているようです」という文章に震えます。
そしてそのまま使い続けて25年。
普通に使い続けてても壊れていい年月だと思うんですが、なんとなく、このままさらに25年ぐらい使えそうな気もしてきます。
ドライヤーの火力を思い知らされます。ここまで溶けるのか。
「使えてはいますが時折髪が焦げているようです」という文章に震えます。
そしてそのまま使い続けて25年。
普通に使い続けてても壊れていい年月だと思うんですが、なんとなく、このままさらに25年ぐらい使えそうな気もしてきます。
工夫さえあれば
たとえちょっとばかり壊れても、工夫すればなんとかなる。
人類の英知というのは、新発明とか技術革新とかそういう華やかなものだけでなく、日常にも存在するんですよ。
人類の英知というのは、新発明とか技術革新とかそういう華やかなものだけでなく、日常にも存在するんですよ。
机はここまで壊れても問題ない。
ミニテーブル。脚が4本健在だったころは高所のものをとるのに使ってたけど、今では…。膝の上で書き物をする分にはOKなので、もう脚要らなくない?と思わなくもない。側面ともども気付いたら取れてた。なんでじゃ。
かにたま@迷想@ChowhanRock1869
かにたま@迷想@ChowhanRock1869
側面がはがれてるだけかと思ったら、脚がない。
でも天板を膝の上に乗せて使えば問題ないそうです。
これが人類の英知、工夫というものですよ。
僕、上で「ちょっとばかり壊れても」って書きましたが、机の脚がないって、ちょっとどころの話じゃない。自動車なら「タイヤとれた」ぐらいのレベル。
それでも問題ないのだから、やはり工夫の力ってすごい。
でも天板を膝の上に乗せて使えば問題ないそうです。
これが人類の英知、工夫というものですよ。
僕、上で「ちょっとばかり壊れても」って書きましたが、机の脚がないって、ちょっとどころの話じゃない。自動車なら「タイヤとれた」ぐらいのレベル。
それでも問題ないのだから、やはり工夫の力ってすごい。
工夫こそが人類の武器。
「つまみ無いけど使えるよ」と人からいただいたレンジ。途中までラジオペンチでタイマー回していたが、ある日上についてるつまみを使えないか?と引っこ抜いてさしたらドンピシャ。現在はターンテーブルもターンしなくなった。
butter*@from_milk
butter*@from_milk
なるほど。考えてみれば、二つのつまみを同時に使うことは無いわけで。
メーカーさん、もう今後は新製品でもつまみは一つで大丈夫ですよ。
最初にラジオペンチでタイマーを回してたのも十分に工夫ですが、差し替えてもいける、ということに気がついたのが素晴らしい。
今後は、ターンテーブルがターンしなくても均等にものが温まる工夫も開発していただきたいです。
メーカーさん、もう今後は新製品でもつまみは一つで大丈夫ですよ。
最初にラジオペンチでタイマーを回してたのも十分に工夫ですが、差し替えてもいける、ということに気がついたのが素晴らしい。
今後は、ターンテーブルがターンしなくても均等にものが温まる工夫も開発していただきたいです。
壊れた方が便利だったという衝撃の事実。
梅雨時に大活躍の室内干し。半分が折れたおかげで壁際に置ける!
郁恵*フミエ @fumie_happy
郁恵*フミエ @fumie_happy
壊れた方が室内空間を有効利用できて、むしろ便利!
というか、逆に最初からこういうふうに壊れてる製品があるんじゃないかと思うぐらいです。
「折れたおかげで」というポジティブさも納得です。
というか、逆に最初からこういうふうに壊れてる製品があるんじゃないかと思うぐらいです。
「折れたおかげで」というポジティブさも納得です。
DIY雑修理
壊れたまま工夫して使うのも英知ならば、修理して使うのもまた英知。
完璧である必要はない。とりあえず使えるようにすればいいや、という最低限度の雑な修理こわれっぱ物件も多く投稿していただきました。
完璧である必要はない。とりあえず使えるようにすればいいや、という最低限度の雑な修理こわれっぱ物件も多く投稿していただきました。
割れたら貼るのが修理。
小物入れ。
寒い日やモノを入れすぎた時に無理に引っ張るとバキバキに割れてしまう(´・_・`)
大抵カミさんが「アメリカだとダクトテープでなんでも直す」と言いながら直す。
丸越アピタ名古屋南店@05475837
寒い日やモノを入れすぎた時に無理に引っ張るとバキバキに割れてしまう(´・_・`)
大抵カミさんが「アメリカだとダクトテープでなんでも直す」と言いながら直す。
丸越アピタ名古屋南店@05475837
僕も同じような引き出しを文具の収納に使っているので分かりますが、プラが劣化してくると簡単にバキバキ割れてくるんですよね。
一見雑な修理に見えますが、割れが広がらないように取っ手全域にびっちりテープを貼ってあるあたり、奥様のそれなりに丁寧な処置と言えなくもありません。
あと、テープを貼ったおかげで取っ手にダイレクトに中身の品名が書けるようになっているのは、便利な気もします。
一見雑な修理に見えますが、割れが広がらないように取っ手全域にびっちりテープを貼ってあるあたり、奥様のそれなりに丁寧な処置と言えなくもありません。
あと、テープを貼ったおかげで取っ手にダイレクトに中身の品名が書けるようになっているのは、便利な気もします。
直したけど直ってない修理。
うちの軽トラ。ウォッシャー液の出口をガムテでくっつけてありました。出してみたら派手に右のほうに飛んでいきました。
ぴーゆも@p_yumo
ぴーゆも@p_yumo
修理したものの、役に立ってない。おそろしいほどの雑さ加減にしびれました。
これ、果たして修理と言えるのかどうかすごい疑問ですが、「とりあえずくっつけておかねば」という修理の意志は感じられます。
それにしても、出したら見当違いのところに飛ぶウォッシャー液。ドリフのコントにこんなのありませんでしたっけ。
これ、果たして修理と言えるのかどうかすごい疑問ですが、「とりあえずくっつけておかねば」という修理の意志は感じられます。
それにしても、出したら見当違いのところに飛ぶウォッシャー液。ドリフのコントにこんなのありませんでしたっけ。
引き続き、皆さんが日常的に「壊れたまま使ってるもの」「壊れたのを雑に修理して使ってるもの」の写真を撮って見せてください。
Twitterから「#こわれっぱ」というタグをつけて、ご投稿ください。
できれば、「どうやって壊れたか」「使い続けるのにこんな不具合がある」なんかもコメントしていただけるとありがたいです。
Twitterやってないよ、という方は、こちらの投稿フォームからでもOKです。
Twitterから「#こわれっぱ」というタグをつけて、ご投稿ください。
できれば、「どうやって壊れたか」「使い続けるのにこんな不具合がある」なんかもコメントしていただけるとありがたいです。
Twitterやってないよ、という方は、こちらの投稿フォームからでもOKです。