


最近
写経が
わりと流行っているようです。
いわゆる般若心経を
一文字ずつその意味を感じながら書いていくことで、
とにかく心が落ち着く効果があるようで、
いろいろ病みがちな現代人において
ちょっとしたブームになっているようでございます。
では、僕も心が病んでいるので
写経をしてみたいと思うのですが、
どうせですので
より写経を身近に感じるためにも
今回は
ケータイ(ガラケー)で
写経をしてみたいと思います。
写経が
わりと流行っているようです。
いわゆる般若心経を
一文字ずつその意味を感じながら書いていくことで、
とにかく心が落ち着く効果があるようで、
いろいろ病みがちな現代人において
ちょっとしたブームになっているようでございます。
では、僕も心が病んでいるので
写経をしてみたいと思うのですが、
どうせですので
より写経を身近に感じるためにも
今回は
ケータイ(ガラケー)で
写経をしてみたいと思います。

多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!
前の記事:Ctrl + Alt + Delを簡単に同時に押す方法
> 個人サイト ヨシダプロホムーページ
前の記事:Ctrl + Alt + Delを簡単に同時に押す方法
> 個人サイト ヨシダプロホムーページ


ってことで、いま人気の



写経なのですが、
そもそも
そもそも



このようなものなのでございます。



おぉおぉぉ
予想はしておりましたが
なかなかの
文字っぷりですね。
予想はしておりましたが
なかなかの
文字っぷりですね。



実際に
筆で書くのも大変そうですが
これらの文字をすべてケータイで打っていくなんて
一体どんな悲惨なことになるのでしょうか
早くも先が思いやられます。
で
こちらは
写経用紙ということで
筆で書くのも大変そうですが
これらの文字をすべてケータイで打っていくなんて
一体どんな悲惨なことになるのでしょうか
早くも先が思いやられます。
で
こちらは
写経用紙ということで



パッケージに同封されていた
その説明書きにおきまして、
写経ってどんなものなのか
あらためていろいろ説明されていたのですが、
今回の写経の般若心経っていうのは
その説明書きにおきまして、
写経ってどんなものなのか
あらためていろいろ説明されていたのですが、
今回の写経の般若心経っていうのは



へぇ~あの
三蔵法師さんが
取ってきてくれたものだったんですねぇ~
へぇ~。
三蔵法師さんが
取ってきてくれたものだったんですねぇ~
へぇ~。



って
定かじゃないのかよ。
まぁ諸説いろいろあるようでした。
そして
さらにその写経の真意として、
定かじゃないのかよ。
まぁ諸説いろいろあるようでした。
そして
さらにその写経の真意として、



「空」的な心理的なことが
得られるようなのででございました。
これは大変助かります。
で
さらに
写経のTPOについての説明書きも。
得られるようなのででございました。
これは大変助かります。
で
さらに
写経のTPOについての説明書きも。



紙はこんな感じでねぇ~



筆はこんな感じでねぇ~
へぇ~。
写経ってそういうものなのですね。
へぇ~。
写経ってそういうものなのですね。



当然すべてまっとうなアナログの場合のそれ
についてでしたが
総じて了解いたしました。
と、
まだ
いろいろ書いてはあったのですが
もう写経テンションがMAXに達して、
どうしようもなく身近に写経を体感したくなってしまったので、
ではさっそく
についてでしたが
総じて了解いたしました。
と、
まだ
いろいろ書いてはあったのですが
もう写経テンションがMAXに達して、
どうしようもなく身近に写経を体感したくなってしまったので、
ではさっそく



そんな写経を
よりよってガラケーにて
やっていきたいと思います!!!
よりよってガラケーにて
やっていきたいと思います!!!

![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | つぎへ> | |
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |