毎年
決勝戦は国立競技場で行われている高校サッカーですが、
今回は
最後の国立ということで、
一体どれだけの盛り上がりになっているのか、
サッカー好きとしても
その真相を知るために、
国立競技場のある
駅から
すごい人!
なんか緊急掲示も出され
当日券はもう
売り切れとのことで!
マジかよ!
さすが最後の国立!
と
それゆえか
このおびただしい人の数!
多摩の周囲においては全然盛り上がってなかったのに、
みんなそんなサッカー好きだったの!?
水くさいよ!
ではとりあえず
多少浮きながら
そんな人の流れに身を任せていくわけですが
ただの道だというのに
この人の数、
もはや新宿です。
って
どうやら国立も一応新宿のようだったのでした。
さすが国立です。
そしてその道中には
露店も!
出ておりまして
最後の国立
もはやお祭りだったのですね。
今そんな急に焼きそばいらないけど。
その後そのまま足を進めていくと
その前方に
なんか
ものすごい人の群れがあるわねぇ
と思ったら、
どうやらそこがあの
門!
っぽい門!!
国立の門!
まさにこの地で
高校サッカーの決勝戦
つまりは
国立最蹴章
が行われるわけですね!
あ、
「最蹴章」っていうのは
「最終」とサッカーの「蹴」という言葉をかけたものでして
ボキャブラも冴えわたってます。
さすが国立です。
ってことで入門すると
その先に見えるのが
あんな神々しい競技場がなくなってしまうだなんて、
これもすべては
2020お・も・て・な・しオリンピックのためでして、
あのすこぶるCGっぽい
オシャレなメガネケースみたいな
新スタジアムに建て替えられてしまうからでございます。
あれはやりすぎだよ。
手荷物検査が
行われるようですね
ビンやカンが入っていないか
チェックされました。
ないよ。
そしてさらに
その先では
チケットのチェックが
行われるようなのでした。
あるよ。
そんな関門を突破し、
ここから
スタジアムの中へと入っていくわけですが
そこにはスタジアム内部を
わかりやすく説明する
掲示板が、
チョー手書きにて!
説明してくれておりまして、
なんとも血の通った
さすがの国立クオリティだったのでした。
と
だいたいの位置を教えれてくれていたわけですが、
このように今回の決勝のカードは
星稜VS富山第一
ということで、
千葉出身で市立船橋萌え~な僕にとっては
都道府県的にはかなり感情移入はしにくい
どっちが勝ってもいい県同士の戦いだったのでございますが、
でもサッカーFANとしては
有望選手を青田買いする楽しみもありますので
それをモチベーションに観戦したいと思います…!
で、いざ
自分の席を探していくわけですが
突然ですがこの辺で
あの、日テレの枡太一アナにすれ違ったような気がした!
人違いだったらごめん、枡さん!!
で
選ばれし人たちの
指定席の場所は通過しつつ、
一般庶民な僕は
自由席ってことで、
こういう観戦とか慣れてないので
自由席って自由なの?自由ってなんなの?
などいろいろ思いましたが、
とりあえずゲートを侵入してみましたところ、
そこに
ついに出てきたのが
国立の
グラウンド!!
すげぇ!でけぇ!
これテレビで見たことあるやつや!
すげぇ!
そしてこれが
国立の
ベンチ!!
これはテレビであんま見たことないけど、
こんな水色の
キシリトールガムのようなビジュアルに
なっていたのでした。
そんな観客席の
上方へと駆け昇って
あらためて全貌を見てみましたところ、
さらなる上方からの
グラウンドっぷり!
想定内のすさまじさ!
さすが国立グラウンド!
さらに周囲を見渡すと
おなじみの
あの国立の
横ドン!!
と
現場ならではの
テレビじゃ味わえない真実も
体験できたのでした。
で
とりあえず
自由席ということで、
グラウンドの全貌をほぼ真横から見渡せる
バックスタンドってあたりに
向かうべく
進んでいくわけですが
スタジアム高所の細い道を
人々が導かれるように歩んでいくこの様
まさに
巡礼地への参拝のようでした。
どこなんだここは。
ってことで
なんとかたどり着いた
いい感じの席にては
このように
いい感じのグラウンドっぷりを
体感することができたのでございました!
テレビの画っぽくていい感じで!
で
現場に来て初めて知ることはいろいろあるわけですが、
遠方対面の
VIP席と思われるところには、
なんか壁に黒で絵が描かれているものなのですね。
運慶と快慶
とかではなさそうでした。
さらにその上部には
国立越しに
東京のステキな摩天楼!
が広がっておりまして
国立からもう光景を見れなくなるだなんて
ただただ悲しい限りです。
まぁ他の所から見れるからいいでしょう。
と、そのとき、
先ほどの
電光掲示板にて
何かが流れ始めまして、
なんと、
あのカズが!!
きゃ――!!!
と思ったら
キングカズ、
今大会の応援サポーターとのことだったようですが、
わりと元も子もないことおっしゃっていて
心ふるえました。
そんななか
どんどん客席も埋まっていくわけですが、
遠方には
あの高校サッカーのおなじみの旗たちも
ハタハタとはためいてくれていて、
イメージ映像のような絵を
具現化してくれる風量には
大変助かりました。
そして
両校の応援席も
どんどんと熱を帯びてきまして、
黄色チーム!
まぁ
石川県の星稜ですが、
その一方、
紫チーム!
まぁ
富山県の富山第一ですが、
両校のボルテージも
どんどんと高まっていったのでした。
で
そういやこの地、
かつて東京五輪をやったがゆえの
国立の聖火台!
がございまして、
いつしか灯もともっていたのですが、
旗が
火元に近い危険な布のような状態に見え、
火の用心の対象のような画になっていたのが
ちょっと心配でした。
では
そんな現場ならではの
国立の観客席の真相がわかってまいりましたが、
試合開始まではまだ時間があるようですので、
最後の国立を
さらに体感すべく、
最後の国立の構内を
うろうろしてしまいたいと思います!!
次のページへ急げ!!
ってことで
最後の国立の構内を
うろうろし始めたわけですが、
まず
うろうろと行くところと言えば
やっぱり
トイレ!
なのですが、
元五輪のスタジアムだけに、
なんだかその壁面にて
こんなトイレそうない!
(家にはなくていいけど)
さすが国立だったのでござました!!
そんなトイレともども
国立の各所には
売店もたくさんあったのですが、
どこも
すさまじい行列になっておりまして!
法律相談所でもあるほどでしたが
それっぽい元気いっぱいなフードが
SOLDOUT
しまくりでございまして、
国立はこんな食文化だったのですね。
また
とある売店にては
高校サッカーだけに
キーホルダーとか?
のサッカー有力校グッズが売られておりまして、
ニッチな
国立マーケティング
グッときました。
その傍らにて
最後の国立だけに
最後ゆえに
グラウンドの芝生なんかも
パッケージされるようでして、
実家の芝生よりは
はるかに価値がありそう
国立ガーデニングだったのでした。
さらにその傍らにて
なんだか謎の
サッカーくじ!
なるものも行われておりまして、
1回500円で
ガラポンを回したら
その景品として
国立つながりで
過去の日本代表グッズ(売れ残ったやつ?)が
当たるシステムのようでして!
くじだけに
子どもたちが夢中になっていたようですが
僕も
3等!
なんか
日本代表ストラップクリーナー!!
(売れ残ったやつ?)かもしれませんが
2012W杯時の本田のヤツでして、
それはよかったってことで
ステキな国立的グッズ処理法なのでございました。
それにしても
この
シンプルなサッカーくじ
各所にあったのですが
各所で子どもたち食いつきすぎ
で
ステキな国立チルドレンだったのでした。
ちなみに知らなかったのですが、
座席表の注意書きによると
紙ふぶき禁止のようでした。
国立ふぶけないって
そして
国立にはルールもあるようでして
構内は徐行ということで
これが国立の厳しさなんです。
さらに徘徊していると
なんだか
星稜のユニフォームにて
えらい取材されている学生の方が!
そして
周囲から写真を撮られている
高校サッカーの監督っぽい方が!
いらっしゃったりしまして
国立スター大集合だったのでした!
で
ふと気づいたのですが、
各所のスタジアムを支える柱にて、
最後の国立ゆえに
国立の今までの歴史が
ボードで展示されておりまして!
歴史わかって助かるよ!
他にも
国立の歴史と言えば
あの
カールルイスの記録もね
どの記録かは忘れたけど
あと
国立の歴史と言えば
石原裕次郎セレモニーもね。
そんなことまでしてたのですね。
さすが国立軍団です。
と
今までの国立のドラマが
人によっては
まるで昨日のことのように
思い起こされてきたのでした!
たくさん思い出ありがとう、国立!
そんな構内にて
さらに各所で目にできたのが、
なんとも簡潔な
プログラム
って描かれた
プログラム売り場!!
が
点在していたのでした。
これこそまさに
国立プログラム!
?
そして
構内のとある個所には
わりと大々的に
あのスポーツメーカー
プーマさんのブースが出されておりまして、
そこで
ツイッターでプーマさんをフォローしたところ
ステキな
激レアトートバックを
いただけたのでした!
ありがとうプーマさん!
まさに国立スポーティー!
さらに
そういえば、
五輪を賞するかのような
とある石像もございまして、
全裸で円盤を投げていて
まさに国立ネイキッドでした。
そんな華やかな現場のその一方、
スタジアムの外には、
チケットを入手できなかったと思われる
サッカー部っぽい子たちが
多数さまよっていまして
だいぶ国立ノンフィクションでした。
と、
そんなこんなで
国立構内を無駄にうろうろしておりましたら
いつしか
試合開始直前となり
どこの席も
満席!
となっておりまして、
最後の国立のために
なんと
この地に
集結してしまったのでございました!
みんな、来てくれてありがとう。
その観客の熱気とともに
テンションもますます高まってまいりまして、
まずは
電光掲示板にて
本日の試合の
スタッフが紹介されるわけですが
第4の方がちょっと気になりました。
国立には4人目がいるようですね。
どこでもいるのかもだけど。
一方
グラウンドにては、
ゴールの裏にて
あの上空へと俯瞰しながらせり上がっていく
オシャレなカメラが
登場しておりまして!
いつもありがとう日テレ!
そして
グラウンドの周囲には、
グラウンドを守るべく
試合内容にも背を向けて
暴漢の侵入を防ぎ続ける係りの方たちも登場しておりまして!
まさに国立の漢!
そんな一方、
応援団の方たちも
タオルを掲げ始め
準備OK!
すると
グラウンドに
突然
誰か出てきた!
と思ったら
まずは
黄色い布を持った人たちだった!
国立の布!
そしてついに
待ってたよ!
その上空には
この最後の国立の模様を
空撮するためか
ヘリコプターまでもが!
国立ヘリコプター!
すると会場にて、
いきなり全員起立を
強いられまして、
何かと思ったら
みんなで各校の校歌を
歌うことになったのでした。
あらサッカーの現場ではこんなマナーがあったのですね。
が、
知らない!
各校の校歌知らない!
わけでして
カラオケにて知らない歌を歌われる状態な気分にはなりました。
応援団のほうまで挨拶に来てくれまして!
そういうものなのですね
優しい!
そして
その後、
富山第一には
試合前に
メンバーが集まり、
天に向かって指で「1」を掲げる儀式がございまして
すこぶる勇ましくカッコいいのですが、
審判の傍観っぷりが
ちょっと気になりました。
そうこうした末に、
ついに
最後の
国立の試合がいま
キックオフ!
したのでございました!!!
で、
これがなんと、
最後の国立だからか知らないけど、
我々の想像を絶する
サッカー史に確実に残るほどの名試合の
幕開けだったのでございました!
次のページへ急げ!!
戦いの火蓋が切って落とされたわけですが、
しょっぱなから
最後の国立の
最後の決勝戦だけに、
選手たちの
いつも以上に熱のこもった
プレイが炸裂!
これこそ
国立クオリティ!
もう最後だなんて
本当に寂しい!
ちなみに僕的には
両校に対してきわめてフラットなのですが、
座った席がたまたま
富山第一の応援席側だったのでした。
で
まぁ当然ですが
周りのみなは基本的には
富山第一を応援している人ばかりでして、
ここにいる自分以外の周りの人がみな
富山県出身など
富山にコミットメントした人たちなのだと思うと
やや驚異でした。
そしてそんな場内に響き渡るのが
各校の応援団による
最後の国立を盛り立てるかのような
みごとな応援!
ちなみに
現場だからこそよりうかがい知れる
演奏されていた応援ソングとしては、
「グリーングリーン」
「紅」
「トレイントレイン」
「ウィーウィルロックユー」
などを基にした曲が
演奏されていたのですが、
「ルパン3世」が
両校かぶっていたのがちょっと印象的でした。
北陸
ルパン熱いのでしょうか。
そんなグラウンドの超近距離で
その熱戦の模様を一部始終
撮り続けている
カメラマン!
いつも臨場感たっぷりに
国立を見せてくれてどうもありがとう!
そして
0-0
のまま
なおも熱戦は続いていたわけですが、
そのとき!
決めたー!!
きゃー!!
この緊張感のなか
落ち着いて決めてスゴすぎる!
でも
僕のいる
富山方面は決められた側だから
なんかしんみり…!
と
星稜1-0富山第一
となったわけですが、
そのまま
前半が終了!
みなさんとりあえず
お疲れさまでした。
で
ハーフタイムとなったわけですが、
そのとき
現場では
なんと
HALFTIME
と!
こんなのが
チョー出ておりまして
さすが国立でした。
その間、
あの「高校サッカー」のイメージソング
ふーりーむくなよー ふりーむくなよー
きみは~うつくしい~
もスタジアムに流されまして、
昭和すぎる名曲に
つい振り向きました。
そして
一休みしましたら、
後半ってことで
選手が出てきまして、
また富山第一の選手たちが、
天に向かって
指を
「1」って掲げまして
カッコいい!!!
友達がいたらマネしたくなるほどでした。
でも友達がいません。
あ、
後半になると
国立ってライトが
ばばっと点くのですね
知らなかったぜ。
国立ライト。
そして
後半も引き続き
最後の国立にて
今までの練習の成果をぶつけ合うかのように
激しくも
華麗なプレイの
連続!
みんなすごいわ!
一方、
そんな国立の上空を
なんだかよく飛び交ってる
カラス!
国立クロウ。
と
そんな変なものまで撮りまくっていたら、
なんだか星稜の選手が
喜び勇んで
応援席まで駆け寄っておりまして!
星稜がいつのまにか
2点目を
決めていたのでした!
すごい!
マジか!!
これで
星稜2-0富山第一!!
ってことで
あらこれはもう
決まってしまったかしら、
と思っていましたら
なんと!
今大会無失点を維持していた
星稜の鉄壁の守備陣を見事に切り崩し、
いきなり富山が
1点
取り返したのでした!
富山関係者と思われる周りのみんなも大喜び!
これで
星稜2-1富山第一!
あと1点!!
富山の席のほうにいたら
なんだかいつしか
富山を応援してしまっている自分がいて、
これこそまさに国立マジック!!
そして
実力が伯仲したまま
時が流れ、
残り時間
アディショナルタイムは
3分とのこと!!
国立こんなものまで出してくれるのですね。
それにしてもいいフォントで!
まさに国立フォント!!
それにしても
壁紙もレンガ状でオシャレ!
まさに国立壁紙!!
もう90分を超えているというのに、
感動を覚えるほどに尽きない体力で
ボールを追いかけ続ける
激しい応酬が続き、
ついに
このまま
試合終了かと思われた直前!
PKをGET!
え、
このタイミングで!
マジか!
マンガか!!
そして
国立にいる全ての人の視線が
一点に注ぐほどに
すさまじい緊張感に包まれるなか、
決めた!
PK決めた!!
これで
星稜2-2富山第一!!
最後の最後で
同点に追いついた!!
マジか!
マンガか!!
何だこの試合!!
周りのみんなもチョー大喜び!
なにこのグルーヴ感!
多摩じゃ味わえないわ!
すごいぜ国立グルーヴ!
そしてそのまま試合は
延長戦!
へと
突入することになったのでした!
で、
そしてこのあと!
最後の国立だからか知らないけど、
我々は
サッカー史上に残る
衝撃的なドラマを
目にすることになったのでした!
次のページへ急げ!!
最後の国立ならではの
すさまじい展開に
スタジアムも
異様なムードと
なってまいりましたが、
ついに延長戦ということで
選手たちが再び
グラウンドに
登場!
すると!
あ、
富山第一の選手のみなさんが
僕らのほうを見て
手を振ってくれてる!
ありがとう
富山萌え~!!
そしてまた
天に向かって
あの「1」ポーズ!
それに伴い
周りのみんなも
天に向かって
「1」!!
すげぇ!
なにこのカタルシス!
僕は恥らってできなかったけど、
まさにこれこそ国立カタルシス!!
そして
ついに
国立での本当の意味での最後の戦いが始まり、
死力を尽くした
激闘が続くなか、
またしても
いつしか時が流れ、
スタジアムにも
西日が差し込み
これはもうPK戦か…
と
誰もが思いかけてきた
そのとき!!!
!!
決めた!!
試合終了直前に
富山が
3点目決めたーーーーーーーー!!
マジか!
マンガか!!
何だこの試合!!
そして
選手のみんなが
なんと!
2点差をひっくり返す
奇跡の大逆転劇で、
富山第一が
みごと勝利を収めることになったのでございました!!
最後の国立で
こんな
ドラマチックな、
まさに
サッカー史上に残る、
過去最高と言ってもいいほどの
名勝負が生まれてしまうだなんて!!
サッカーすごすぎ!!
国立すごすぎ!!
ありがとう国立!!!
ということで
すごいものを見てしまったという
ムードに包まれるなか、
数々の表彰を!
受けたのでございました!!
そのなかには
アルゼンチンの方からも
なんか渡されたみたいで
これは知りませんでした。
国立アルゼンチン!
ってことで
最後の国立で
みごと優勝を手にした
富山第一のみなさん
だったのでした!!
おめでとう!お疲れさま!
そして
今気づいたですが、
そんな富山の
応援席には
なんだか!
なんとか氏も
応援してくれていたようなのでした!
さすが国立キャラ!
その一方、
敗れはしたけど
星稜のみなさんも
本当にお疲れ様でした!
まさにあのイメージソング
「君は美しい」
と言ってあげたいほどに
みんなすごかったよ!
マジうまかったよ!!
と
このように、
最後の国立ならではの
あまりに劇的なドラマのおかげで
かつてない感動と興奮を胸に
みなスタジアムを後にしていったわけですが、
その外でまた
なんだか
人がざわついてる所が
あると思ったら、
この日の思い出が
早々に
出力紙に
凝縮されていたのでございました。
さすが国立プリントアウトです。
というわけで
そんな最後の国立、
試合でも
試合以外でも
すべてが貴重な体験を味あわせてくれまして、
富山第一と星稜の選手のみなさんと
国立競技場には
感謝の気持ちでいっぱいでございまして
このたびは本当に
どうもありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。
そして
さようなら
国立。
では
はしゃぎ疲れたことですので
もうそろそろいいよね
ではまた
おやすみなさい…。
はい。
以上
いかがでしたでしょうか
今週の
「国立(こくりつ)をつい国立(くにたち)と言ってしまう」。
というわけで
みなさんもこれを機に
サッカーを
始めていただけたらと思いますので
お忙しいところすみませんが
どうぞよろしくお願いいたします。
ではまた失礼いたします。