特集 2013年6月27日

激辛料理を平気な顔で食べているように見える男

これを余裕しゃくしゃくで平らげます!
これを余裕しゃくしゃくで平らげます!
辛い物が苦手だ。

汗がじゃぶじゃぶ出てきて、お風呂あがりみたいになってしまう。だいたいお腹を壊す。そして仕事を休むはめになる。

こんな風にいろいろ大変なんだが、「辛い」という味自体はおいしいと思う。

ただ僕の胃腸が弱いのが悪いのだ。
本業は指圧師です。自分で企画した「ふしぎ指圧」で施術しています。webで記事を書くことをどうしてもやめられない。(動画インタビュー)


前の記事:街で働く原付バイクをじっくり観よう

> 個人サイト ふしぎ指圧

辛い物を食べてダウンしているなんてかっこ悪いでしょう

辛い物を食べたい、という欲望をかなえるたびに体調を崩す。情けない。さらに僕の本業は指圧師である。胃腸が弱い指圧師なんて、ちょっと信頼に欠けるのではないか。

今回は写真の中で「激辛料理を平気でバクバク食べているかっこいいおれ」を実現させたいと思っている。しかしその前に、僕が辛い物を食べると実際どうなるかご覧ください。

火鍋専門店は空気まで辛い

メニューは火鍋である。池袋にある「大重慶マーラータン」という火鍋専門店(そんなのあるの!)だ。
火鍋専門店だから、これを食べていない人はいない
火鍋専門店だから、これを食べていない人はいない
店内の空気にさえ辛味がついている。小人になってカラムーチョの袋の中に閉じ込められたらこんな感じだろう。
お麩をいただきます
お麩をいただきます
おいしい
おいしい
ウッ
ウッ
効きますね
効きますね
単純に辛いだけじゃない。モツでとった濃厚なダシや、山椒の痺れるような風味が合わさって、すごくおいしい。
「おいしいですね!」
「おいしいですね!」
実際のこの時も「わーおいしい!おいしいですね!」といいながら食べている。しかし、同席者たちからは「嘘をつくな」「無理してんだろ」的なムードが漂っていた。上の写真の右鼻から出ているのは鼻水じゃなくて汗です。

そして仕事を休む

翌日は腹痛と倦怠感で仕事を休んだ。まあ、一念発起して辛い物をたくさん食べると大体こういう感じになる。

なんだかかわいそうっぽい写真が続いてしまったけれど、次のページからは元気になります。
鍋の具が「お麩」って悪意を感じる
鍋の具が「お麩」って悪意を感じる
いったん広告です

辛そうでぜんぜん辛くない調味料がある

「パプリカパウダー」というものがある。真っ赤な色で唐辛子そっくりな調味料のだが、ぜんぜん辛くない。味もほとんどなくて彩りに使う調味料なんだそうだ。今回はこれを存分に使おう。
左がパプリカパウダー
左がパプリカパウダー
これを一味唐辛子のビンに移し替えて
これを一味唐辛子のビンに移し替えて
徹底的にふる
徹底的にふる

激辛うどんを平気な顔で食べる男

ものすごく辛そう
ものすごく辛そう
パプリカ、料理にかけると想像以上に辛そう。見ただけで先日の腹痛がぶり返しそうだ。しかし、ぜんぜん辛くないのである。
余裕で食べられる
余裕で食べられる
激辛うどんを平気な顔で食べる男、あっという間に完食である
激辛うどんを平気な顔で食べる男、あっという間に完食である
やった。やっていることはスッカスカだけど、それが逆にうれしい。

本当に辛い物平気な人たちを、ぎゃふんといわせた感じがある。実際いわないけれども、そこは僕の気持ちの問題として勝ちだ。
ややこしい!
ややこしい!
!

とび辛スパイスかけ過ぎるのが日常の男

パプリカパウダーは粉っぽくて、ココ壱番屋の「とび辛スパイス」にもよく似ている。ちょっと持ち帰りのココイチカレーを買ってきて家でかけてみた。
こういうかけかたしている人、たまにいますよね
こういうかけかたしている人、たまにいますよね
さっきの激辛うどんより、むしろこっちの方がしっくりくる。これが辛くないなんて、そっちの方が嘘だ。
「すごい~辛いの平気なんですね」「ええ、これくらい僕にとってふつうですね」(とび辛スパイスをかけ過ぎるのが日常の男の何気ない会話)
「すごい~辛いの平気なんですね」「ええ、これくらい僕にとってふつうですね」(とび辛スパイスをかけ過ぎるのが日常の男の何気ない会話)
いいキャプション書けた。ぜんぜん表情がなくて、野生動物のような迫力もあると思う。こういうやつの消化器系が本当に強いのだ。
もりあがってきました
もりあがってきました
いったん広告です
赤い着色料入れた
赤い着色料入れた

火鍋を食べても汗一つかかない男

ここでもう一度火鍋にリベンジしよう。今度はもちろん辛くない火鍋である。

ダシの材料は以下の通り。
・寄せ鍋のつゆ
・パプリカパウダー
・着色料
・クコの実(杏仁豆腐に乗ってるやつ)
要は赤い寄せ鍋だ。このダシで、1ページ目で食べていたお麩を食べる。
躊躇なく食べられる
躊躇なく食べられる
火鍋を食べても汗一つかかない男のちょっとしたおやつ
火鍋を食べても汗一つかかない男のちょっとしたおやつ
克服したぞ!と思ったけど、ちょっと克服し過ぎた感じがある。なんかもう平気なのが当たり前すぎる。やっていて退屈になってきた。

辛いのが平気でふつうに火鍋を食べている人たちって、こんな感じなのだろうか。今までは「あんな辛い物を平気で食べられるってすごいな」と思っていたのだが「こんな退屈な物を喜んで食べているって逆にすごい」と思う。
強さとは孤独なのでは
強さとは孤独なのでは

唐辛子を皮膚に塗りこんでも平気な男

こういうのはどうだろう。パプリカパウダーに水を加えて練るとペースト状になる。すごく辛そうなペーストだ。
手に持っているだけで痛そうだけれども
手に持っているだけで痛そうだけれども
これを皮膚に塗りこむ
これを皮膚に塗りこむ
唐辛子を皮膚に塗りこんでも平気な男の、ちょっとした塗りこみ癖がまた出てしまった
唐辛子を皮膚に塗りこんでも平気な男の、ちょっとした塗りこみ癖がまた出てしまった
こんな辛そうなものを皮膚に塗りつけても全然痛くない。かなり強い。

でもだんだん何だかわからなくなってきたし、やっぱり寂しくなってきた感じもあるので、この辺りで終わりにしようと思います。

完全に辛さを克服した

写真の中では完全に辛さを克服することができた。舌だけではなくて皮膚も強い。辛みどころか全く何も感じていない(でも少しさみしさ感じる)。

今度「斎藤君って辛い物平気?」と聞かれたら、この一連の写真だけを相手に見せればいい。「辛い物を平気な顔で食べられるかっこいい人」を超えて「とにかく強い人間」と受け取ってもらえる。
これはまた別のところで担担麺を食べたとき
これはまた別のところで担担麺を食べたとき
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

サムネイル

「あ、こいつできる」って見られたい(デジタルリマスター) 4つのジャンルで「お、こいつできる」「あ、慣れてる」と思ってもらえそうなしぐさを聞いてまわってきました。 (林雄司) [2023/06/09]

サムネイル

むかない安藤「ミニカッププリン」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日はカッププリンの小さくたくさん入ったものをむきません、撮影ミスで4K素材ではありません (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

万華鏡のように形がくるくる変わる、マジックフラワーバスケットの中毒性が高い 手でパタパタ動かすとどんどん形が変わっていく。意識して動かしても楽しいし、手が空いた時にもついつい無意識で触ってしまう。それがマジックフラワーバスケットである。 (石川大樹) [2023/06/09]

サムネイル

木の芽(山椒の葉っぱ)はお菓子にしてもおいしい 「木の芽」として和食の飾り付けなどに使われる山椒の若葉は、実はハーブ(というか香辛料)としてかなり優秀なのだ。我が家の葉山椒を使ってパウンドケーキを焼いてみた。 (JUNERAY) [2023/06/09]

サムネイル

メイキング・オブ・ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 開店直後のケンタッキーフライドチキンが美味しい、という最高の記事の裏側です。 (江ノ島茂道) [2023/06/09]

サムネイル

日常にスパイダーマンが潜んでいることを皆さんはご存知だろうか みなさんは日常にスパイダーマンになっている瞬間があることを認識しているだろうか。 (地主恵亮) [2023/06/09]

サムネイル

写真をAIに文章で説明してもらう→それをもとにまた画像を作る→外国になる 文章から画像を生成するAIツールがあるが、画像から文章を生成するAIツールもある。ある画像から始めて両者の間を往復させ続けるとどうなるだろうか。 (三土たつお) [2023/06/09]

サムネイル

2023.06.09 の見どころ)うっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ ほか 今日のみどころはうっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ など (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

うなぎのタレ味のかりんとう(デジタルリマスター) あまりにもおいしい食品である、うな重とかりんとうをドッキングさせるのはどうだろう。うまくいったら、私は気絶するかもしれない。 (古賀及子) [2023/06/08]

サムネイル

カレーのアクって取る必要あるの?~今週の検索ワード 今週人気だった検索ワードや、いつも検索されている検索ワード、気になった検索ワードから記事を紹介するコーナーです。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08]

サムネイル

独立国だけど領土がない!?「マルタ騎士団」ってなんですか? マルタ騎士団という「領土がない国」がある。国際法では独立国として認められていて、国連に席もある。でも、領土はない。日本で唯一のマルタ騎士団員の方に、どういうことなのか話を聞いた。 (井上マサキ) [2023/06/08]

サムネイル

報告。マルタ騎士団に入りました マルタ騎士団員の武田秀太郎さんが3度目のゲスト。竜を殺した騎士団総長、ヨーロッパを流浪し続けた美術品、領土なき国の空軍機など。 (旅のラジオ) [2023/06/08]

サムネイル

トーナメントで勝者を決めろ! コークに合う食べものNo.1決定戦 コーラ好き4人が集まり、推しの料理を持ち寄ってトーナメント方式でコーラに最も合う料理を決めることにしました。 (安藤昌教) [2023/06/08]

サムネイル

ヤマト糊ってなんですか? ずっと身近にあって自分も使っていたものなのにヤマト糊のことをよく知らない。原料はなにか、どうやって塗るのがいいのか、アラビックヤマトとの違いなどを改めて聞いてきた。 (べつやく れい) [2023/06/08]

サムネイル

ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 人から聞いたのか、ネットで見たのか記憶がないが、ケンタッキーは開店時間を狙っていくとめちゃくちゃおいしいらしい。この情報を得てから数年がたった。そろそろ確かめるときなんじゃないか。行ってみよう。 (月餅) [2023/06/08]

サムネイル

2023.06.08の見どころ)アラビックヤマトの色、オープン直後のケンタッキー、マルタ騎士団とは デイリーポータルZが6月8日に公開する記事の見どころを編集部よりお伝えします。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08]

サムネイル

水の傘をつくる(デジタルリマスター) 台所でスプーンの表に水を当てると、水がぶわーっ!って傘のように広がったりする。あれ、もうちょっと大きくしたら中に入れそうだ。 (三土たつお) [2023/06/07]

サムネイル

袋の中から猫の鳴き声がしたら、もうそれは猫 ある朝ひらめいた。袋の中から猫の鳴き声がしたら、それはもう猫なのではないか。やってみるしかない。 (藤原浩一) [2023/06/07]

サムネイル

中国のうま辛駄菓子「魔芋爽」は大人向け 名前に「魔」が入ってる中国のおかし「魔芋爽(モーユーシュアン)」。勇気を出して食べれば、クニュっとした食感にタレのスパイシーさがやみつきになる大人な味でした。 (唐沢むぎこ) [2023/06/07]

サムネイル

カロリーメイトみたいなやつ界隈、カロリーバランスとライトミールブロックを食べる カロリーメイトには似たようなやつがあれこれある。そのなかから最近気になっていたカロリーバランスと、トップバリュのライトミールブロックを食べてみた。 (古賀及子) [2023/06/07]

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ