



書き出し小説とは、書き出しだけで成立したきわめてミニマムな小説スタイルである。
書き出し小説大賞では、この新しい文学を広く世に普及させるべく、諸君からの作品を随時募集し、その秀作を紹介してゆく。(ロゴデザイン・外山真理子)
書き出し小説大賞では、この新しい文学を広く世に普及させるべく、諸君からの作品を随時募集し、その秀作を紹介してゆく。(ロゴデザイン・外山真理子)

雑誌、ネットを中心にいろいろやってます。
著書に「バカドリル」「ブッチュくんオール百科」(タナカカツキ氏と共著)「味写入門」「こどもの発想」など。最近は演劇関係のお仕事もやってます。
前の記事:書き出し小説大賞・第11回秀作発表
> 個人サイト バカドリルHP 天久聖一ツイッター
著書に「バカドリル」「ブッチュくんオール百科」(タナカカツキ氏と共著)「味写入門」「こどもの発想」など。最近は演劇関係のお仕事もやってます。
前の記事:書き出し小説大賞・第11回秀作発表
> 個人サイト バカドリルHP 天久聖一ツイッター
書き出し小説秀作発表、十二回目である。
『イントロ当てクイズ』は曲の冒頭だけを聴き、その曲名を当てる。これを小説に置き換えると『書き出し当てクイズ』となる。有名な小説なら最初の二文字程度でも答えることができる。「コッ」なら雪国、「わが」なら猫であろう。ここに集まった書き出し小説に題名はない。その題名は読み手それぞれの想像に委ねよう。
『イントロ当てクイズ』は曲の冒頭だけを聴き、その曲名を当てる。これを小説に置き換えると『書き出し当てクイズ』となる。有名な小説なら最初の二文字程度でも答えることができる。「コッ」なら雪国、「わが」なら猫であろう。ここに集まった書き出し小説に題名はない。その題名は読み手それぞれの想像に委ねよう。

書き出し自由部門







尻ポケットに入れた携帯のバイブが背後の男を刺激しはじめた。
大伴
大伴

うなじに吐息の返信が。







バッグにレオタード、ボロボロのトゥシューズ、そして抱えきれない夢を詰め込んで、タヌキは山から人里に降りて来た。
マーシー
マーシー

頭に摘みたての葉っぱを載せて。







その冬最初の雪のひとひらが僕の人指し指にとまり、ほのかに道を照らした。
夏猫
夏猫

読み手によってさまざまな道が浮かぶ。







駐車場へ戻ると、経を書き漏らした左右のミラーだけが持ち去られていた。
TOKUNAGA
TOKUNAGA

耳なしセダン。現代の怪談。







母親たちの香水や白粉の匂いでむせかえるような教室の後ろに、三つ編みの少女が一人、まっすぐ立っていた。
じゃいこっち
じゃいこっち

母親代わりの姉だろうか。貧乏生徒がこの日だけはヒーローに。







帰りの電車の車中、ネオンやそれを反射する池、道ゆく人々の群れ、切れてるチーズに乗って飛ぶ小人達を眺める。
れのん
れのん

さけるチーズに挟まった小人も。







足の親指にバンドエイドをまきつけたまま、透明のガラスの靴を履いてしまう。彼女のそんなところに、王子はたまらなく惹かれたらしいのだった。
根岸文具
根岸文具

それすら彼女の計算かも。







原付をオートバイと呼ぶ叔父の乗車姿を後ろから見た。シンメトリーに飛び出たカマキリみたいな両足から、数学の宿題を思い出した。叔父はパチンコへ行った。
ちんげもじ
ちんげもじ

足の隙間にできた三角形の面積を求めよ。







二度ほど首をかしげた主治医は、もう一度レントゲンを見直すと、三度目は無いなという顔をした。
ハラセン
ハラセン

四の五の言わずに病名を!







たこ焼きを食べて、娘は怪訝そうな顔をした。ドーナツの真ん中だと思っていたらしい。
しろみ
しろみ

「真ん中だよ」と教えたい。







「けっこう旨いもんだぜ」河童だと名乗ったそいつは、右手の赤い玉をまたシャクリと齧った。
テロメア
テロメア

キュウリばかりじゃ飽きる。







「そのほくろ、素敵ですね」あの青年を探して私は岩手の地を踏んだ。そう、ここは演劇の町。青年を探し、私もまた虚構の存在になる。
あがすけ
あがすけ

シュールな余韻と叙情性。岩手が効いている。







通天閣地下に広がる牢獄。幽閉された外阪人が亡者の如き呻きを上げる。これが二度付けの禁を破った者の末路であり、串カツと同じく二度目の空は無かった。
タコさん
タコさん

あの辺りのディープさを知っているとさらに説得力が。文末も上手い。







もうすっかり氷が溶けてしまって、アイスコーヒーではなく常温コーヒーとなったそれにストローで波紋を起こしながら恵美は言った。「あたしさ、教祖になろうと思うんだよね」
控え
控え

「読モの夢はどうしたの?!」







あらよっと。ガードレールをはさみ飛びで飛び越えた、彼の姿をその後見たものはいない。
ちちやす。
ちちやす。

時空の裂け目か、落下事故か?



書き出し小説も十回を超え、投稿者の筆力も格段と上がっている。
技巧を凝らした文体、華麗な修飾や気の利いた比喩も増えた。ただ、それが元のアイデアを濁らすケースもある。せっかくアイデアはよくても、文章自体が妙に読みにくくなったり、キャラの魅力を殺してしまうのはなんとも残念である。その点ちんげもじ氏、タコさん氏の作品は凝った技巧ながらも、それがアイデアを上手く活かしている。
元のアイデアがよい作品には、余計な修飾はいらない。大伴氏、TOKUNAGA氏の作品には、閃きを直接捕らえたかのような、簡潔な力強さがある。
簡潔に削るか、技巧で盛るかは、それぞれの作家の好みだが、上手く使い分けると更に印象的な作品が創れるのではないだろうか。
さて、続いては今回の規定部門、モチーフは「失恋」であった。
さすがに普遍的、かつ切実なお題であったせいか、質量ともにまれにみる豊作であった。断腸の思いで選んだ16本を紹介しょう。
技巧を凝らした文体、華麗な修飾や気の利いた比喩も増えた。ただ、それが元のアイデアを濁らすケースもある。せっかくアイデアはよくても、文章自体が妙に読みにくくなったり、キャラの魅力を殺してしまうのはなんとも残念である。その点ちんげもじ氏、タコさん氏の作品は凝った技巧ながらも、それがアイデアを上手く活かしている。
元のアイデアがよい作品には、余計な修飾はいらない。大伴氏、TOKUNAGA氏の作品には、閃きを直接捕らえたかのような、簡潔な力強さがある。
簡潔に削るか、技巧で盛るかは、それぞれの作家の好みだが、上手く使い分けると更に印象的な作品が創れるのではないだろうか。
さて、続いては今回の規定部門、モチーフは「失恋」であった。
さすがに普遍的、かつ切実なお題であったせいか、質量ともにまれにみる豊作であった。断腸の思いで選んだ16本を紹介しょう。



書き出し規定部門(モチーフ・失恋)







メールではじまった恋は最高裁で幕をとじた。
Yves Saint Lauにゃん
Yves Saint Lauにゃん

最高にして最低。







「二次元にだって失恋は有るよ」マウスを握りしめて、野田は静かにそう言った。
夏猫
夏猫

ヲタ上級者ともなれば。







お隣のうちのお兄ちゃんが、また寝癖をつけたまま学校に行くようになった。
ぽこあぽこ
ぽこあぽこ

なんでだろう?







初恋がレモンの味なら、失恋はガッツリ屋のつけ麺(油・ニンニク増し)の味だ。
食べてやる。
食べてやる。
食べてやる。
八木山第二動物園
食べてやる。
食べてやる。
食べてやる。
八木山第二動物園

落ちた涙で塩も効く。







へえ、そうなんだ。うん、いいよ。吉原とは仲良いし、色々知ってるから。なんでも聞いてよ。
鎮痛
鎮痛

朗読できないリアルな秀作。







俺は今、愛すべき女とバージンロードを歩いている。神父さんはすぐそこにいるのだが、俺が歩くのはここまでだ。
さっかく
さっかく

父親目線でキレよくまとめた。







そしてまた、新しい可能性が生まれた。ぐずぐずに泣きぬれながら、不敵に笑ってやる。
ノラ
ノラ

終わりを前向きにとらえた力強い秀作。







泣き腫らして帰宅した中学三年生の娘は、制服も着替えずに居間でヨーガを始めた。唇を震わせてチャクラを練り上げていく。
鈴木
鈴木

チャクラの数だけ強くなれるよ。







失恋詐欺の可能性がありますね。耳慣れぬ言葉に私は首をかしげた。
じゅんじゅん
じゅんじゅん

そう言えばやたらヤケ食いを勧める同僚がいた。







葡萄の皮がきれいに剥けない。僕を弄ぶのは、あの人だけにしてくれないか。
しろみ
しろみ

CDのセロファンまで俺を弄ぶ。







十年ぶりに出会った彼女を見て、僕はまだ自分が上手く失恋できていないということに気がついた。
東雲長閑
東雲長閑

よし、もう一度振られ直すか。







これは僕が彼女に告白してから、かぶせ気味に「いや無理」と言われるまでの物語。
くっく
くっく

本文はたぶん書き出しより短い。







彼氏がいる彼女を好きになったのは僕で、その彼氏に振られて落ち込んでいる彼女を慰めているのも僕で、諦め切れない彼女を励ましながら「まだチャンスはあるよ」なんて言っているのも僕で、バカらしいとか思いながら、勝手に失恋しているのも僕でした。
不眠
不眠

それを知ってるのは僕だけです。







熱い蒸しタオルが口元を覆う。「だいぶ髭が伸びられましたね」真上から顔を覗き込むその理髪師と初めて目が合った。「動かないで下さいね」私に婚約者を奪われた男は、丹念に剃刀を研ぎ始めた。
TOKUNAGA
TOKUNAGA

奪った側の視点でサスペンス調にまとめた秀作。







なで斬り、けさ斬り、みじん斬り。斬り伏せられた無数の嚆矢。矢先に結んだ文の意を、二年も経つのに彼は知らない。
織部考子
織部考子

リズミカルな語感で独特の世界を創っている。







「失恋か?」と問われれば、頷かざるをおえなかった。
五月雨のパンツ
五月雨のパンツ

……認めた。



失恋というひとつの現象を、かくも多角的に表現できるものかと、素直に感服した次第である。
トップを飾ったYves Saint Lauにゃん氏、たった一行にこれほどドラマチックな結末が訪れようとは。鎮痛氏の作品は是非、失恋を前提に音読して欲しい。途中で声が詰まること受け合いである。
ぽこあぽこ氏、さっかく氏の意外な視点。鈴木氏、じゅんじゅん氏のユーモア。ノラ氏の男前宣言。しろみ氏、東雲長閑氏の気障な一文。そして五月雨のパンツ氏の身も蓋もなさ。採用作はどれもよい。
通読した読者は痛々しい共感を抱きながらも、その中に微かな希望と癒しを感じるだろう。
では次回のモチーフを以下に発表する。
ぽこあぽこ氏、さっかく氏の意外な視点。鈴木氏、じゅんじゅん氏のユーモア。ノラ氏の男前宣言。しろみ氏、東雲長閑氏の気障な一文。そして五月雨のパンツ氏の身も蓋もなさ。採用作はどれもよい。
通読した読者は痛々しい共感を抱きながらも、その中に微かな希望と癒しを感じるだろう。
では次回のモチーフを以下に発表する。


次回モチーフ 忍者


今回はガラっと趣向を変えて、時代モノのお題を拾ってみた。とは言っても時代にこだわることはない。現代に生きる忍者でもよいし、未来の忍者を語ってもよい。本格的な忍法モノに挑戦するもよし、個性的なキャラクターを創出するのも面白いだろう。今回はユーモアものも書きやすいと思う。
いつも通り、忍者にまつわる物語ならなんでもよい。諸君らのテキスト忍術に期待する。
締め切りは3月9日正午、発表は同月11日を予定している。
それでは諸君からの力作を待っている。自由部門、規定部門を選択し、以下の投稿フォームで応募されたし!
いつも通り、忍者にまつわる物語ならなんでもよい。諸君らのテキスト忍術に期待する。
締め切りは3月9日正午、発表は同月11日を予定している。
それでは諸君からの力作を待っている。自由部門、規定部門を選択し、以下の投稿フォームで応募されたし!


最終選考通過者
dekuno/まるっともりっと/宮尾/兎は月を見てぴょんと跳ねた/ちっぽりーの/人呼んで議長/雛/吉蔵/894/概念覆す/山本ゆうご/真白/菅原 aka $.U.Z.Y./よしおう/おじさん/ミスターミステイク/ぬっさん/松っこ/sexy隊長/トウジジ/彦坂/伊東和彦/アカイ/ぞんびのアンテナ/涼蘭/ちょもまんま/かぼちゃ野郎/もっとダイキチ/トニヲ/カーリーハウス/とらバーム/MOUSOU/しましままさき/ふみ/悠弥/サンディ/あぁたろう/うどん猫/トドノ/すり身/あとは余生/fumi/御馳走夏(サマー)/wabisuke/こんてい/ふじいり/you-403/xissa/天プラごぼう/控え/oribesgarden/小夜子/市橋カイジ/ごまだんご/生おにぎり/たかみつ/ぱーく/靖丸/ビスコッコ/イチゴクマ/
dekuno/まるっともりっと/宮尾/兎は月を見てぴょんと跳ねた/ちっぽりーの/人呼んで議長/雛/吉蔵/894/概念覆す/山本ゆうご/真白/菅原 aka $.U.Z.Y./よしおう/おじさん/ミスターミステイク/ぬっさん/松っこ/sexy隊長/トウジジ/彦坂/伊東和彦/アカイ/ぞんびのアンテナ/涼蘭/ちょもまんま/かぼちゃ野郎/もっとダイキチ/トニヲ/カーリーハウス/とらバーム/MOUSOU/しましままさき/ふみ/悠弥/サンディ/あぁたろう/うどん猫/トドノ/すり身/あとは余生/fumi/御馳走夏(サマー)/wabisuke/こんてい/ふじいり/you-403/xissa/天プラごぼう/控え/oribesgarden/小夜子/市橋カイジ/ごまだんご/生おにぎり/たかみつ/ぱーく/靖丸/ビスコッコ/イチゴクマ/

![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |