先日
みごとメンバーが
ノーミスで10個的中させた際には
ネットの
トップニュースになってしまうくらいの
人気番組でございまして、
ぜひ
僕もやってみたいところです
が、
まずあの番組のように
そんな大勢一緒にやってくれるような
友達がおりません
ゆえに
レストランなんかには行けません。
となると
家で一人やらねばらないわけでして
となると
ベスト10当てるものといったら
「犬のエサ」
くらいかと思います。
そうです
いつも
うちの犬モモが
食べている
犬のごはんをね。
こうなっては
しょうがないですからね。
で、ちなみに
普段の
モモのごはんというのは
まず食材は
一切味などは付けず
加熱すべきものは加熱して、
それを温めた牛乳にひたして
さらにそこにドッグフードを入れて
完成
といった感じございます。
…
おえー。
絵的には
おえー。
やはり
ビジュアルショックではありますが
でも
犬のごはん
なのでしょうがないでしょう。
でも
そんなビジュアルショックな事態などモーマンタイ
とばかりに
ってことで
こんな感じで
モモ
犬なりにいろいろ食べているようですが、
今回はそんなモモのごはんで
「帰りま10」をすべく
つまりは
モモの好きなごはんトップ10を当てるべく、
とりあえず
家にあった
モモがわりと食べがちな
食材を
ざっと
20種類ほど用意!!
ってことで
これら各食材に対しても
ちゃんとリアルを追及して
犬のごはんとして仕立て上げるためにも、
ってモモもすでに何かを察して
かぶりつきのようですが
モモのごはん
ダウンサイジング版
とばかりに、
牛乳に浸していき
できていってしまうのでした。
で、犬のごはんですので
極力
ビジュアルショックにならないよう
気にかけた結果、
できるだけ
おしゃれに整然と配膳していくと
犬のごはんも
なんともマシになってまいりますが、
そこにとどめとばかりに
ドッグフードを
入れていきたいと思います
…。
ちょっとした精進料理のような感じでね
料亭にも出てきそうな感じでね。
いや出てきません。
ちなみに、
そもそもの犬のトップ10なのですが
そもそもその真相は
犬であるモモに聞かなければわからないわけですが、
モモに聞いてもだんまりを決めこむばかり。
そこで今回は、
毎日
モモにごはんをあげ続けくれている
母親の立場から見ての
それは僕には答えが見えないところでやってもらったうえで、
僕が選びながら食べていくものごとに
「帰れま10」並みに都度
解答を
発表していってもらいたいと思います!
親全面協力
どうもありがとう!
さぁでは
そうして準備されてしまった
この魅惑的な
至高のメニューの中で、
いったいどれが
犬的に
好きなごはんベスト10なのか、
犬っていったいどんなものが好きなのか
(まぁ、ややうちの犬限定の主観的な嗜好によってはしまいますが)
全国民注目の
衝撃の「帰れま10」
いってみましょう!!
ぜひみなさんも
このなかからトップ10を予想してみましょうね!
※あ、あくまでこのラインナップは
こんな食材っぷりでなんだかんだで長年健康でいるうちの犬・モモの場合ですので、
よい子やよいブリーダーのみんなはマネをしないでくださいね!
ではまず
選んでいきたいと思いますが、
この20個近くの
困った食物たちから
順に食べていき
トップ10を当てるまで
食べ続けなきゃいけないわけですね。
この千葉の実家から多摩の自宅まで帰れない
というわけですね。なんだかシャープじゃないですが。
で、各食材は
どんどん牛乳にひたっていっているわけですね。あぁ。
で
すべてに律儀に
ドッグフードが添えられていてね。
あぁぁぁぁぁ。
でも
うまくノーミスで
パーフェクトで
当てられたら
最低10個食べれば
済むわけでございます。
じゃぁまず
一つ目を選んでいきたいと思いますが、
各食材の中から
やっぱり犬は犬だし
これが好きだろうってことで
安易に選んだのが
こちら!
肉!!
でございまして、
やっぱ
犬だし
安易な想定ではありますが、
ではまず
食べてみたいと思いますが
犬ごはん仕様になっているがゆえに
すべて
牛乳にしっとり浸ってあり
さらには
困ったことに
ドッグフードも添付されているというね
うげー。
では
今回は
「帰れま10」にのっとり
一つずつ食べていかなければならないので、
しょうがないので
勇気を出して
パックンチョ!
!!
にっかうえおあおりああふぉろいあおおぐはぅぁっ!!
肉が!
牛乳のせいで完全に劣化!
牛乳への浸り加減が
食材のよさを奪い去っている!!
で何より
犬仕様ゆえに一切味付けが施されていないため基本旨味はゼロ!
犬、こんなの食べてるのか!
僕の味覚もたいがいだけど、
僕より味覚ひどいと思われる!
そして何より
一緒に食べねばならない
ドッグフード!!!
口にしてみたところ
なんともカップヌードルの肉塊が
何十年も放置されて石化しかけている
ような食感になっておりまして!!
なんだこれ!!
犬、こんなの食べてるのか!
おぇっ!
※あ、そもそもドッグフードって
人は食べないほうがいいものでして
今回はプロの立ち合いのもと食べておりますので
よいこのみんなはマネしないでね!
では
なんとか頑張って食べた肉(&ドッグフード)ですが
はたして
犬の好きなごはんトップ10に入っていたというのか
その解答なのですが、
この解答の発表は、
やっぱりあの「帰れま10」独特の
「第何位」について
「第…」と
みんなが結果を祈った末に発表されていく
タメっぷりがたまらないので、
まさにあのノリにて、体現したいと思います!
で、このたびの現場では答えを発表するのは母親ですが、
ネット上にては
あのノリの声にてイメージしていただけたらと思います!
では
発表でございまして
いま僕が食べた
「肉」の順位は
第…
お、
やったぜ!
肉、やっぱ1位だったんだね!
犬わかりやすい!
まぁ好きそうだもんね!
ってまぁ厳密には母親主観で選ばれているわけですが
もうそれはしょうがないのでいいとして、
では
この調子で
つづいての
食材に挑んでいきたいと思います!
って
今度はこれらの中から
うちの犬・モモが
好きそうなものを
予想して選んでいくわけですが、
デフォルトならまぁ普通に食べれる
食材たちでございますが、
食材にかかわらず
すべてしっとりと牛乳に浸され
さらにドッグフードが添付されている
みごとなまでの犬仕様になっているわけで
ございます。
こんなものたちを食べていかなきゃいけないと思うと
なんとも気が滅入っていきますが、
でも「帰れま10」ゆえに
やむをえないので、
勇気を振り絞って
次に食べるべく
選んだのがこちら!!
納豆!!
でございますね
納豆。
まぁ僕は納豆は好きでして
実はほぼ毎日食べているほどの
ナッボーイなわけですが、
いま目の前にある
納豆は
今までに見たことがない
犬のごはん仕様ゆえの
牛乳に浸されていて
さらには
豆の合間に
ドッグフードも
混在されてしまっているというね。
では
「帰れま10」ですので
こちらも勇気を出して
口まで運んで
パックンチョ!!
なっつぁうえおあえおえおあおえぼごぇぇぇぇあ!!!
きもっ!
何この感覚!
牛乳まみれの
味のしない納豆も
キモッ!!
で
ドッグフード
絵的には隠れたけど
隠れ切れてない
あいかわらずのキモイ存在感!!
ということで
案の定かなり
さっそく疲弊してしまいましたが、
では
発表でございまして
いま僕が食べた
「納豆」の順位は
第…
お、
やったぜ!
うちの犬
納豆なんて好きなのか!
まぁ犬によっては
NOな犬もいるかもだけど
うちの犬は大好きで長生きできているのですね!
変な犬。
では
口の中は気持ち悪いことになっておりますが
なんとか
つづいての
食材に挑んでいきたいと思います!
では数ある
悲惨な食材の中から
次に選んだのがこちら!!
お米!!
いわゆる
お米でございますね
まぁこれはさすがに
犬は食べるだろうということで
選びましたが
なんとも
犬仕様ゆえに
牛乳にひたりきってしまっているのが
なんとも不快ですが、
「帰れま10」ですので
こちらも勇気を出して
口まで運んで…
パックンチョ!!
!!
おかぅああおぎゅあぁうありゅあらえらおれおあおれうあふぁえいッ!!!
やっぱ牛乳ライス
いやや!
白いのはそろってはいるのだけれでも!
で混在している
ドッグフードも
まったくもって
お米にとっての漬物的な
おかずにはならない!!
では
発表でございまして
いま僕が食べた
「お米」の順位は
第…
やった!
おいしくはなかったけど
とりあえず当たった!
とりあえず
これにて
3個連続で正解!
よし、
このままノーミスでいけば
本家同様に
100万円だ!!(そうなの?)
100万円に向かってまい進していくぜ!
ってことで、
その勢いで
ニンジン!!
つづいては
あの
ニンジンでございます。
白とオレンジのコントラストが
食欲を
減退させますが
ではまた
こちらも勇気を出して
口まで運んで…
パックンチョ!!
にぬくなんぽぎょげぇえあぁああえぇああふぅッ!!!!
って実は
僕
にんじんにいたっては
もともと苦手!
牛乳に浸りきってドッグフードも添付されてて
ダブルショック!
いや
トリプルか!
もうなんかようわからんけど
とにかくショック!
では
僕が食べた
ニンジンの順位は
第…
え、!!
そうなの
ニガテなにんじんを
苦労して食べたのに!!
犬のバカ!
あぁそして
ここでミスってしまったので
100万円の道は終了!(そうなの?)
無念なり!!
ちなみに
今回協力している母親ですが、
「帰りま10って
タカ&トシが出てて人気メニューを10個当てるまで食べ続けるやつ」
ってことで一応説明はしましたが
どれだけ「帰れま10」の趣旨を理解してもらえているのか
不安ではあったけれど
だいたい理解してくれているようでよかったです。
ただ母的には
「トシ&タカ」と言っていたのがちょっと気にはなったけど。
ではなんとか
気を取り直して
みかんらしくない
自体ではあります。
ごめんねみかん。
ではまた
こちらも勇気を出して
口まで運んで…
パックンチョ!!
みっくあぁあおおえおえびゃびぁふうるふっああふぅッ!!!!
みかんが
牛乳的なのはまぁギリありだとしても
果汁と交じり合う
ドッグフードの食感がキモッ!
では
僕が食べた
そんなみかんの順位は
第…
ええぇーーーーー!!
みかんダメなの~!!
みかんわりとおいしいやん!
バカッ!
あぁ
犬のバカぁッ!
では
どこに向けたらいいかわからない怒りに
身を任せたまま
食パン!!!
まぁ
モモ的にも
見慣れた
食パンですが
余計な添付ファイルが
付いておりますが、
ではまた
こちらも勇気を出して
口まで運んで…
パックンチョ!!
しょくぁかうみょもろうらうよあえうふるあらぁたうふぅッ!!!!
いやぁ
食パン!
モモも驚くほどの絶叫をあげてしまいましたが
ひったひたなのは
まぁそれはそれでありなんだけど、
ドッグフードが
惣菜パンの惣菜にはなりえておらず
異物感ハンパなし!
では
僕が食べた
食パンの順位は
第…
おぉ
やったぁ!
久しぶりのランクインに
ちょっとテンションも上がりましたが、
それにしても
さっきから
母親が
妙に楽しそうなのが
気になりますが
まぁ楽しそうなら
いいでしょう。
モモも気に掛けるほどの
あの
もやしっこのね
牛乳に溺れてる感じが
見事なまでの
もやしっこっぷりですが
ではまた
こちらも勇気を出して
口まで運んでみまして…
パックンチョ!!
もよそぉあうどあおあおうろうあおおろおあおそえうえうッ!!!!
もやしのビジュアル的にも
ドッグフードともに
犬のエサ感ハンパなかったけど
まさに
エサ!!
なんか
つらくなってきた!!
では
僕が食べた
もやしの順位は
第…
完全なる
徒労
ということで
もうつらくてしかたないのですが
それにしても
これ
いつまで続くのか。
本家「帰れま10」並みに
見てくれてるみなさんへのヒキはあるのか
数字は取れるのか
すこぶる不安ではありますが、
1位、3位、5位、6位以外の正解を当てるべく
なおも挑んでいきたいと思いまして
続いて
なんとか食べるべく
選んだのが
こちら!!
ではまた
こちらも勇気を出して
口まで運んでみまして…
パックンチョ!!
とぅとひょぎょるぐろろぐおごおぇいえあえおえぇッ!!!!
豆腐の中に
ドッグフードが
めり込みがちになるも
やはり味としては
一体化はせず!
仲良くしてよ!
では
僕が食べた
豆腐の順位は
第…
連続で
低記録!
なんて日だ!!
と
嘆いてしまうわけですが、
それにしても
食してるのは少量だけど
変におなかはいっぱい。
もうヤになってきた。
あらためて
「帰れま10」のハードさが
わかったきたぜッ!!!
というわけで
つづいて
もう
食材としてのアイデンティティまでも
問われる事態ではありますが、
ではまた
こちらも勇気を出して
口まで運んでみまして…
パックンチョ!!
かつうぉりょうろあうろあおええおぐぞおそうごおえおぉえおッ!!!!
かつお節だけに
謎のだし汁となっておりますが、
ドッグフードは
一切にその旨みは寄せ付けず
ドッグフードのATフィールド
すごい!
では
そんな感心はさておき、
僕が食べた
かつお節の順位は
第…
4位!!
あらやった
4位!
って
モモ
こんなの好きだなんて
いぶし銀!
と感銘を受けながらも
チーズ!!
何か白くて
僕も普段食べないから
ようわからんけど、
ではまた
こちらも勇気を出して
口まで運んでみまして…
パックンチョ!!
ちぃじもろりょうろあうおごあるおあずおがあぁえおうえぁッ!!!!
なんか
高級な感じはするんだけど、
両者が単体すぎ!
コラボ感ゼロ!
チーズだけに
これ
立食パーティーなどで
オシャレの貴族がたしなむのであろうか!
いや
たしなまかろう!
では
僕が食べた
チーズの順位は
第…
そうなのか!
なんという高順位!!
チーズだなんて
モモったら
貴婦人!
そんなセレブ感にむかつきつつも
選んでいかねばならないわけですが、
はっ、
そうだ!
そういやこれら食材、
ただ当てずっぽうに食べ続けていくのではなく
食材のジャンルも
意識した方が
いいかもしれませんですね!
本家「帰りま10」でも
スイーツとかサラダとか
都度ジャンルを気にしながら
当てていっておりますしね!
って
サラダ?
…
見渡すかぎりでは
どれも
人の言うところのそれには
劣る
ラインナップになっており、
ふと
犬に
同情してしまったのでした。
でもそれをふまえて
続いて
食べるべく選んだのが
こちら!!
しなびきった感じでね。
ではまた
こちらも勇気を出して
口まで運んでみまして…
パックンチョ!!
はくさぁあえあえぁあぁえぇぇえたええッ!!!!
ドッグフード
まぁ
白菜なりにしなしなで
状況的に
肉だんご鍋かのように
思えなくもなかったけど
やっぱり思えないよ!
では
そうして僕が食べた
白菜の順位は
第…
あっさり
はずれ!
最悪の鍋
食べた効果なし!
ではまた
やけになって
続いて
食べるべく選んでいくわけですが
う…
どれだ…
なかなか当たらんし
マジわかんなくなってきた…
少しでも
モモの気持ちになって
この中でより好きそうなものを…
って、
ふと思ったけど
これってそもそもは
母親の加減でつくられてる
ランキングなんだよな。
なんなんだこの作業
見た感じ
モモなら
もう何でも食いついてきてるし
もう何でも1位ってことで
何でも食うんじゃないのかこれ
犬的にはトップ10とかのランク付け絶対にしてないぞこれ
などとふと疑念も生まれましたが、
でもこれが
今回のルールなので
のっとらないとならないでしょう。
それがDPZ魂ってやつです。
ではまたなんとか選び出したのが
こちら!!!
キャベツ!
ではまた
こちらも勇気を出して
口まで運んでみまして…
パックンチョ!!
!!!!
きゃばぇああちょうえおえうせおおあぉあおうついッ!!
絵的には
超簡易
ロールキャベツになっていたけど、
ロールキャベツに悪いほどの
陰鬱な味わい!
うげぇ!!
では
僕が食べた
キャベツの順位は
第…
不人気!
キャベツ
メジャーなのに
ほぼ水分であることが
犬にはバレているからなのか!
知らん!
…
それにしても
ふと思うけど
なんなだこの親子!
久しぶりに帰省してきたと思ったら
一体何をしているのか!!
ふと冷静になると
なかなかに異様ではございますが
しょうがないでしょう。
ちなみに残りのラインナップとしては
だいぶ少なくなってきて
あとはたしか8位と9位と10位がまだ未定だった気がしますが、
もはや何がなんだかよくわからない
これらの中から
続いて食べるべく
選んだのが
こちら!
赤と白でね。
ではまた
こちらも勇気を出して
口まで運んでみまして…
パックンチョ!!
とめいぁろあうがおうあおあおろあうおがおるあおでおうッツ!!!!
事実上
ちょっとした
モスバーガーのようになってはいたけど、
いや
それはモスバーガーに大変失礼!
ごめんよモス!!
では
僕が食べた
トマトの順位は
第…
やった
久しぶりにあってた!
ありがとう
モスバーガー!
では
ちょっと元気を取り戻し
モモもだいぶ散歩に行きたくなっているようですが
ではまた
こちらも勇気を出して
口まで運んでみまして…
パックンチョ!!
きゃぁおうぉあうおえおぅえおごおどおあぐおあおどあッ!!!!!
絵的には
キュウリにお味噌つけてたしなむ
みたいな絵
だったけど
もうまったくの別物に!
してやられた!!
では
僕が食べた
キュウリの順位は
第…
お、やった!
また正解!
モモやったぜ!
これは乗ってきたぜ!!
何に乗ったのかはわかりませんが
白いよね。
ではまた
こちらも勇気を出して
口まで運んでみまして…
パックンチョ!!
うだおうあおうあおおぁおあおあおおぁおえおがじょあえおおがッ!!!!
うどん、
「はなまる」とかとで
一品足したりはするけど
ドッグフードは
は足さんほうがええでぇぇぇ!
では
僕が食べた
うどんの順位は
第…
10位!!
お、
やった
ギリギリランクイン!
よぉうし!
あと1個当てられれば、
それで
トップ10まで
そろえることができるわけだ!
よし、
ではまた
食べるべく選んだのが
こちら!!
バナナァッ!!
ではまた
こちらも勇気を出して
口まで運んでみまして…
パックンチョ!!
ばぬあぁぬあああろあぁぇぇおおえぇあたえおあおたおおたはッ!!!!!
なんとも
新手のスイーツ的に
ドッグフードがぽつんと
トッピングされていた感けど、
これは
OLのみんなには
一切進められん!
もういや!
では
そうしてなんとか
食べた
バナナの順位は
第…
あ。
!!
やった!
そろった!
最後の7位がうまって
10コ
そろった!
やったよ!
今ここに、
犬のエサ
TOP10を
当てることができたのでございました!!
やったぜ!!!!!
…
というわけで
誰とどう
喜びを分かち合えばいいのか
まったくわからないので
とりあえずモモと
抱擁しておきたいと思います。
モモいつも
こんなごはん食べているんだね。
おつかれさまです。
では
いずれにせよこれにて
犬のごはんTOP10が
明らかになったわけでございまして
(まぁ厳密には母親の主観的感触ではあるけれど)
犬業界の貴重な真相ということで、
最後まで見てくださった方
どうもありがとうございました。
※で、あらためてお伝えしますが、
あくまで、このたびのラインナップは
こんな食材っぷりでなんだかんだで長年健康でいる
うちの犬の場合ですので、よい子やよいブリーダーはマネをしないでくださいね!
では
だいぶ食べ疲れたし
もうそろそろ
いいですよね、
ではまた
おやすみなさい…。
はい。
以上
いかがでしたでしょうか
今週の
「ドッグフードは食べないほうがよい」。
というわけで
これを機にみなさんも
「帰れま10」や
犬に
想いを馳せていただけたらと思いまして
お忙しいところすみませんが
どうぞよろしくお願い致します
ではまた失礼いたします。