お正月特集「なんでもまるかじり」
2013年1月3日

子供のころから疑問を抱き続けてきた。

昔、辛子明太子を丸ごと一本ごはんの上に乗せて食べるCMがあった。明太子を食べたことがない当時小学生だった私は、明太子とはそういうものだと思っていた。が、中学生くらいになってようやく
「あれはどう考えてもおかしい」
と分かり、以来ずっと疑問に思い続けてきた。
いや、だって普通あれ
丸ごと一本とか食べんでしょう?
6人のライターがワンテーマで書くお正月特集、1/3の今日は「なんでもまるかじり」。 普段切り分けるものをまるで食べる幸せ、あるいは違和感をぜひご堪能ください。
「あれはどう考えてもおかしい」
と分かり、以来ずっと疑問に思い続けてきた。
いや、だって普通あれ
丸ごと一本とか食べんでしょう?
6人のライターがワンテーマで書くお正月特集、1/3の今日は「なんでもまるかじり」。 普段切り分けるものをまるで食べる幸せ、あるいは違和感をぜひご堪能ください。

長崎より九州のローカルネタを中心にリポートしてます。1971年生まれ。茨城県つくば市出身。2001年より長崎在住。ベルマークを捨てると罵声を浴びせられるという大変厳しい家庭環境で暮らしています。
前の記事:30年前の手品道具が粉になっていた
> 個人サイト 長崎ガイド
前の記事:30年前の手品道具が粉になっていた
> 個人サイト 長崎ガイド

ジャンは生きてる!というのもあったな
モランボンの明太子のCMをご存知だろうか?
…と言ってもだいぶ昔のCMなので知らない人の方が多いかもしれないが、辛子明太子を丸ごと一本、ごはんの上に乗っけてワイルドにガツガツ食べる大変うまそうなCMがあった。当時私は小学生で、たらこなら知ってるが辛子明太子なるものは食べたことがなかった。
「食べたこと無いけど、なんかうまそうだな…」
とテレビを見ながら思ったものだった。
その後しばらくして、辛子明太子とはたらこを辛くしたものとほぼ同じであることを知った。また、食べ方もたらこ同様、包丁で輪切りにして食べるということも知った。そして思った。
「あのテレビCMは一体何だったんだ?」
…と。
CMでは丸ごと一本ごはんの上に乗せ、むさぼるようにガツガツと食べていた。ものすごくうまそうだった。が、そんな食べ方をしてる人は後にも先にも見たことがなく、ずっと長い間疑問に思っていた。
…と言ってもだいぶ昔のCMなので知らない人の方が多いかもしれないが、辛子明太子を丸ごと一本、ごはんの上に乗っけてワイルドにガツガツ食べる大変うまそうなCMがあった。当時私は小学生で、たらこなら知ってるが辛子明太子なるものは食べたことがなかった。
「食べたこと無いけど、なんかうまそうだな…」
とテレビを見ながら思ったものだった。
その後しばらくして、辛子明太子とはたらこを辛くしたものとほぼ同じであることを知った。また、食べ方もたらこ同様、包丁で輪切りにして食べるということも知った。そして思った。
「あのテレビCMは一体何だったんだ?」
…と。
CMでは丸ごと一本ごはんの上に乗せ、むさぼるようにガツガツと食べていた。ものすごくうまそうだった。が、そんな食べ方をしてる人は後にも先にも見たことがなく、ずっと長い間疑問に思っていた。


長年の疑問をついに晴らす。

今回編集部から「何かまるかじりしろ」という指令を受けた際、2番目に思いついたのがこれだった。ちなみに1番目に思いついたのはカステラのまるかじり。が、最近は最初から切ってあるものが主流で、切ってないものは予約しないと買えない。
というわけで、やってみた。
というわけで、やってみた。

感想は動画にて。

食べてる様子を動画で撮ったのだが、顔が思いっきり見切れてしまった。が、横にいる娘との会話で感想は分かるかと思う。
結論から言うと、まったく何の問題もない美味しさだった。イケる。
結論から言うと、まったく何の問題もない美味しさだった。イケる。



余談だが、明太子キングダムと陸続きであるここ長崎では、目をつぶって取れば99%明太子を掴むくらい圧倒的に明太子率が高い。たらこはけっこう探さないと無い。たしか関東に住んでた時はこうではなかったと思う。

![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |