特集 2012年8月3日

バス停の椅子に注目してみた

味わい深い。
味わい深い。
バス停はポールを一本立てるだけなので鉄道駅と比べるとずいぶん気軽だ。

そしてポール以外の部分、イスやらなんやらについては長いことフリーダムに行われてきた。現在は法的にフリーダムではないそうだが、フリーダムだった頃のなごりがまだたくさん残っている。

今回はそんなバス停の椅子に注目してみた。

読み終わる頃にはきっと、あなたも身近なバス停のイスが気になって仕方なくなるでしょう。
長崎より九州のローカルネタを中心にリポートしてます。1971年生まれ。茨城県つくば市出身。2001年より長崎在住。ベルマークを捨てると罵声を浴びせられるという大変厳しい家庭環境で暮らしています。

前の記事:適材適所でない虫の擬態

> 個人サイト 長崎ガイド

夏。
夏。

バス停にはイスがあった方がいい

バス停のイスはこれまで、地域住民がボランティア的に設置したり、お店やお医者さん等が宣伝を兼ねて寄付していたケースが多かったようだ。「○○眼科」とか「○○クリニック」と書かれたベンチをよく目にする。

上の写真のようなイスは、わりと典型的なパターンではないかと思う。
!
このイスが、よく見ると非常にバラエティに富んでいる。
段差。
段差。
座るとこ小さい。
座るとこ小さい。
バスの待合室で何度も見た記憶のある椅子。
バスの待合室で何度も見た記憶のある椅子。
石のブロック。
石のブロック。
ビールの箱&板。
ビールの箱&板。
だんだんバス停のイスっぽくなくなる。
だんだんバス停のイスっぽくなくなる。
セレブレティ。
セレブレティ。
バス停のイスとしては滅多に見ないタイプかと思うが、田舎の方に行くと本当になんでもアリになってくる。
待合室と庭が融合。
待合室と庭が融合。
これは見た瞬間、吹いた。
これは見た瞬間、吹いた。
まさかの電柱。
まさかの電柱。
という具合に、明らかにオフィシャルではないフリーダムな世界が展開しているのだった。

もっといろいろ見ていこう。
いったん広告です

住めるタイプのバス停

バス停には、人が住めそうなタイプのものもある。
ほぼ家。
ほぼ家。
家だな。
家だな。
こちらはだいぶボロい。ゴミと一緒に収集されないよう気をつけよう。
こちらはだいぶボロい。ゴミと一緒に収集されないよう気をつけよう。
トトロもいる。
トトロもいる。
小長井町名物・フルーツバス停。
小長井町名物・フルーツバス停。
こちらは以前記事にも書いた「フルーツバス停」。
長崎は小長井町ではこういうバス停が乱立している。
あらかぶバス停
あらかぶバス停
崎戸島では、あらかぶ(カサゴ)の形をしたバス停。
魚の口の中でバスを待とう。
魚の口の中でバスを待とう。
バス停の自由度の高さが伺えよう。
いったん広告です
海とバス停は似合う。
海とバス停は似合う。

フォトジェニック・バス停

バス停はよく見るとなかなかフォトジェニックなフォルムをしている。
ここから物語が始まってもおかしくないムード。
ここから物語が始まってもおかしくないムード。
崖とバス停。
崖とバス停。
田んぼとバス停。
田んぼとバス停。

植物とバス停

バス停の周りには植物が植えられていることも多い。
バスを待つ間に花を見て和もう。
!
!
近くの小学校の子供たちが花の世話をしていると書いてあった。素敵なバス停だ。
近くの小学校の子供たちが花の世話をしていると書いてあった。素敵なバス停だ。
!
花があふれかえってるバス停も。
花があふれかえってるバス停も。
!

ノスタルジックな光景と成りゆくのか

バス停のイスは、現在は道路法で勝手に設置してはいけないことになっているらしい。今回見てきたイスは、そうなる以前の言わば前時代のものなんだろう。が、地域の住民が自分たちの手で暮らしやすいようにしていくスタイルはけして悪いことではない(むしろすごくいい)と思う。

安全のために必要な管理もあるだろうが、それが支配みたいになって、いい部分まで摘み取ってしまわないことを願いたい。
▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ