とある100均の片隅に
そんな
ものすごいシールが売られているという
噂を耳にしまして、
ヒャッカー(100均愛好家の略)としては
これはさっそくGETせねばならない!
ってことで
さっそく
GETしてきたのでした!
で、
その現物なのですが、
まずその
タイトルにつきましては、
確かに
文字通り
動物にぎやかシール!
とのことで
かなり
にぎやかなようでした。
それにしても
「動物」とは
なんとも抽象的で、
ターゲットが
子どもなのか大人なのか、
一体誰向けの商品なのか、
なかなか理解に苦しむところはありますが、
まぁにぎやかそうなので
ヨシとすることにしましょう。
そんな
当シールなのですが、
そのパッケージの中には
背景シート!
まで
付いてくれていたのでした!
あら親切!
なんともステキな添付ファイル
これは遊びやすいってものですよね!!
…
ではこうなったら
この
動物にぎやかシールで
さっそく遊んでみたいと思います!!
まず
入っていたシールから
1枚ずつ
順に
登場させていきたいと思いますが、
まず最初に現れたのが
「ウキー」
なんつっちゃったりしてね
うふふ。
そうこちらは
どうやら
チンパンジーのようですね。
当にぎやかシール、
まぁなんとも
幼げなシールのわりには
想像以上に
写実的なビジュアルで、
しょっぱなからなかなかの
存在感ではありますが、
なおも
続いてのシールの方に
登場していただきたいと思いますが、
こんどは
「ガオー」
なんつっちゃったりしてね
うふふ。
今度はどうやらこれ
サイですね。
おなじみのね。
これまた
写実的な仕上がりでございまして、
シールとはいえ
身も引き締まるものでございます。
で、
さらに続いて
次に登場する動物シールがこちら
「ガオー」
あ
今度はキリンさんですね
こんにちは。
で、
また今度は
「ガオー」
あ、
トラさんだね
で
こんどは
より草食っぽい動物も
ということで
!!
草食な感じでね
きゃわいいですね。
…って
まぁ
続々と出すぎ
な感じも否めませんが。
あ、さらには
こんどは
なんとも小動物っぽい
感じで
!!
と
また
若干
続々すぎる感じに
なってしまっているわけですが
!!!
いつしか
動物ランドな感じになっているようですが、
結局
そんな感じで
このたび入っていた
動物シールたちを
一通り貼ってみましたら、
結局こんな状態に
なってしまったのでした。
それがこちらです。
って
いすぎ!!
にぎやかすぎ!!
なんなのこれ!
キモっ!!!
これただの満員電車じゃないのっ!
ドラクエでこんな敵出てきたら焦るわよ!
迷わず全体魔法だわよ!
迷わずイオ系だわよ!
ってことで
そんな
動物にぎやかシール
たいそう
にぎやかで
そのにぎやかすぎるシールっぷりに
すっかりあっけにとられ
茫然としてしまったわけですが、
でも
なんとかそんな状態から脱却して
気を取り直し
また現実世界へと
一歩ずつ着実に舞い戻ろうと
思っていたそのとき、
!!
あった!
またあった!!
また出てきたよ
にぎやかシール!!
で、
こんどは「海の生き物」って!!
マジか!
マジなのか!
またなのかっ!!
ではしかたなく
また
添付してくださっていた
背景シートをベースに
シール遊び
していきたいと思うわけですが、
まず
入っていたシールから
1枚ずつ
順に
登場させていきたいと思いますが、
まず最初に現れたのが
青いお魚ですね
気持ち良さそうに泳いでますね
うふふ。
このお魚においても
同様に超写実的ですが
それはこの際もういいとして、
続いては
あ、
これファインディングニモの
なんとかクマノミ
ってやつですね
あらかわいい
うふふ。
で、
さらに続いて
今度は海の生き物っぽく
貝なんかも
いたりしてね
うふふ。
つづいて
あ、
…
また若干
貝
増え続けている
ような気がいたしますが、
!!
いつしか
魚
泳ぎまくっているようですが、
で、結局
そんな感じで
このたび入っておりました
海の生き物シールたちを
一通り貼ってみましたら
結局こんな状態に
なってしまったのでした。
それがこちらです。
また多すぎ!!
にぎやかすぎ!!
何なのこのシール!
ただただまた
いっぱいになっちゃってるだけじゃないの!
遊ぶ際のユーザーのゴールイメージ
ちょっとは想像してよ!
ってことで
でもまぁ
確かににぎやかだったなぁ
と
にぎやかさの余韻に
すっかり浸りきっていた
そのとき、
!!
また新たなにぎやかシール
キター!!
あらやだ
またにぎやか
来てしまいましたね。
どんだけにぎやかなの
このシール業界。
でさらにこのたびは
「昆虫 にぎやかシール」
ということでね。
昆虫て。
またますますもって
マニアックな
ターゲットを選ぶ
コンセプトかと思いまして、
でもしかたなく
また添付されていた
背景シートをもとに
またシール遊び
していきたいと思うわけですが、
ではまず
入っていたシールから
1枚ずつ
順に
登場させていきたいと思いますが、
まず最初に現れたのが
こちら
クワガタですね。
さすが
昆虫の王様ならではのたたずまいかと思います。
うふふ。
で
つづいて登場しましたのがこちら
あ、
これ
カブトムシ
ですね
さすが
昆虫の王様ならではのたたずまいかと思います。
うふふ。
で、
さらに続いて
は
あ、また
なんか虫ですね
うふふ。
ってことで
また
登場させて続けていきましたところ
…と、また
若干増え続けている
ような気がいたしますが、
で、結局
そんな感じで
このたび入っておりました
昆虫シールたちを
一通り貼ってみましたら
結局こんな状態に
なってしまったのでした。
それがこちらです。
また多すぎ!!
にぎやかすぎ!!
っていうかこれ
リアルに気持ち悪いわよッ!
これ
虫嫌いの人には
かなりビジュアルショックな絵になってしまっちゃっているわよ!
ホントごめんだわよ!!
なんなのこのシール!
でも虫たちを責めないで頂けたらと思います
どうぞよろしくおねがいいたします。
ってことでまた
でも確かににぎやかだったなぁ
と
にぎやかさの余韻にすっかり浸りきっていた
そのとき、
!!
またなんか
キターッ!!
またにぎやか
来てしまいましたね。
シール業界
にぎやかすぎ。
さらにこのたびは
「おでかけ にぎやかシール」
ということでね。
おでかけということで
今までよりは
ややヒューマンタッチな安心感はありますが、
でもやはり不安感はつきまといますが、
でもしかたなく
またシール遊び
していきたいと思うわけですが、
この晴れ渡る背景シート上に、
まず
入っていたシールから
1枚ずつ
順に
登場させていきたいと思いますが、
まず最初に現れたのが
こちら
おねえさんですね
おでかけを満喫してる感じで微笑ましいです
うふふ。
で
つづいて登場しましたのがこちら
これ
おとうさん
でしょうかね
おでかけを満喫してる感じで微笑ましいです
うふふ。
で、
さらに続いて
は
あ、
いろんな
仲間たちまでもね
うふふ。
ってことで
また
登場させて続けていきましたところ
…と、またやや
従来通り
増え続けている
ような気がいたしますが、
で、結局
そんな感じで
このたび入っておりました
おでかけシールたちを
一通り貼ってみましたら
結局こんな状態に
なってしまったのでした。
それがこちらです。
また多すぎ!!
にぎやかすぎ!!
この人ゴミっぷり
ほとんど
渋谷だわよッ!
多摩じゃ見られない光景だわよッ!
ってことで
こんな調子で
各にぎやかシールで
さんざんにぎわってきたわけですが、
にぎやか野郎な僕個人としては
まだにぎわい足りないところもございますので (マジかよ)
最後に
これらシールを
よりオトナな形で
にぎわってみようと思います。
つまりはどういうことかというと
よりオトナならではなシール遊び
ということで、
これらにぎやかシールを駆使して
物語を
にぎやかに紡ぎだして
遊んでみたいと思います!!
はてさてそれは一体どういうことなのか、
にぎやか業界騒然の
そんなにぎやか人間ドラマ、
そくとご覧あれ!
みんなでバーベキューをするために
公園にやって来たにぎやかファミリー
はてさて何が起こることやら…
「あー公園は気持ちいいわねぇ
さ、バーベキューの準備を始めるか!」
「ほら見てワンちゃんだよ~ かわいいねぇ~」
「あ、かわいいね!」
「ほらこんなネコちゃんもいるよ~かわいいねぇ~」
「かわいいよね!」
「ほらウサギちゃんだよ~かわいいねぇ~」
「かわいいねぇ
…ってウサギ、
ちょっと
妙に写実的になったけど…」
「かわ…
って!!
かわいくないわよ!
やばいよそれ
猛獣だわよ!!」
「え、そうかい?
ほら
まだこんなにいるのに」
「ぎょぎょーーーーーっ!!!
って
おばあちゃん、獣だらけ!!
後ろが獣だらけになっちゃってるわるよ!!
どういうことなのよそれ!!
狙われすぎてるわよ!」
「あ~それワタシのスタンドじゃよ~
スタンドとは幽波紋、つまりは
気高き精神のエネルギー」
「!!
意味わかんないわよ!
どういうことなのよそれ!
とにかく多すぎよ!なんとかしてよ!」
「って
ぎょぎょぎょーーー !!
なんだか
こんどは
虫増えてきたんですけど!
これも
おばあちゃんのスタンドーっ!!?」
「って犬ー!!
なんなのよこいつら!」
「スタンド使いはひかれあう
とはやはり嘘でなかったようだな
よしでは ここで出会ったのもすべては運命の導き、
いざ勝負!!」
「ってあんたたち
なんなのよ!
一生ジョジョ読んでなさいよこのタコ助がぁッ!!!」
もう
これからバーベキューやるんだから
ちょっとは手伝いなさいよ!」
「いっけねぇ」 「えへへ」
「そうだ
みんなもちゃんと手伝え
オレはちゃんとやってるぞ」
「あ、お父さん!さすが頼りになる~!!」
「この網で
いろんな食材を
GETしてきたぞ~!」
「わぁありがとう~!」
「そしてこの…」
「って多すぎ!! なんなのその漁獲量!」
「うふふ
なんちゃって。
じつはこれ全部
オレのスタンド★」
「え、それも!!? なんなのよこいつら~!!!!」
「も~やんなっちゃうわねぇ
スタンド使いじゃない
ちゃんとしたヤツはいないのかしら~」
「待ってたよ~
おじいちゃんなら
ちゃんとやってくれるよね!」
「そりゃそうじゃ」
「あ~すみません、遅れちゃいまして~!こんにちは~★」
「!!」
「あ、もしかしてAKB激萌えさんですか?」
「そうです、私がAKB激萌えです」
「はじめまして!AKB激萌えさん、
そんな外見だったんですね
ブログのイメージと全然ちがうじゃないっすかぁ~」
「!!」
「いやぁよく言われるんじゃよ
ブログだとちょっと若作りしちゃうんじゃ~
今日は会いたかったぞ~」
「!!
え、OFF会!?
このタイミングで!?
って
しかもどんだけ若作りを!?」
「あ、すみませ~ん、オフ会会場ってここですか」
「ん、あ、そうじゃよ。ようこそワシがAKB激萌えじゃ」
「ん!もしやまた新手?」
「あ、すみません、 オフ会の会場って…」
「あ、そうじゃよ、ようこそワシがAKB激萌えじゃ」
「え、また!!?」
「あ、すみません、オフ会の会場って…」
「って
なんだか大勢来たー!!
って
これ
どんだけオフ会参加率高いのーっ!!」
もうなんなのよコイツらーー!!」
…
と、いうわけで
そんなにぎやかな時間は
にぎやかに過ぎてゆき
なっていきまして、
おかげさまで
最終的には
いつしかこんなにも
にぎやかなことになっていた
そんな
とある昼下がり
だったのでした。
めでたしめでたし。
シールが重くなるほどに
ひくほど
にぎやかなことになっておりまして、
もう
じゅうぶん
にぎやけたことですので
もうそろそろ
いいですよね
ではまた
おやすみなさい…。
はい。
以上
いかがでしたでしょうか
今週の
「シールはビックリマンだけでいい」。
ってことで
みなさんも
これらのシールを駆使して、
にぎやかに
生きていっていただけたらと思いますので
お手数ですみませんが
どうそよろしくおねがいいたします。
ではまた失礼いたします。