特集 2012年3月2日

相撲とサッカーを両立する

最終的にはなぜか若者に囲まれることになる
最終的にはなぜか若者に囲まれることになる
運動神経が良すぎるために複数の運動部をかけもちするやつがいるだろう。野球部ではエース、サッカー部では10番を背負う、そんなアイツにゃ彼女もメロメロだ。

また、海の向こうのアメリカにはNFL(アメフト)とMLB(ベースボール)をかけもちするアスリートなんてのもいるというから驚きである。

だが、せっかくならもっと上を目指したい。

かけもちどころか同時に2つのスポーツをこなしてしまうのだ。
1980年生まれ埼玉育ち。東京の「やじろべえ」という会社で編集者、ライターをしています。ニューヨーク出身という冗談みたいな経歴の持ち主ですが、英語は全く話せません。

前の記事:お洒落なバーでお腹いっぱい食べたい

> 個人サイト Twitter (@noriyukienami)

万能すぎるがゆえのダブルブッキング

かけもちスポーツマンにとって辛いのは、2つの競技の試合日が重なってしまった時だ。いくらスポーツ万能といっても体はひとつだから、どちらかは断念せざるを得ない。

だが、2つのスポーツを同時にこなしてしまえるほどの超アスリートなら話はべつである。
例えば、サッカーとボクシングの大会が重なったとしよう
例えば、サッカーとボクシングの大会が重なったとしよう

超アスリートはスポーツを差別しない

サッカーとボクシングの試合が重なったとする。そこらの軟派なスポーツマンなら、女にモテるサッカーを安易に選ぶに違いない。

だが、究極のアスリートはサッカーとボクシングを両立する。つまり、ボールをキープしながらパンチを避けるという、いばらの道を選ぶのだ。
対戦相手にグローブをつけてあげる、いばらの道の求道者
対戦相手にグローブをつけてあげる、いばらの道の求道者
今回はデイリーポータルZ編集部の安藤さん、同じくライターの西村さんにサッカー、ボクシングそれぞれの対戦相手になってもらう。一方が奪いに来るボールをキープしながら、もう一方が繰り出すパンチを避けるという、亀田兄弟でもやらないトリッキーなスパーリングだ。
グローブをつけてテンションがあがるおじさんたち
グローブをつけてテンションがあがるおじさんたち
なんか楽しそうである
なんか楽しそうである
まず、2人のパンチ力をチェックしボクサーを決める
まず、2人のパンチ力をチェックしボクサーを決める
厳正な審査の結果、ボクサーは西村氏に決定(安藤さんより弱いというのが決め手となった)
厳正な審査の結果、ボクサーは西村氏に決定(安藤さんより弱いというのが決め手となった)

2分間パンチを避けつつボールキープ

ルールは簡単。アマチュアボクシングの1ラウンドにあたる2分間、西村さんが繰り出すパンチを避けつつ、安藤さんからボールをキープする。最終的にノックアウトを免れ、ボールを保持できていれば僕の勝ちとする。

なお、僕からはパンチを一切出さない、また一度ボールを奪われても、奪い返すのはアリとする。

果たしてサッカーとボクシングの両立は可能なのだろうか?
緊張のゴング
緊張のゴング
と、同時にキックオフ
と、同時にキックオフ
ちなみに、サッカー歴9年です
ちなみに、サッカー歴9年です
足元に集中しすぎるとパンチが襲ってくる
足元に集中しすぎるとパンチが襲ってくる
パンチに気を取られると足元がおろそかになる
パンチに気を取られると足元がおろそかになる
安藤さんを体でブロックしながらボクサーに対処
安藤さんを体でブロックしながらボクサーに対処
できてる、両立できてる
できてる、両立できてる
と思ったら、こけた
と思ったら、こけた
ボールは安藤さんの足元へ
ボールは安藤さんの足元へ
開始後1分。ボールを奪われる
開始後1分。ボールを奪われる

まだ闘いは続く

足がもつれて転倒し、ボールを奪われてしまった。 写真で見るとKOされたみたいだが、これはボクシングでいう「スリップダウン」(パンチ以外による転倒)というやつなのでノーカウント。どんなアスリートだって、時には何もないところで転ぶというおじいちゃん的失敗をするものだ。



でもちょっと休憩させてください。
疲れるドラえもん
疲れるドラえもん

仕切り直し

すぐにボールを奪い返して、再び体制を整える。スポーツを愛する者として、2人がかりの卑怯者に負けるわけにはいかないのだ。

などと、偽りのスポーツマンシップで自分を鼓舞してみても、とにかくしんどい。酸欠で視界がぼやけ、ひざが笑う。サッカーとボクシングを同時にやると集中力と体力が2倍のスピードで消耗することが分かった。まあ分かってたけど改めて分かった。

これ、思いのほかいいトレーニングだ。亀田兄弟もニワトリ追いかけてないで、これをやればいいと思う。
こういうモンスター、ポケモンにいそう
こういうモンスター、ポケモンにいそう
ボクサーとサッカー選手の間を中央突破
ボクサーとサッカー選手の間を中央突破
追いかけるボクサー
追いかけるボクサー
そしてまた奪われる
そしてまた奪われる
残り時間は少ない。早く奪い返さないと
残り時間は少ない。早く奪い返さないと
しかしその前に立ちはだかるボクサー
しかしその前に立ちはだかるボクサー
やんや、やんや
やんや、やんや
わーい(楽しそう)
わーい(楽しそう)

楽しい

楽しそうだ。とにかく楽しそうである。じっさい現場では3人ともキャッキャ言いながら少年のように狂喜乱舞していた。改めて写真で見てもその狂騒っぷりが伝わってくる。

平日の昼間からおじさん3人が走りまわる姿は見る人が見れば顔をしかめるかもしれないが、色んな人を勇気づけると思う。
しかし体力は限界。安藤さんに三度ボールを奪われる
しかし体力は限界。安藤さんに三度ボールを奪われる
ここで2分経過。試合終了
ここで2分経過。試合終了
パンチは全部避けたが、ボールキープには失敗
パンチは全部避けたが、ボールキープには失敗
この後、とうぶん立てませんでした
この後、とうぶん立てませんでした
結果的にKOされたみたいな形になった
結果的にKOされたみたいな形になった
パンチは全部避け切ったがボールは取られてしまった。サッカーに負けてボクシングに勝利したということになる。

まあ西村さんはやさしいので本気でパンチを打ち込んだりしないのは分かっていたが、そういう相手の社会性も見越したうえで勝利を得るのが大人の処世術というものだ。
ずる賢い知恵だけが蓄積されていく
ずる賢い知恵だけが蓄積されていく

ボクシングとビジネスは両立できない

第二回戦に備えて呼吸を整えていたら、取引先から電話がかかってきた。大事な要件かもしれないがどうしよう、僕は今グローブをしているので電話を取ることができない。


ボクシングとサッカーは両立できるが、ボクシングとビジネスは両立しにくいことが分かった。
電話がとれない
電話がとれない
安藤さんに介助してもらって事なきを得た
安藤さんに介助してもらって事なきを得た
お手数かけます
お手数かけます
先方も電話口の向こうにこんなコミカルな状況が広がっているとはまさか思うまい。じっさい本当にけっこう大事な要件だったので、会話の内容とふざけた格好の折り合いをつけるのに苦労した。
いったん広告です

野球とマラソンを両立する

さて続いては野球とマラソンの両立に挑む。野球の試合とマラソン大会の日程が重なってしまった時のためのシミュレーションだ。
このあと地獄が待っていようとは
このあと地獄が待っていようとは
つまり、マラソンを走りながら、打順が回ってきたらバッターボックスにも立つというわけだ。
マラソンを走りながら
マラソンを走りながら
バッターボックスに立ち
バッターボックスに立ち
またマラソンを走る
またマラソンを走る
これと似たような話を漫画「こち亀」で読んだことがあるような気がするのだが、本当にあったかどうか定かではない。とにかく、マラソンを目標タイムで完走することと、バットで結果を残すことを両立するのだ。

平均タイムを上回り、かつ3割を打つ

とはいえマラソンを走る体力も根性もないので1500mでなんとか勘弁してもらいたい。

この公園は1周約400mなので4周弱で1500m。4周走る間に、安藤・西村バッテリーが10打席の勝負を仕掛けてくる。1500mの31歳平均タイム12分を切りつつ、一流バッターの証である打率3割越えを目指したい。
1周400mのコースを走る
1周400mのコースを走る
安藤-西村のバッテリーは先回りして待ち伏せ
安藤-西村のバッテリーは先回りして待ち伏せ
第2打席
第2打席
ピッチャー安藤、投げました
ピッチャー安藤、投げました
空振り
空振り
そしてまた走る
そしてまた走る
先回りしなきゃいけないこのふたりもけっきょく走らされる
先回りしなきゃいけないこのふたりもけっきょく走らされる

当たらない

安藤さんはかなり山なりのボールを投げてくれているのだが、まったくバットに当たらない。

致命的な野球のヘタさを「マラソンしてるから」という言い訳でごまかすことができるのは助かるが、それでは両立していることにならない。なんとかヒットを打ちたい。
走ってバッターボックスへ。野球選手なら賞賛に値する姿勢
走ってバッターボックスへ。野球選手なら賞賛に値する姿勢
第3打席
第3打席
空振り
空振り
悔しい
悔しい
第4打席・空振り
第4打席・空振り
第5打席・空振り
第5打席・空振り
ヒットどころかかすりもしない。仕方ないのでバットを短くもち、大きいのを捨ててミートに徹することにした。
今回は数十メートル手前から集中力を高める
今回は数十メートル手前から集中力を高める
運命の第6打席
運命の第6打席
さあ来い
さあ来い
カキーン!
カキーン!
きれいなクリーンヒットが芝生をとらえた
きれいなクリーンヒットが芝生をとらえた
やった!
やった!

バットマンの覚醒

ホームランを打ちたいという欲を捨ててバットを短く持った途端、結果が出た。まるで人生のようではないか。これからもミートに徹してコツコツ生きていこう。

また打席に入る20m手前あたりで、マラソンから野球モードに切り替えるのもヒットを打つコツだ。
20m手前で野球モードへ切り替え
20m手前で野球モードへ切り替え
カキーン
カキーン
第6打席・ヒット
第6打席・ヒット
第7打席・ヒット
第7打席・ヒット
第8打席は惜しくもファウル
第8打席は惜しくもファウル
第9打席・ヒット
第9打席・ヒット
この時点で3割確定
この時点で3割確定
ここまで9打数4安打。この時点で打率3割が確定した。あとはタイムである。
ヘロヘロの足取りで最終打席へ
ヘロヘロの足取りで最終打席へ
残る力を振り絞ってフルスイング
残る力を振り絞ってフルスイング
白球は青空の彼方へ
白球は青空の彼方へ
ホームラーン
ホームラーン
高々と舞い上がった打球は青空の彼方へ吸い込まれた。最後の最後にこの日一番のホームランをかっ飛ばすことができてうれしい。記憶と記録に残る10打数5安打である。
そして感動のゴール
そして感動のゴール
瞬間、とてつもない疲労感に襲われ、泥のようにうずくまった
瞬間、とてつもない疲労感に襲われ、泥のようにうずくまった
タイムは惜しくも44秒オーバー
タイムは惜しくも44秒オーバー

両立ならず

バッティングでは結果を残したが、1500mのタイムは惜しくも目標の12分を切れなかった。こんなに頑張ったのに夢が叶わないなんてことがあるんだろうか。世の中は無情だ。
うそでしょー
うそでしょー
両立の壁は思いのほか高い。だが、次こそ夢を叶えたいと思う。
でも1時間休憩させてください
でも1時間休憩させてください
いったん広告です

サッカーと相撲の両立

サッカーと相撲。どちらも日本の国民的スポーツである。これが両立できたら日本を代表するアスリートになれるに違いない。

ちなみに、かつて朝青竜が本場所と巡業の間にサッカーをしていたが、今回やるのはそういうことではない。
まずゴールキーパーを用意し
まずゴールキーパーを用意し
ゴールの手前10mに土俵を書きます
ゴールの手前10mに土俵を書きます

強敵・西村を倒してゴールを決める

ルールはこうだ。西村さんと相撲で対決をしながらスキをついて安藤キーパーのいるゴールにシュートを放ち、ゴールを決める。むろん相撲にも勝ってゴールも決めることが両立の条件となる。

ちなみに、西村さんは「体がでかい」という理由だけで相撲部に入部させられそうになったほどの力士。相手にとって不足はない。
しかし実際には入部を断ってしまうほどの意思の持ち主
しかし実際には入部を断ってしまうほどの意思の持ち主
ちなみに僕は相撲の経験はないがちゃんこは大好きだ。ちゃんこパワーでなんとか金星を上げたい。
はっけよい
はっけよい
のこった(&キックオフ)
のこった(&キックオフ)
足腰をふんばりながら利き足にボールを移動
足腰をふんばりながら利き足にボールを移動
シュート! しかしボールはゴールマウスの外へ
シュート! しかしボールはゴールマウスの外へ

シュートしてちゃうとただの相撲になる

一瞬のスキをついて放ったシュートはゴールの枠を大きく外れた。惜しくもゲットならず。ボールが飛んで行ってしまったので、ここからは純粋な相撲対決である。せめて相撲だけでも勝ちたい。
西村乃国の強烈な寄り切り
西村乃国の強烈な寄り切り
しかし土俵際で切り返し
しかし土俵際で切り返し
重心を低くして一気に押し出す
重心を低くして一気に押し出す
勝った!
勝った!
かつての小兵力士・舞の海は「小が大と同じ戦い方をしては負ける。小は小なりの戦い方が必要だ」と語ったといわれている。

べつにその戦い方を参考にしたわけではないが、自分より体格のいい西村さんを相撲で破ったことは、この先の人生においても大きな自信になりそうだ。
しかしまたもや両立ならず。ガーン
しかしまたもや両立ならず。ガーン

第二番

しかしここで諦めないのが相撲道。今こそ大横綱・貴乃花が大関推挙伝達式で述べた「不撓不屈」の精神を発揮する時だ。
というわけで第二番
というわけで第二番
のこった!
のこった!
さきほどと同じくボールを右足の前へ運び
さきほどと同じくボールを右足の前へ運び
シュート!
シュート!
見事ボールはゴールマウスへ。ゴール!!
見事ボールはゴールマウスへ。ゴール!!
あっ
あっ
ボールがゴールに吸い込まれたその瞬間、僕は雲ひとつない美しい青空を仰いでいた。シュートを放った直後、無残にも倒されてしまっていたのだ。

西村さんいわく「シュートを打つ瞬間にバランスが崩れる。そのスキを狙えば簡単に倒せる」とのこと。なるほど。では次はその点に注意して臨むとしよう。
ラストチャンスの第三番
ラストチャンスの第三番
のこった!
のこった!
強烈な寄りに耐えつつシュートチャンスをうかがう
強烈な寄りに耐えつつシュートチャンスをうかがう
よし!打てる
よし!打てる
と思ったら安藤キーパーの思い切りのいい飛び出しでボールをとられる
と思ったら安藤キーパーの思い切りのいい飛び出しでボールをとられる
そして相撲にも負ける
そして相撲にも負ける
完敗
完敗

両立できない

ここでも両立は叶わなかった。安藤さんも西村さんも、おっさんの健気な夢を叶えるためにちょっとくらい手を抜いてくれたってよさそうなものだが、そこはガチでやるのが礼儀だと思っているのかもしれない。そんなスポーツマンシップいらないから勝たせてほしい。

ちなみに僕らはこの遊びをたいそう気に入ってしまった。もう少しきちんとルールを整備し、ゆくゆく「すもッカー」として正式に競技化することを検討している。
この後、3番とりました
この後、3番とりました

ラストは短距離と相撲の両立

次がいよいよラストの競技。挑むのは短距離走と相撲を組み合わせた「短距撲(タンキョモウ)」だ。本当はマラソンと相撲を組み合わせたマラモウにしようと思ったのだが、体力が限界なので距離を短くした。

ラストもルールはシンプル。コース上をふさぐ2人の力士をなぎ倒しながら100mを駆け抜け、目標タイムの15秒を切りたい。
よーいドン!
よーいドン!
コース上に待つ第一の力士
コース上に待つ第一の力士
はっけよい
はっけよい
のこった
のこった
のこったのこった
のこったのこった
そして散々のこった挙句
そして散々のこった挙句
惨敗
惨敗
しかしまだタイムという希望が残っているので
しかしまだタイムという希望が残っているので
すぐに立ちあがって走る
すぐに立ちあがって走る
安藤丸とけっこうな大相撲を展開してしまったので体力と時間を大きく消耗してしまった。

どうせ負けるならすぐに負けちゃえばよかった。
第二の力士・西村乃国
第二の力士・西村乃国
のこった!
のこった!
瞬殺!
瞬殺!
二連敗!
二連敗!
諦めへん!
諦めへん!
何度たおれても前へ
何度たおれても前へ
そして感動の
そして感動の
ゴール!
ゴール!
最初は距離を500mにし、100mごとに刺客を置いてしかもだんだん敵が強くなる死亡遊戯システムを考えていたが、やめてよかった。たぶんそれをやったら死んでいた。

「短距撲」はそれくらいハードな競技なのである。
タイムは48秒。相撲に負け、タイムも大きく届かなかった
タイムは48秒。相撲に負け、タイムも大きく届かなかった
両立は叶わなかった。疲労とショックでぐったりしていたところ、近くでバーベキューをしていたとみられる若者グループに安藤さんが写真撮影を頼まれていた。
ここを押せばいいんですね
ここを押せばいいんですね
ハイ、チーズ!
ハイ、チーズ!

若者よ、おじさんは意外と傷つきやすいんだぞ

その後、なぜか僕も若者グループと一緒に写真を撮ることとなり、冒頭の集合写真が生まれたというわけだ。若者にしてみれば日本代表の18番を着て公園を疾走しているおじさんが珍しかったのかもしれない。

「本田にしてはぽっちゃりしてますね」という、若さゆえの無邪気な一言が胸にささった。

スポーツ×スポーツはおもしろい

惜しくも両立は叶わなかったが、スポーツとスポーツを組み合わせるというのはおもしろい遊びだった。とくにすもッカーは大の大人が思わず夢中になってしまうほど秀逸な遊びだった。

「もう少しきちんとルールを決めてやればポートボール程度には流行るんじゃないですか?」。そんな西村さんの言葉が印象的だった。
ぽっちゃりを笑う者はぽっちゃりに泣く。そんな言葉を彼らに贈りたい
ぽっちゃりを笑う者はぽっちゃりに泣く。そんな言葉を彼らに贈りたい
▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ