特集 2011年9月24日

チョコレートでクレヨンを作りたい

美味しいクレヨンができました
美味しいクレヨンができました
小さな子供向けに、口に入れても安全なクレヨンというものがあるらしい。

蜜蝋などを原料としているそうだが、それならいっそのことチョコレートで作って「食べられるクレヨン」としてしまえばどうだろうか。
石川県出身。以前は普通の会社員。現在は透明樹脂を用いたアクセサリーを作る人。好きな色は青。好きな石はサファイア。好きな犬はウェルシュ・コーギー。

前の記事:座布団から真珠を作る

> 個人サイト capria

チョコレートクレヨンの作り方

クレヨン型のチョコレート。そういえば私が小さい頃には不二家ペコちゃんのパッケージで売られていたと思うが、今もまだ店頭にあるのだろうか。

しかしあのチョコ、色とりどりなのは包み紙だけで中身は普通のミルクチョコレートだったはず。開けても開けても茶色一色で、子供心に「ちぇっ」と思ったものだ。あの頃のガッカリ感を昇華させるためにも、今回はちゃんとカラフルな色のついたチョコクレヨンを目指したい。

話は簡単。クレヨンの型を取って、そこに色付けしたホワイトチョコを流しこんで固めたらいいのだ。ほら、たった一文で工程が説明できてしまった。これはいける。

そうと決まれば早速、必要な材料の買い出しに出掛けることにしよう。
まずは食品用の型取り材
まずは食品用の型取り材
チョコに着色するための食紅たち
チョコに着色するための食紅たち
そして肝心のホワイトチョコレート
そして肝心のホワイトチョコレート
途中でチョコが足りなくなったら大変! と張り切って二袋も買い込んだが、結局一袋で十分だった。余ったチョコはまだ冷蔵庫に眠らせたまま、処遇については検討中。沢山のチョコに悩まされるなんて贅沢なことだ。バレンタイン直後のモテ男子みたいだ。
そのチョコを買った製菓材料店で、良いものを見つけた
そのチョコを買った製菓材料店で、良いものを見つけた
クレヨンの形をしたキャンドルである。遠目でこれを見つけた時は「普通に色つきチョコクレヨンが売ってる!?」と焦ったが、よくよく見るとキャンドルだったので一安心。よかった、危うく企画が早期終了してしまうところだった。

更にひらめいた。これを使って型を作ったらいいのだ。本物のクレヨンを型取りするつもりだったが、クレヨンの油分で型が汚れはしないか? というのが心配だった。その点、キャンドルの方が断然使い勝手が良いではないか。

なんて運命的な出会い。ヤフオクなら即決価格での入札間違いなしという勢いで、興奮しながら即購入した。
とにもかくにも、早速型取りしていきましょうね
とにもかくにも、早速型取りしていきましょうね
先ほどの型取り剤を水と混ぜ合わせると、柔らかめのモチみたいな感触になる。

ちなみに食べても安全らしいが、食べないでくださいと注意書きがされていた。真っ白で見た目は美味しそうだが、香りはややケミカル。プラスチック臭に似ていて全く食欲を刺激しない。おかげで「味見してみよう」という愚行には走らず済んだ。これが仮にバニラの香りだったら、相当危なかったと思う。

さて混ぜ終わったところで、クレヨンの型を取ろう。クレヨンキャンドルを埋め込んで、下半分が固まった所でもう半分を注ぐ。
丸いビーズを置くのは、型の噛み合わせ用に突起を作るためです
丸いビーズを置くのは、型の噛み合わせ用に突起を作るためです
クレヨンが見えなくなるまで注ぐ。杏仁豆腐みたいでやっぱり美味しそう
クレヨンが見えなくなるまで注ぐ。杏仁豆腐みたいでやっぱり美味しそう
普通のシリコンなら硬化に数時間は掛かるところだが、こちらは水を注いでから10分ほどで固まってくれる。インスタントラーメン並のお手軽さで型ができてしまった。
立派なクレヨンの型ができあがった
立派なクレヨンの型ができあがった
無事に型が完成したので、あとはここにチョコを流し込んだら出来上がりだ。
食紅で赤く染めたチョコを流しこんで
食紅で赤く染めたチョコを流しこんで
冷蔵庫で冷やし固めたら、ほらできあがり!
冷蔵庫で冷やし固めたら、ほらできあがり!

完成までの裏舞台

できた。赤クレヨンのつもりがピンクになってしまったが、とにかくチョコのクレヨンには違いない。

あっさり完成した……ように思えるかもしれないが、実は全くそうではない。

このチョコクレヨン。裏では数々のしょうもない失敗を重ねに重ね、もうどうしようもなさで目が回ってきた頃にやっと辿りついた完成品なのだ。
簡単にできるだろうと考えていた開始前の自分は実に馬鹿だった。夏の間遊んでばかりいたキリギリスみたいな目に遭ってしまった。

それでは、向かい風続きだった苦難の道程を順番にご覧いただこう。
まず、溶かしたチョコに直接食紅を混ぜようとするも、一向に混ざらない。いきなりつまづく。
まず、溶かしたチョコに直接食紅を混ぜようとするも、一向に混ざらない。いきなりつまづく。
少量の生クリームに食紅を溶かして混ぜると良いらしい、と聞いてスーパーに買いに走る
少量の生クリームに食紅を溶かして混ぜると良いらしい、と聞いてスーパーに買いに走る
どうにかうまく発色してくれてホッとしていたら、
どうにかうまく発色してくれてホッとしていたら、
勢い良くかき混ぜたせいでうっかり湯煎のお湯を入れてしまい、チョコがぼそぼそに固まってしまう
勢い良くかき混ぜたせいでうっかり湯煎のお湯を入れてしまい、チョコがぼそぼそに固まってしまう
もう! と思いながら最初からやり直す
もう! と思いながら最初からやり直す
なぜか、着ていた服(よりにもよって白)に食紅をぶちまける
なぜか、着ていた服(よりにもよって白)に食紅をぶちまける
慌てたせいで、せっかくいい感じになっていたチョコにまたお湯が混ざる
慌てたせいで、せっかくいい感じになっていたチョコにまたお湯が混ざる
チョコレートに色をつける、というたったそれだけの作業でこのドタバタっぷりである。2回目にお湯が混じったときには、正直湯煎の容器ごと放り投げたかった(が、大人なのでこらえた)。

冷静に見れば単なるうっかりミスの連続なのだが、うっかりだからこそ地味に精神を削られている。そしてまだまだ終わりではない。お次は、溶かしたチョコを型に流しこむという重大なフェーズ。
型を固定し、チョコを流そうとするものの、
型を固定し、チョコを流そうとするものの、
先端まで流れる前に固まってしまう(そもそもこの時、噛み合わせ用の突起を作り忘れているので型がずれるずれる)
先端まで流れる前に固まってしまう(そもそもこの時、噛み合わせ用の突起を作り忘れているので型がずれるずれる)
それならこれはどうだ、と片面のみの型を作り直してみるが
それならこれはどうだ、と片面のみの型を作り直してみるが
完成品はバリがすごくて使い物にならない
完成品はバリがすごくて使い物にならない
再度型を作り直し、先にチョコを流しておいてから両面を合わせる、という方法を試してみるものの、
再度型を作り直し、先にチョコを流しておいてから両面を合わせる、という方法を試してみるものの、
なんかすごい漏れ出してくるんですけど!?
なんかすごい漏れ出してくるんですけど!?
どうやらこの型、時間が経つと微妙に歪むらしい……。水分が蒸発するからなの?
どうやらこの型、時間が経つと微妙に歪むらしい……。水分が蒸発するからなの?
あれ、今日やぎ座最下位だった? というくらいの苦難の連続。やることなすこと全て上手くいかない。

型を作る、チョコを溶かす、色をつける、型に流す、冷やし固める、という一連の作業を嫌というほどしつこく繰り返し繰り返し、最初の型に着手してから優に15時間以上経って、ようやく完成品4本を揃えることができたのだった。

自分おつかれさま、と肩をぽんぽん叩いてあげたい。
4本以上がんばる元気がなかった
4本以上がんばる元気がなかった
本当はもっとクレヨンらしい鮮やかな原色で仕上げたかったが、全体的に淡い色合いになってしまった。 そのため見た目はクレヨンと言うよりチョークに近い気もする。記事タイトルを「チョコレートでチョークを作りたい」に変更すべきか一瞬迷ったが、いやいや、散々クレヨンを連呼しておいて今更それはないだろう。

贅沢は言うまい。これはパステルカラーのクレヨン、そういうことでいいじゃないか。
そうぶつぶつ言いながらも、作っておいた紙を巻くと…あれれ。
そうぶつぶつ言いながらも、作っておいた紙を巻くと…あれれ。
チョークから大変身。急にクレヨンらしさが出てきた気がする。このビジュアルはもう、かなりクレヨン。
馬子にも衣装、クレヨンにも巻紙だ。

ひょっとしてクレヨンのクレヨンたるアイデンティティは本体よりも巻紙によって確立されているのではなかろうか、とぼんやりした頭で考えたりもした。
こうして見るともう、クレヨンとしか思えない
こうして見るともう、クレヨンとしか思えない
ついさっきまでチョーク呼ばわりしていたくせに、何だかぐっと良いものに見えてきた。

こんな単純な造形物なのに随分苦労させられたなあ、と思うとより感慨深い。大半はしなくてもよい苦労だった気もするけど。

じっくり眺めているうちにぐんぐん愛着が湧いてくるがそれはそれとして、そういえばこのクレヨン達でひとつ試してみたいことがあった。

チョコクレヨンでお絵かきは可能か?

せっかくのチョコクレヨンである。どうせならこれを使ってお絵かきができたら楽しいと思うのだ。

ビスケットか何かをキャンバスにして、描いて食べる、という遊びができないだろうか。
ビスケットではないけど、こんなものを用意
ビスケットではないけど、こんなものを用意
あ、描けるんじゃない!?
あ、描けるんじゃない!?
一瞬、お、と思ったが。「描く」というより「削る」に近いのでガリガリとやればどうにか色は乗るものの、細かな絵や文字となると難しい。 ついでに言うなら、赤以外のクレヨンは色が薄すぎてまるでダメだった。
「DPZ」と書いてみましたが、解読できるでしょうか(マウスオーバーで文字表示)
自在に絵を描くのはどうも無理そうだ。しかも残念なことに、手に持ったクレヨンはすごい早さで溶けていく。生クリームが入っているから余計に柔らかいのだろう。

数文字書いただけでどろどろになってしまったので、この遊びは断念。クレヨンをハンドパワーで溶かす、という超能力者ごっこになら使えるかもしれない。
あんまり描けない、けど食べられるクレヨンができました
あんまり描けない、けど食べられるクレヨンができました

フェイクスイーツと呼ばれる、本物のスイーツそっくりの雑貨が流行りだして久しい。今回のクレヨンは逆に、本物の雑貨そっくりのスイーツ。食欲の秋に向けて、今後はこういうブームが来たっていいと思う。
ちなみにチョコクレヨンで紙に書いてみたDPZはこんな感じ。あぶり出しか何かか。
ちなみにチョコクレヨンで紙に書いてみたDPZはこんな感じ。あぶり出しか何かか。
▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ