べつやくです。こんにちは。
幼稚園に入るか入らないかくらいのころ、いかくんが好きでした。
あの輪っかになっている「いかのくんせい」です。
いや、いまももちろん好きなんですが、当時はかなり好きで、なぜかスーパーに連れて行ってもらうたびにいかくんをねだっていた時期がありました。
あと、いかの塩辛も好きでしたし、ぎんなんやレーズンバターやビーフジャーキーも好きでした。
そう、おつまみみたいなものが好きな子供だったんです。
うちは両親ともお酒が弱く飲まない家だったので、どうしてそんなものを好むようになったのかわからないのですが、祖父母の家とか旅行先とかで偶然食べたのかもしれません。
で、珍しさも手伝っておいしいと思ったんでしょう。
祖父母の家では毎回いかくんを用意してくれていました。
いかくんをもりもり食べる私を見て祖父は「この子は将来、酒飲みになりそうだなあ」とよく言っていたそうです。
祖父はお酒を飲む人だったらしいので、酒を飲まないうちの両親を少し残念に思っていたのかもしれません。
そこへつまみが好きな子供が新登場です。祖父は期待したでしょう。
ただ、結果は残念ながら私も酒飲みにはなれず、ただの味が濃い食べ物が好きなだけの大人になりました。味最高。
さて、今日は記事が3本!
ヨシダプロは23種類のゲームができるゲーム機を100均で手に入れました。300円だったけど。23種類ってすごくね?と思ったんですが、記事を読んでみると実質8種類くらいな気がしました。そしてゲームをやっているヨシダプロがずっと真顔です。ゲーム実況は無言。こんなにテンション低いゲーム実況があっただろうか。
DEEokinawaからはでかいジャーマンケーキ。コストコのジャーマンケーキがでかいらしいです。でかいものが多い沖縄にいるDEEokinawaでも「でかい」といってしまうくらいのでかさなのかー、と思って読み進めると本当にでかい。買うと周囲の人が「あっ、買うんだ…!」とざわつくくらいでかい。沖縄に行きたくなりますね。
16時はトルーが牛乳パックになります。牛乳パックフォーマットの発見ですね。あと最近の牛乳は商品名が文章になってたりサブタイトルがついていることもあるので、日記にしても違和感がないんですね。
それではみなさま、すてきな1日を!